• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

軽いノリでやりたい

軽いノリでやりたいふとYou ToubeでBozを見ていた。
さすがに歳を重ねて貫禄が出てきたけれど、あの歌声は健在。
素晴らしいまんまだ。

動画を見ているとみんなノリノリ。
軽快なビートが印象的。



こういう一体感ってのがイイのだけれど、いざ自分がメンバー集めてやろうとするとそう簡単にはいかない。
十人十色とはよく言ったモノで意見がぶつかり合う。
特にアマチュアミュージシャンってのは個性際立つ拘り派が多いからよく衝突する。
本当に煩い人が多い(傾向です)。

周りに気遣い同じ目的に向かって調和する。
一言で言うのは簡単だけれども、結構難しいモンさ。

Posted at 2015/09/10 21:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽プレイヤー | 日記
2015年09月09日 イイね!

信頼を得るには「やって見せる」という事

信頼を得るには「やって見せる」という事先月の西伊豆。
豊田私設応援団(LEXUS & TOYOTA応援団)、副団長の秋葉さん一家とツアーを共にしたのは先日お伝えしたとおり。

お子さん、二人を海に案内したのだが、最初は怖がっていたものの(無理もない)、最後には思いっきり楽しんで貰えた。
自慢する気はないのだが、オイラとウチの上のお嬢が連れて行ったことで心底楽しんでくれたようだ。

翌日、オイラはお子さん達に言った。
「今から4時間くらいの予定だけどサ、たった4時間と思うかもしれないけれど、この4時間がどんなに長いか知っているよな?」
満面の笑みで「そうなんだよね。」と納得。
信頼してくれているという喜び。

やってみせる事と体験する事の大切さ。

そして秋葉さんご本人が一番わかっているだろう。

¨Nジャンさんの言っている意味がわかった¨

彼は体験することでリアルにその意味を理解してくれたのだ。

ご本人に確認したワケじゃないけれどオイラと同じ考えだろう。

¨ガタガタ言う前に、とにかくやってみな!¨
やらない人に限ってアレコレ言うモノさ。
Posted at 2015/09/09 19:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年09月08日 イイね!

Rain,Rain.Rain

Rain,Rain.Rain※画像は以前撮影したモノです。

ココ最近雨続き。
「梅雨の逆戻り」と異口同音。

天気図を見れば左右に前線が延びているさまは、本当に梅雨みたいだ。
もう一回夏が来たりしてw
なんてネ。

その前線は梅雨前線ではなくて秋雨前線だし。
「暖かく湿った空気」とかってのは同じか。
台風が近づいているのは厄介だナァ。

一応ガレージのシャッターにテンションを張っておいた。
強風対策としてサ。

それにしてもこんなに雨が続く秋っていつ以来だったかなぁ…。
Posted at 2015/09/08 18:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月07日 イイね!

【HFC26】 このクルマは女房殿のクルマだ

【HFC26】 このクルマは女房殿のクルマだウチのセレナは確かにオイラが所有者だ。
しかし使用者は基本的に女房殿。
購入時のアレコレは女房殿と意見を摺り合わせた。

しかし、我家のカーライフはオイラが独裁的だと思っておられる方がいらっしゃったのは残念だ。
実は身近でそう思っていた方がいらっしゃったのだ。
悪いけれど、モディファイは女房殿の好みだし、オイラはアドバイスする程度。

それが今のセレナ。
だいたいオイラが主な使用者だったらスカGに現を抜かしていないだろ。
モディファイももっと過剰だろう。

女房殿はセレナが好みだ。
理由はクルマ自体もそうだが、誰もが喜んで乗ってくれるというのが魅力だそうだ。

あ…そうそう。
レース観戦について、「あんたに付き合せられる家族も大変ね。」だってサ。
偏見だな、ハッキリ言って。

我家はみんなモータースポーツが大好きだ。
好きなモノに男も女も関係ないだろ。

ただ、今は諸事情でサーキットへ行けてないだけ。
我家の女性陣、今年はスケジュールが合わずガッカリしてたとだけ書いとくわ。

Posted at 2015/09/07 20:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2015年09月06日 イイね!

リモコン電池事件

リモコン電池事件クルマではなく我が家の電化製品のリモコンのお話で恐縮ではございますが…

既にタイトルとこの画像で何が起きたか、殆どお察しでしょう。
そう。
結論からして電池交換するという事なのだが、問題はそこへ辿りつくまでだった。

朝、エアコン動作がタイマーでOFFしていたのでリモコンで解除をしようと思った。
しかしウンともスンとも言わない。
すぐに電池交換と察して、ストックしていた単四電池を交換。
動作確認を経て問題解決。

しかし!
それは序章に過ぎなかった。


重なるときは重なる。

それは我が家のトイレで起きた。
思いっきり、人間の生理現象が発生していたNジャンさん。
おしり洗浄ストップのスイッチをOFF。

・・・・・・。

効かない。

効かないぞ。

オイコラ!止まれ!!

止まらんか!!!!

緊急停止操作方法知らんぞ!

こうなったら電源を抜こう。

どこだ!?

あった!

しかし!!

手が届かない!!!

ココで立ったら水浸しだぞ!!

動けない。

これは、躍る大走査線、第二話「愛と復讐の宅配便」の和久さん爆弾健康椅子状態。

恥を忍んで「母ちゃん!!!」

ウチの女房殿は超メカ音痴。
説明書も当然解読もハンパなく下手。

オイラが何とか読もうとしたけれど、こういう時に限ってなかなかたどり着かない。

女房殿に電源を抜いてもらえばイイのだが、パニクっている二人に冷静な判断が欠けていた。

アレコレスイッチを押しまくり、乾燥スイッチをタッチしたら洗浄から温風に切り替わり、立ち上がる事は可能。水浸しは免れた。

「こんにゃろめ!」とストップスイッチを押して奇跡的に動作OFF成功。

リモコンの電池交換を終えて動作確認。
問題ない事を確認。

考えてみれば設置から8年、電池無交換。
電池消耗なぞアタリマエ。

定期交換、電池ストック、緊急対応方法を理解しておくべきだった。
そして今回の現象、自分ひとりだったらどうだったのか。

終わってみれば笑い話だけれど、反省すべき点は反省すべき点。
自業自得の赤っ恥・・・・。
Posted at 2015/09/06 12:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 笑えます | 日記

プロフィール

「【DR17V】小休止 http://cvw.jp/b/116827/48671687/
何シテル?   09/22 21:59
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation