• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

今までに買った一番高いパーツは何ですか?

今までに買った一番高いパーツは何ですか?「今までに買ったパーツで一番高かったものは何ですか?ぜひ教えてください♪」という、みんカラさんの投稿企画。

どれかな?

多分、アレか。



それとも、コレか。



はたまた、ソレか。



オイラにしてみりゃ…

Priceless♪

Posted at 2018/10/19 22:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 投稿企画 | 日記
2018年10月18日 イイね!

サニー・カリフォルニアを思い出して

サニー・カリフォルニアを思い出して※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

前にも書いたけど、ちょっと前にサウナで一緒になったオヤジさん達。
一人はまだサニー・カリフォルニアに乗っているのだという。
その後、駐車場でサニー・カリフォルニアを探していたオイラ。
「これだ。」と探し当てたのはB12型サニー・カリフォルニア。

オヤジさんは言っていた。
「あまり乗らなくなったし、シンプルでいいよ。別に乗り換えてもいいんだけど壊れないんだよ。」

どうもオイラのアタマは、その言葉が離れない。
今のオイラ好みなのである。
シンプルな作りで余分なモノは無い。
だから室内は広く使い勝手がいい。

サニー・カリフォルニアで一番印象的なのは初代のB310。
あのプロポーションがバツグンに好みなんだな。
アクが強すぎず程よいメッキが施されたデザインがイイ。

オイラには、かつてあった「いつかは何ぞや」とかいうような高級車の憧れもないし、凝ったメカニズムも装備も要らない事を我が家のモコに教わった。

まだ先だと思っているけれど、我が家のセレナからの乗り換えは、もうミニバンではなく、こういう小型ステーション・ワゴンが良いと思っている。
そう、今、日産にはそういうクルマが存在していない。
最近、ウィングロードも生産が終わってしまった。
そのウィングロードも好みのデザインじゃなかったし。

サニー・カリフォルニアが最近妙に気になってる。
もうああいうクルマを日産は作らないだろうナァ…
Posted at 2018/10/18 21:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年10月17日 イイね!

光が流れていく様子を眺めていた

光が流れていく様子を眺めていた※タイトル画像:http://www.pakutaso.com 

昨夜は仕事でクルマを走らせていた。
オイラは右足の関係で運転は控えさせてもらって後部座席に。
日は暮れて夜の街の中。
流れていく光を見ていた。

行先は、過去にプライベートでも何回か行った場所。
わかっているのでナビを頼りにしなくても何とかなるのだが(笑)、同乗者3名は納得できない。
何も言わず知らないフリをしていた(苦笑)。
ま、どうでもいい事だけど。
プライベートで行くのと仕事で行くのと、アタリマエだけれど気分から何から何までみんな違うサ。

これまでプライベートで行った時は殆ど運転手。
超久々に助手席からの眺めを満喫(笑)していた。

「随分高所を走るなァ。」と誰かが言う。
「比較的、道が新しいですからねぇ。」と別の誰かが答える。
「昔、若い頃はこの道が無くて下道で街を抜けて行ったモンですよ。」

気付いた。
同行人の中でオイラが一番若かった(爆)。

パーキングエリアで休憩。
秋風は知らない間に冷たく感じられるようになっていた。

再び本線合流。
ブチ抜いていくあの丸いテールランプ(笑)。

「なんだありゃ?」
「出てましたねぇ。」


※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

子供たちが小さい頃、ココを走った記憶。
これまでのアレコレ。
流れゆく光の中でそんな事を考えていた。

「行きより帰りの方が早く感じるみたいだよ。」
「そうなんですか?」
「目的地とかこれからの事がわかっているからネ」

行き交うクルマ。
ビジネスの灯り。リゾート施設の灯り。
道路の照明。
時々逆さに移す水面が現れ照明の数を倍にする。

鮮やかな夜景っていうヤツだけど、どこか脆く思える。

某ローカルCMのオヤジさんのセリフを思い出した。
「ちっぽけなモンだよ、人間なんて。」

…深いぜ。
Posted at 2018/10/17 19:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年10月15日 イイね!

油断してると冬なんてあっという間にやってくる

油断してると冬なんてあっという間にやってくる※フリー画像使用 http://www.pakutaso.com

長袖に衣替え。
台風一過が気温上昇をもたらし、しばらくの間モヤっとしていたが一気に気温が下がってきた。
この週末の天気で富士山も7合目あたりまで冠雪したようだ。
今朝も冷え込みが増してきた。
布団から出るのも億劫になってきたような(苦笑)。

どういう寝方をしているのか毎朝妙に右膝が痛い。
無意識にアクロバティックな姿勢してるのだろうか…
筋力をつけるために最近ではサポーターを外しているのだが、就寝時だけはサポーターでもしようか…。

その右足の件で今年のウィンタースポーツは未定。
「スキーをやりたい」と思ってはいるけれど現状では無理。
回復なんてわからないけれど、「もしかしたら可能になるかもしれない」とどこかで希望だけは持っているのだけれどサ。

いつもならウィンタースポーツの計画を立てるけれど、今のところ見送り。
セレナもスタッドレスタイヤ装着も県外に出る予定がない限り、保留(この辺りは殆ど積雪も降雪も無いのです)。

そういえば、一昨年まで行っていた行きつけの宿もスタッフさんが様変わり。
存じ上げた旧知のスタッフさん、最後の一方が居なくなってしまった。
早いハナシ、我が家をご存知のスタッフさんが居なくなってしまったワケで。

これを機会に、「スキーを引退してしまおうか」とも考えてしまってる。
「まだ終わっちゃいないぞ」という自分と「十分楽しんだじゃないか」という自分。
ホント、最近は自分の中の天使と悪魔がよくバトルするナァ。

ゴロゴロしてる方がいいって?
オデブに拍車がかかるのだけはゴメンだな…(涙
Posted at 2018/10/15 23:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年10月14日 イイね!

空白の季節

空白の季節どこにも行く事もなく今日はインドア。
空は朝から雨がパラつき、ハッキリしない。
その気になれなかった。

午前中は情報番組。
午後になってWEC in JAPANを見ていた。

右膝半月板損傷治療はもうすぐ半年になろうとしている。
術後も間もなく一か月。
復活の兆しは正直見えず、焦りは禁物というものの、正直落ち着かない。

ネットでアレコレ例を見ていた。
術後は馴染むまで2~3ヶ月かかるとか。
今は焦る必要は無い事を改めて知る。

とはいえ、やりたいことは出来ずに夏は通り過ぎて、この秋も通り過ぎるのだろう。

ネガティブ?
いや、復活したらフラストレーション爆発してやろうとポジティブに思っていますがナニカ(笑)?

4日間のブルースで爆睡を覚えてしまったw

音楽や雑誌をゆっくり楽しむ事も覚えてしまったw

笑える動画もまたツボなんだコレがw

Posted at 2018/10/14 19:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ユーズドカー2台購入となったワケとは… http://cvw.jp/b/116827/48649919/
何シテル?   09/11 23:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation