• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

【BNR32】 初秋、残暑の日

【BNR32】 初秋、残暑の日夏休み前半以来(笑)、スカGのエンジンに火を入れた。
ジャダー出まくりでやんの(自業自得)。
しかしながら何かを取り返した喜びみたいなモンがあってサ。

今日は自由時間をもらえたのでリラックスしようと思った。
カーラジオからは竹内まりや嬢のナンバー。
確かに9月だもんナァ…



さて、リラクゼーション。
またの名を「湯楽ゼーション」。
何かのCMだっけ?

実はバッタリ上司に合ったりしてw


・田代の郷温泉伊太和里の湯(http://www.city.shimada.shizuoka.jp/onsen/itawarinoyu.html)

蝉の鳴き声もミンミン蝉とツクツクホウシのミックス。
晩夏の名残と初秋だぁね。



久々に蕎麦が食べたくなって、帰りに立ち寄った。
ちゃっかりノンアルコールビールもw


・細島屋 花水木(http://hosojimaya.eshizuoka.jp/)

この愛機をドライブしている時は、歳を重ねた事と体型が変わった事以外は(笑)、今も変わらぬ自分だと…

そんな事を考えていたら、背後に無言のプレッシャー!?

2015年09月04日 イイね!

秋風強め

秋風強め昨夜も数時間に渡って激しい雷雨。
一転、朝からの晴天。
風はやや強め。
一段と秋風が強まった。

本当にコロコロと天気は変わる。
・・・・・やはりあのフレーズは書かないでおこうw
ついつい書きたくなっちゃうんだよなァ(汗


晴天ともなれば残暑が。

海辺、海の家の解体作業は始まっている。
サーファーは相変わらず賑やかだ。

不思議なものでその雰囲気、見ているだけのオイラにも何か良いものが伝わってくる。
そんな初秋。

未だ夏を惜しむ声を聞くけれど、去り行くものは去り行くもの。
本音を書けばオイラだって夏が終わるのは惜しい。
だけど、「すげー楽しい夏だったじゃないか。」と言い聞かせている。

さて、季節は巡って秋。
もうちょっと涼しくなるのを待って軽いドライブにでも行こうか考え中。
秋風の中も結構イイからねぇ。




Posted at 2015/09/04 12:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月03日 イイね!

必要な高速道路を

必要な高速道路を新東名高速道路が開通し、これまでの東名高速道路も流れがガラりと変わった。
一時は新東名高速道路建設工事凍結の懸念があったが、今や必要不可欠。
慢性的な渋滞箇所は過去のモノ。
高速道路通行止めによる一般道への影響も殆ど無くなった。

自分の生活拠点からして次に期待しているのは中部横断自動車道。
まだ早いが、再来月辺りには恒例の冬休みの計画を考える頃。
静岡から山梨を経て長野までというお決まりのコース。
その静岡・山梨間、富士川に沿って行くのだが、コレが結構な時間を使う。

若かりし頃、国道52号線を真夜中走って長野へ向かっていった。
その52号線も今みたいに整備されていなかったし辺りは真っ暗でコンビニも数えるほどだった。
中部横断自動車道の計画がニュースになると嬉しく思ったが、開通は気が遠くなった。

その中部横断自動車道が2002年に一部開通。
今現在は、増穂IC-双葉JCTと佐久南IC-佐久小諸JCT間が開通している。
個人的によく利用するのは増穂IC-双葉JCT間。
この開通により、市街のまん中を走る事もなくなってかなりの時間短縮が可能となった。

2017年度にはいよいよ清水まで延びてくる。
遂に現実的なモノとなった。

自然を、温泉を、名物を、星空を…
イメージは次から次へと駆け巡る。



ただ…
自分はもうこんな歳になっていた(苦笑)。


Posted at 2015/09/03 12:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2015年09月02日 イイね!

秋の空らしい

秋の空らしい※画像は以前撮影したモノです。

昨夜は土砂降りの中の帰宅。
空が光ったと思ったら爆音響き渡った。
近くに落雷があったようだ。
特に影響がないので避雷針に落雷したのかな?

そして数時間前に晴天が。
数日間の、まとまった雨雲が去った。
去るときは一気に。
空はガラリと。

それにしても天気がアレコレ左右する。
いくら何でも天気のコントロールは出来ないから空に従うワケで…

ま、数日ぶりに青い空を見た。
雨上がりの風も明らかに夏とは違う風。

秋の空か。
いや、あえてこの先を書くのはやめておこう(笑)。

Posted at 2015/09/02 12:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月02日 イイね!

S-GT 最終戦 今年の応援席が…

S-GT 最終戦 今年の応援席が…今年も自分は諸事情で現地に行くことはできないだろう。
でもサ、現地に行けない時だって「魂だけはあの場所にいる」という意気込みは持っているつもりだ。

・・・・・・・。

こんな情報が飛び込んできた。
http://ameblo.jp/kurochi23supporter/entry-12068112814.html

今年は指定席エリアが拡大し、これまでファンの皆さんと盛り上げてきた熱烈応援シートのエリアもその指定席エリアとなった模様。

そのエリアでの旗振りの応援は禁止。
つまりピットから見える場所での応援団による応援は、事実上不可能になったいう事。

現地にいなかった自分が書き込むのも何だけれど、現地私設応援団の努力とは!?

応援席に駆けつけて頂いたアツきファンの皆さんとの一体感、それが出来なくなった!?

「一緒に応援しましょう!」「ガンバレ!」「勝ったぞ、バンザーイ!」だけが私設応援団じゃないよナァ。
ファンの皆さんとレースを盛り上げるために、見えないところで活動するのも私設応援団なんだけどナァ。

今現在、何か良い方法はないかと模索中。



Posted at 2015/09/02 11:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「国内ツーリングカーレース温故知新!? http://cvw.jp/b/116827/48673474/
何シテル?   09/23 19:46
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation