• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

シンプルでさりげなく

シンプルでさりげなく知人が嘆いているらしい。
品質がイマイチだと。
「トヨタのクルマを勧めるよ。」と言っておいた。

オフクロはクルマの事は詳しくはないが、「スバルが人気なのは何故か」とオイラに聞いてきた。
「所有すればわかるらしいよ。」と答えておいた。
あのTV番組で某スポーツキャスターさんがこれまでBMWやメルセデスなどを乗ってきたが、「今の愛車(レヴォーグ)は一生乗っていたい。」と言っていた程だ。

前にも書いた事あるけれどNジャンさん、「なぜあのメーカー車を勧めないのか」と。
今でも時々言われる(苦笑)。
理由は簡単。
それはメーカーさんの広報サンなり営業サンのやることでしょ。
それにオイラは一般ユーザー。
他のメーカーのクルマも購入検討する事もあるし。

当分、我が家の愛車は乗り換える予定はない。
ただ、3年後あたり長女が自動車免許取得可能となるので、「もしかしたらその辺りで」と。
当の本人はオイラのモコがいいらしいが。
理由はタダで乗れるという事(笑)。

オイラの次の愛車を考えるとしたら、基本的にスタンダードモデルがイイ。
まぁ、また軽自動車になりそうだが(苦笑)。
それも中古車で。

しかし、ウチのモコが教えてくれた事は大きい。
高性能で無くとも十分だという事。
チョイ乗りしかしないワケだし。
ナビならスマホのアプリで十分、オーディオもシンプルなモノでいい。

ただ、ちょっとは趣あった方が楽しい。
少々のさりげないカスタマイズはしたいネ(こういう所は昔から変わっていない:笑)。

今日もまた我が家の女性陣がモコを使用している。
我が家使用率No.1♪

・・・・・ゴホン。

アレはアレだ(心境複雑)。



PS…「シンプルでさりげなく」とか言いながらも、その割に東京オートサロンが気になるのであった。
Posted at 2016/01/16 10:37:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年01月15日 イイね!

東名高速道路と新東名高速道路

東名高速道路と新東名高速道路静岡県内、新東名高速道路が開通して間もなく4年。
なかなか交通量もあって誰もが認める必要な高速道路である。
新東名高速道路はさすがに設計も新しく結構走りやすい。

元祖の東名高速も慢性的な渋滞箇所は改善され、通行量も減った。
交通量が減った事もあってコチラも走りやすくなった。
「計画当時はきっとこの交通量を前提にしていたのかもナァ。」と思った。
そう、新東名が開通するまでは交通量は飽和状態だったのだから。

長距離、県内山間部が目的の場合なら新東名高速なのだが、自分の場合、東名高速の方を利用する方が多い。
静岡県内が目的地というケースも多いから街中を通る東名高速道路の方が便利だし。

逆に静岡県をスルーしたい方は新東名を利用されるケースが多いらしい。
十分ほど時間短縮ができて走りやすいと聞くけどネ。

楽しみにしているのは中部横断自動車道の開通。
来年度は新東名高速道路の新清水JCTから富沢まで一部開通する模様。
東名高速道路も清水JCTから行ける。
つまり山梨県までアクセス可能となるワケで。
将来は中央道にも高速道路でアクセス可能になる。

快適に運転しやすく時間短縮ができる高速道路。
そして最近パーキングエリア、サービスエリアも充実してきた。
高速道路を利用する楽しみか。

おっと…
事故と赤い回転灯は無縁でいたいネ。
Posted at 2016/01/15 11:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2016年01月14日 イイね!

この冬は…

この冬は…早くも1月半ば。

録画した正月の番組が溜まっている。
見終わるのはいつになるやら(笑)。

暖冬とかいいながらも、ここのところ冷え込みもあってこの辺りの空は冬らしいクリア。
違和感があるとすれば、極端に積雪の少ない富士山と南アルプスの山々。
確かに今までそんな事は無かった気がする。

冬は冬で毎年、何しようか考えたモノだが今年の冬は正念場かな。

上の娘の高校受験。
日が近づく度に本人は勿論、コチラまで緊張が伝わってくる。
しかし黙って見守る事しかできないのは十分承知。
合格を祈るだけ。

下のお嬢はこの春、小学校生活も最後の6年生。
最近彼女なりにオシャレになってきた。
面白いところがあって、天然なのか意図的なのかわからないけれど、突然周囲を笑わせる。

女房殿は相変わらず。
たまには誘ってどこか行こうかと思うがナカナカ機会が無い。
ちなみに本人はその辺り無頓着(苦笑)。

オイラはオイラで愛機の活動休止前。

そんなこんなで記憶に残りそうな冬。

¨それは暖冬で始まった。¨

ってかw
Posted at 2016/01/14 11:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月13日 イイね!

久々の冷たい日

久々の冷たい日真夜中、駐車場のモコは久々に霜が降りていた。
凍り付いているフロントスクリーン、生憎解凍スプレーを持っておらず慌ててエンジンをかけてデフロスターを。
と言ってもこんな冷え込みではそう簡単に温まらない。
5分程の足止め(苦笑)。
前方視界不良では危険過ぎるし。

つい先日、「こんな暖冬は記憶に無いな」という話をしていたばかり。
この久々の冷え込みに少々戸惑うが、「冬はこれが普通」と思うモノ。
この冷え込みはしばらく続くようで冬らしいといえば冬らしい。

冷え込んだ真夜中、当然人影もない。
それどころか昨夜は不思議と対向車も少なかった。
ストリート独り占め状態ではあるけれど、喜ばしい事でもなく(苦笑)。

帰宅後、クルマから降りると空気も澄んでいて星が綺麗に見えた。

夜空ノムコウか…
チト気になるニュースが飛び込んできたね。


Posted at 2016/01/13 11:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月12日 イイね!

¨30¨

¨30¨自動車運転免許証取得からちょうど30年経った。

1月に免許取得し、3月の高校卒業まで校則による「自動車免許証、学校預かり」で、実際に運転したのは卒業後の4月だったが…

30年ともなるとアレコレあるのは必然的だと思うけれどサ。
勉強になった事はいくつあっただろうか。

30年、長いようで短かったと個人的には思う。
とはいえ、単なる通過点にしか過ぎない。

今、自分のカーライフも大きな節目を迎えそうだな。

Posted at 2016/01/12 12:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「Feel alright http://cvw.jp/b/116827/48564790/
何シテル?   07/26 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation