• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2019年04月09日 イイね!

【MG22S】Blue & Blue

【MG22S】Blue & Blue青空の中を青いモコが行く。
前途のようにドライバーは女房殿。

病院でランチを済ませる。
診療が少々正午を過ぎてしまったのだ。
ランチタイム、コンビニも飲食店はどこも混雑しているだろうに。
オマケに右手は食器を持てる事も出来ない。
まだ注射が効いていないし薬も飲んでいない。

右手は添えるだけ。
左手で食べられるモノ…





だよね~。



病院を出てしばしのドライブ。
桜の花に癒されると思いきや…



この田舎道、アチコチ工事の跡。
継ぎ接ぎだらけのアスファルトの凸凹を思いっきり拾う。
「ったく、この国の政治家は何やってんだか。」とオイラ。
凸凹のショックがダイレクトにオイラの右肩を刺激する。
「痛ぇ…。」
「あっ痛っ!」
「てててて…てって」
仏の顔スリー(3)を瞬く間にクリア。

「国土交通省!税金は正しく使え!!」と怒り爆発(笑)!



「お父さん、前開きのシャツ買わない。今朝も大変だったでしょ?」

そんな訳で我が町の原宿へ。



「肩関節周囲炎」ってさぁ、結局、五十肩だろ…

MRI・・・・・
五十肩・・・・・

老化じゃんか。」

「Nジャン」改め「N爺」とか。
「N爺?」
「Nじぃ」

・・・・・・。

NGじゃねーかYo!

m( _ _ )m オアトガヨロシイヨウデ

青い空に青いモコ。
思わず青組w




今週末、開幕で~す。
Posted at 2019/04/09 15:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 モコ | 日記
2019年04月09日 イイね!

青空広がる、春の火曜日

青空広がる、春の火曜日このタイピングは殆ど左手で書いている。

真夜中に事件は起きた。
右肩の激痛で目が覚めたのはAM2:30頃。
何をしても痛くて痛くて転げまわっていたのだ。

睡眠を諦め、AM3:00に起床。
じっとしているだけでも痛くて痛くてたまらない。

時を待って辺りが目覚める時間帯に連絡を入れた。
とにかく通院をしなければはじまらない。
会社の方にも連絡を入れて急遽休暇にさせて頂いた。
通院先の医院に速攻で紹介状を書いてもらった。

イレギュラーながら、またも総合病院へ。
右膝の件から三ヶ月も経っていないのに。

クルマの運転は不安だらけ。
急遽、女房殿にも休暇をお願いした。

これまでの経緯を先生に説明。
レントゲン、MRIまで。
まさか一年のうちにMRIを2回やるとは…(涙)。



診察室へ戻って順番待ち。
色んな事、それも余分な事ばかり考えている。
結構臆病なんだな。

先生は画像を見ながら説明。
手術レベルでは無い事にホッとした。
更にエコーを使って肩の状況を見ている。

「肩に注射をしておきましょうか。」
「炎症していると思われます。」
「あとは薬を出しておきます。」

「来週、もう一度ご来院ください。」
「今後はリハビリも視野に入れての治療になります。」

診断書、出ました(涙)。


・石灰沈着性腱板炎
https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/calcific_tendinitis.html

・肩関節周囲炎
https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/frozen_shoulder.html
Posted at 2019/04/09 14:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年04月07日 イイね!

豊田私設応援団副団長 秋葉という男

豊田私設応援団副団長 秋葉という男トヨタモータースポーツを中心に活躍する豊田私設応援団。
豊田私設応援団の成り立ちは、我が日産応援団の成り立ちとは真逆だった。
日産応援団は日産ファンが集まり、各チーム応援団が派生している。
ホンダ応援団もそれに近い。
豊田私設応援団は、各チームの応援団が時を重ねて合併したという経緯がある。
代表の「谷やん」こと谷角氏は元「関西寿一會」。
副団長「秋葉っち」こと秋葉氏は「爆走坂東組応援隊」の流れからきている。

副団長でありながら広報活動も兼任。
豊田私設応援団きってのブロガーでもある(最近、サボってんぞー:笑)。



各私設応援団、火花を散らすのはレース中だけ。
正直、ヒートアップしてしまい相手に対し下品な言葉も飛ぶ。
しかし、そうでない時には仲間意識が強い。
オイラにしてみれば秋葉っちとの出会いは突然だった気がする。


↑誤解のないように申し上げておきますが、優しいおぢさん達です。

レースとは全く関係ないオフの時。
オイラは正直、覚えが無いのだが(爆)、我が家恒例の夏のツアーに秋葉一家を誘ったらしい。
別に問題あるワケではないので、数年前から行動を共にしている。
意外や意外。
この男は夏の西伊豆にどハマりしてしまった。

田子瀬浜海水浴場にて 2

DSC_0702

雲見海岸にて 8
posted by (C)Nジャン

この時、初めて下の名前を「和樹」と知ったオイラ。
その事を谷やんの奥様が知ると「何を今更。」「何年間知らなかったの?」と笑い転げたというエピソードもある。

話は戻って豊田私設応援団副団長。
豊田私設応援団の若手の精鋭、着目している人物がいる。
秋葉っちが福田君を育てようと考えている模様。
一昨年前だったか、その福田君がオイラと同郷人という事が判明。
何だか不思議な縁みたいなモノを感じる。



秋葉っちはオイラに言った。
「世代交代は考えていますよ。」
「アイツなら任せられるんです。」



本日の事。
秋葉っちのつぶやきSNSを目にしたオイラ。


ったく、相変わらず自分で書けばいいのにノッかってくるなぁ(ボクらの時代の事)…

曲がった事が大嫌い。
真っすぐ前だけを見ている。
生き方が不器用。

似た者同士かもしれない。



違いはいたってシンプル。
考え方、好みが違っただけだよ。



昨年のGW大決戦のSuperGT Round2 FUJI GT500km Race。

2日間、駐車場で秋葉家の皆さんと御一緒させて頂いた。
決勝日の朝、ディレイしているオイラに反して気合の入る秋葉っち。
「なんだよ、Nジャン、全くヤル気無いナァ。」



遅れてスタンドに向かうオイラ。
三味線弾いているのは応援団だって同じこと(苦笑)。

決勝レース。
ゼッケン23、MOTUL AUTECH GT-Rが優勝。

オイラの肩に秋葉っちのエルボーが入った。

・・・・・・・そっか。
オイラの肩が壊れたのはアイツのせいか(爆)!?

近日中、氏から何かありそうですよ。

Posted at 2019/04/07 20:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応援団 | 日記
2019年04月07日 イイね!

青空広がる、春の日曜日

青空広がる、春の日曜日上のお嬢がアパートへ戻る。
片付け、買い物、荷物運搬後半戦もあって我が家全員で送りに行った。
スシ詰めのモコは街に向かった。

買い物も兼ねるのでBPは途中まで。
紳士服店でお嬢のスラックスを追加購入。
自転車に乗れる事、検討中のアルバイト先でも履けるように。
今後の事も踏まえ必要と考えた。

しかし街中。
軽自動車は軽快に走る。
必要でもない限り大きいクルマはダルいだけだ。
ココへきて我が家のモコが大活躍。
セレナは荷物の都合もあって初回だけだった。

自分だけに留めている様々な思い。
別にウチの連中に言ってもいいのだが、何だか面倒なので口にはしなかった。

「若かりし頃、バンドのヴォーカルん家がこの辺りだったナァ。」
「この角にあった喫茶店。今は営業していないけれど建物だけは残っているね。あの頃ココでデモストレーションのレコーディングの打ち合わせしたっけなぁ。」



黄砂?花粉?
ダストが待っているようでぼんやりした青空。
先月とは全く違った様子。


※2019.3.11撮影

冷蔵庫の中の食物の購入、荷物の搬出、部屋の片づけ。
気付けばランチタイム。
ココも超久々だったナァ。


http://kuronbomag.eshizuoka.jp/

名物まで手を伸ばせなかったけれど、ココはコヤツが有名なんだな。


※2011年撮影

上のお嬢を送り届けて帰宅。
再び3人になった。
こまめに往来していた上のお嬢も今日まで。
明日から本格的な一人暮らしが始まる。
同時に大学も授業がスタート。
我が家に帰ってくる時は本人次第(絶対怪しい:笑)。



こちらもこちらで上のお嬢のいない夜。
本格的に始まりました。
Posted at 2019/04/07 19:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年04月06日 イイね!

青空広がる、春の土曜日

青空広がる、春の土曜日先週とは違い、希望通りの晴天の土曜、昼下がり。
この辺りの桜はピークを迎える。
イベントも真っ盛りで各所で催し物。

女房殿と下のお嬢は別スケジュール。
オイラは手が空いているので上のお嬢を新居まで迎えに行く。
上のお嬢はこの週末もまた我が家に帰ってきたのだが、明日また衣類などの最後の荷物を載せて戻る予定。

「せっかく街まで行くのだから」とのことで超久々にモコ洗車。
天候不順もあったけれどオイラの体調もイマイチの日が多かったし。
勢いにノってセレナまで(笑)。



長く乗ってるとチョイ傷、小さな凹み、ゴム劣化が目に付くのは仕方ないか…

春の晴天の週末。
「待ってました」とばかりに、この週末の前半戦荷物を載せてモコを走らせたのだが、ついつい本音が顔を出す(苦笑)。



お嬢を乗せて二人きりで走るモコはいつ以来だったかな?

数日前、お嬢のアパートの部屋にぶらっとお嬢の幼馴染の女子が遊びに来た話。
既にアルバイトに行こうと準備しているという話。
自動車運転免許証取得も視野にある話。




https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22028494/

ま、少々というか些細なサービスもしてしまった(親バカだな)。

「平成生まれです。」とお嬢。
キャンペーンやっとったし。


https://www.31ice.co.jp/

お嬢は前途のように明日アパートに戻る。
後半戦荷物を載せ、アパートの部屋を整理して終了予定。
こまめな我が家と往復も最後。
いよいよ月曜日から本格的な一人暮らしがスタート。

高校が終わったお嬢は勿論の事、オイラも楽になった気がする。
とはいえ親としては色んな意味で心境複雑。

2019年、さくらの花の咲くころに。



Posted at 2019/04/06 23:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【SNE12】冬支度準備を考えている http://cvw.jp/b/116827/48691459/
何シテル?   10/03 19:26
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12 3 45 6
78 9 1011 1213
14 15 16 17 18 19 20
212223 24 25 26 27
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation