
レストアを行った時、正直、周りでは
「まだレストアには早くない?」との声は少なくは無かった。
しかし決行を判断した。
当時、既に一部パーツの製造廃止が始まった。
「パーツがあるウチに」
どうしてもアタマから離れないフレーズ。
レストア作業突入前、社長サンはこう言っていた。
「Nジャンさん、スカイラインなんて良い方だよ。しかも2ドアでしょ(パーツ入手困難について)。他のクルマは本当に困っちゃう事、珍しくないしねぇ。」
パーツもまだ価格上昇前の事だった。
使用パーツは既に揃えてもらっていた。
作業期間中、パーツの価格上昇と在庫切れ、製造廃止増加の情報が入ってきた。
我が愛車はギリギリでセーフだった。
それを思えば偶然だったにせよ、このタイミングがラッキーだったと信じて疑わない。
その後もチョコチョコとトラブルがあってパーツ交換が避けられなかった。
消耗は仕方ない事だし。
幸いストックがあって、なんとかなったけど…
今現在、一層パーツ入手困難となった。
ご存知の通り避けて通れない旧車の宿命なんだな。
そりゃ車検切れでガレージ保管状態ながらも気になっているサ。
ガレージ盆栽か。
動態保存のつもりなのだが…
某アマチュアカメラマンさん(バレバレ)から
「ダメだよ、走らせないとすぐにダメになっちゃうよ。」と某氏
※が言っていたと聞いた。
※何方か想像に難しくないケドさ…(汗
「わかっちゃいるンですよ、本当は走らせてナンボだという事くらい。」
PS…そういえば日産応援団のG氏のBNR34も動態保存になると言っていたナァ…。
Posted at 2017/04/02 10:28:22 | |
トラックバック(0) |
愛車 スカイライン GT-R | 日記