• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2015年06月03日 イイね!

雨音、ff & pp

雨音、ff & pp昨夜の仕事終わり、雨模様。
このタイミングで雨が降るとは思っておらず、傘はクルマの中。
あまり濡れる事は無かったのがラッキーだったけれど。

今も雨が降っている。
西日本では梅雨入りとなった模様。
この辺り、明日あたりに一度陽がさすようだが、その先はまたも下り坂。
梅雨入りも秒読みと言ったところか。

朝方から激しい雨模様となったという。
今は小康状態だけれども、まだ激しく降るという予報。
強くなったり弱くなったり。

やっぱり梅雨の雨は激しい雨ではなくシトシト降ってもらいたいナァ。
「みんなそうだよ。」ってか。

Posted at 2015/06/03 12:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年06月02日 イイね!

梅雨入り前

梅雨入り前本日の静岡県内、晴天と天気予報。
しかしながらこの辺り、青空はあるものの雲は多め。
週間天気予報を見るとオヒサママークは一日だけ。
九州地方南部で梅雨入りという情報。
いよいよかぁ…

昨夜は遅番仕事を終えての帰宅。
のんびり録画番組見ながら缶二本。
録画番組とはいえ1時間番組のCMカット。
で、必要最小限分見たいところだけ。
かなり短時間で見終えたつもりだった…

TVチャンネルを一般チャンネルに切り替えれば、いつもの夜景と思いきや画面から明るさが伝わってきた。
外を見れば明るい。
そしてまさかの自宅から見えたシルエット富士。

「やべぇ、陽が昇れば寝付きにくくなる(個人的な感覚です)。」



起床後、外を見れば暑くなりそうな予感。
天気予報でもソレを言っていた。

「やっぱりナァ。」

昨夜から明け方まで、あんな感じだったから下手な営業やセールスは相手にしたくないと居留守を決める(笑)。
案の定、チャイムが鳴ってモニターに見知らぬそれらしい人物が映る。

放置w

この営業サン、その後、我が家の電気メーターの動きを見てた。
「くーっ、そこまで見るのか。なんだかイヤらしいなぁ。」
電気機器を使用していなかったのは幸いだった。

梅雨入りするとオイラは何かと億劫になるけれど、営業サンの訪問も減るワケなんだな。
ソレはソレでオイラ的にはホッとするのだが…
Posted at 2015/06/02 12:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年06月02日 イイね!

【BNR32】 ジェネレーション

【BNR32】 ジェネレーション乗りたくなるという衝動。
理由はいくつも思い浮かぶけれど、表現力乏しいオイラだからこれ以上書くとクサくなりそうで(笑)…

登場から間もなく27年。
さすがに現在の最先端モデルには技術的には及ばないけれど、理屈じゃない何かを持っている気がする。

思い浮かべるだけで数々のシーンを思い出す。
永く乗れば乗るほど、その数が多くなるのは必然的。
最近、そう思うようになった。

GT-Rジェネレーションか。



長谷見さん、オイラも同じようにスカイラインGT-Rの名称復活を望んでいます。
仰るように熱いファンの一人として…。



2015年06月01日 イイね!

6月の始まりも静かに

6月の始まりも静かに2015年も5ヶ月経過。
6月がやってきた。

本日の静岡地方の天気は雲が広がっているところもあるけれど晴れてくるらしい。
しかし、週間天気予報を見れば傘と雲のマークが多い。
いよいよあの季節がやってくるのかナァ…

昨日FM番組で竹内まりや嬢の「本気でオンリーユー」が流れていた。
まぁ、何の番組かはバレバレだけれど…

そっか…
ジューンブライドの季節でもあるワケだ。

十数年前の話で何なのだが…
実はウチの女房殿と式を挙げたのは5月だったが、本当は6月を計画していた。
ジューンブライドというのもアタマにはあったのだが、本当のところ例の新婚旅行が6月だったワケで(開催は6月だし)、それに合わせるつもりだった。
しかし式場のスケジュールを見たら、年末から既に6月は予約でいっぱい。
それどころか5月でさえ、ピンポイントで一日だけ空いていたくらいで、そこを抑えるのがやっとだった。

ウチはそんなところだったけれど、知人の結婚式でジューンブライドだったのは数組。
ウチの経験からして「相当気合入れて拘っていたんだなぁ。」とわかる(笑)。

ま、6月に式を挙げるのは新郎新婦の拘りというのはわかるけれど、やはり大事なのはこれからのお二人。
お幸せになることが一番だね。

さて、ハナシ戻って雨天の続く時期が近い。
何かと億劫になりがちのオイラである。



紫陽花、かたつむり、蛙、雨…
そんな風情も悪くないのだけれど、既に通り越した青い空と白い雲の高気圧の季節を思い描いていたりする。

黄金崎-4
黄金崎コレクションガーデン posted by (C)Nジャン

Posted at 2015/06/01 10:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「 第111回 島田大祭りに行ってきた。 http://cvw.jp/b/116827/48707642/
何シテル?   10/12 20:05
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation