• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

今年も雨のシーズンがやってきた。

今年も雨のシーズンがやってきた。※PhotoFuma:http://photofunia.com/

雷鳴と土砂降りの雨で今年も梅雨入りのニュース。
いつもなら「一年で一番億劫な頃」とため息一つ。

だけど最近は「それもいいかな?」と思うようにもなった。
その時、その時の季節を楽しめたなら…
なんてのは歳を重ねた証拠なのかもしれない。



但し、風情のある雨が一番良い。
災害レベルなんて冗談じゃない。

振り返るとかいうワケじゃないけれど、最近若かりし頃の気持ちが蘇る時がある。
とにかくがむしゃらで前しか見えていなかった頃。

上のお嬢は明日、アルバイト初任給を手にして幼馴染とお楽しみの場所へ。
雨上がりで丁度いいかもしれないね。

そうだな。
オレもそういう頃があったなぁ。

紫陽花、かたつむり、菖蒲…
数滴の雫。
雨宿りの学生。
水しぶきをあげる幹線道路。

2019.6.7。
今シーズンの梅雨の到来です。


※画像:http://www.pakutaso.com
Posted at 2019/06/07 20:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2019年06月07日 イイね!

【ちょっとだけ日産応援団Nジャン】富士 SUPER TEC 24時間 耐久レース #3

【ちょっとだけ日産応援団Nジャン】富士 SUPER TEC 24時間 耐久レース #3~マイペースで行こう~

レーシングコース・プログラムは「スーパー耐久ピレリクラシックチャレンジ」に。
歴代のツーリングカーが走行。
感慨深いのは日産プリンス東京 フジツボ GT-R。
女房殿と初めてのデートで見に来たレースでコレが走っていた(実際は後期型だった)。
いや、あの時は告白しておらず、その帰り道に告白したワケで(苦笑)。
単なる友達の筈だったんだけどナァ…

砂子塾長、今は無きJ's Tipoを思い出すナァ。



コースを走るヒストリックカーの数々。

ペースカーはボンドカー、希少なロードスターのトヨタ2000GT。
OHVながらブン回る日産のA型エンジンのサニー。
対抗していたトヨタのパブリカ・スターレット。
空冷のポルシェの水平対向。
名機S20型エンジンのが回るスカイラインGT-R。
可変バルブタイミングを持つエンジン屋のホンダ。
実はソレに対抗できたのは日産のパルサーだった。









感慨深く思いながらカメラを抱えていた。
すると、何の匂いを嗅ぎつけたかフォトヤマさんに遭遇。
もはやオイラを見つける名人じゃねーの(笑)?









氏も言っていたけれどクラシカルなキャブレターの吸気音、いいねぇ。

とはいえ、元気いっぱいのオールドタイマーも良いし。









フォトヤマさんと一旦別れて、我が家はランチタイム。
この日の我が家のランチは女房殿とお嬢で作ったお弁当。
結構イケるモノである。
まぁ、ピクニック気分も味わえるという事で。

レーシングコース・プログラムはF4シリーズに突入。
観戦を楽しんだ後、シャトルバスに乗ってグランドスタンドに向かった。

出店をされている知人、日産応援団の後藤さんを訪ねてご挨拶を。
各イベントブースを確認。

グランドスタンドに向かってみたものの、日産応援旗は2つのみ。
片方は後藤さんの日産応援団旗、もう片方が団長から借りてきたという日産応援旗は、しばでん氏と聞いた。
しかし旗手が居なかった。

「スタートは15:00。まだこんな時間(13:30頃)。後藤さんは商売だけど、しばでん氏はハイオク(生ビール:笑)かな? ま、グリッドウォークに居そうだけど。」



少々の不安を持ちながらグリッドウォークを眺めていた。
フェンス向こうで手を振るのは、しばでん氏。
図星…(笑)。

~つづく~
Posted at 2019/06/07 20:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2019年06月07日 イイね!

【ちょっとだけ日産応援団Nジャン】富士 SUPER TEC 24時間 耐久レース #2

【ちょっとだけ日産応援団Nジャン】富士 SUPER TEC 24時間 耐久レース #2 ~Time of …~

御殿場にあるスーパーマーケットに立ち寄る。
結構、お買い物される方が多かった。
どうやら目的は同じようだ(笑)。

荷物いっぱい詰め込んだスポーツカー。
ルーフキャリアにボックスを積んだスポーツカーも見かけた。
勿論、ワゴンやワンボックスカーも。



到着したのは富士スピードウエイ、ダンロップコーナー。
お隣はSuperGTのARTA私設応援団の団長「シズシン」さんご夫婦と副団長のM氏一家。
ベースを張った。



その頃、プログラムはS耐マシンのフリー走行。
エントリーのマシン達が走り抜けていく。

我が家も準備。
ある程度、支度が整うと時間は十分あるので女房殿とお嬢はシャトルバスでグランドスタンド方面に向かった。

オイラは既にお隣と…(笑)。
時間は十分あるぜ♪



女房殿にパンフレット購入を伝えた。
するとお嬢から…
やっぱりこうなったか(苦笑)。



二人はグラスタ裏でイベントや出店を確認して戻って来た。

女房殿はチェアに座って居眠り開始。
お嬢も同調するが、かなり深く眠りそうなので結局…





何かのTVで見たけれど、静寂の中よりも音の大きい中の方が睡魔が襲ってくるらしい。
人間の本能だという。
「胎児の頃、母親の心音がコレに近い」という説。

とはいえ…(笑)。



その頃、隣のM氏の倅と一緒にコレで盛り上がっていたw



こうやって長閑に過ごすレースはいつ以来だっけな。
本当はこういうのも好きなんだろうナァ。

~つづく~
Posted at 2019/06/07 01:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2019年06月07日 イイね!

【ちょっとだけ日産応援団Nジャン】富士 SUPER TEC 24時間 耐久レース #1

【ちょっとだけ日産応援団Nジャン】富士 SUPER TEC 24時間 耐久レース #1~感慨深く~

※画像は2010年撮影

初めてS耐に行ったのは1995年(当時はN1耐久)の事だった。
我が愛機、R32スカイラインGT-Rで行った初の観戦。
ギリギリ、トップチームのR32スカイラインGT‐R現役最後のシーズンに間に合ったのである。

それから何度か足を運んだ。

1998年。
今度はR33スカイラインGT-R現役最後のシーズンとなる。
この時、初めて女房殿とのデートがこのレースだった。

その後、諸事情もあってなかなか足を運べないでいた。

2010年。
日産応援団が本格的に登場。
あれから気付けば9年という時間が経ってしまった。











昨年、ご存知の通り、富士24時間レースが復活。
このS耐シリーズの一戦に組み込まれた。

あの時、自分の右膝に不具合が発症してしまった。
歩行困難になりかけていた。
行きたくても行けなかった。

TV中継では日産応援旗が映らない。
何か悔しかった…

今回はレース当日前、SNSを通じて日産応援団登場を知った。
しかし阻むモノは我が家のスケジュールと予算。
何とかその辺りの調整もついて足を運ぶことが可能になった。

今回は女房殿と次女を連れて行った。
次女が中学生最後の一年。
女房殿とペアチケットだけで行ける最後のチャンスだった。
オイラの口実は「キャンプ行こう!」だった。
この嘘つきめ(苦笑)。
しかしそんな事はもうバレバレだった。

5月31日(金)。
帰宅後、セレナに荷物を積み込んだ。

6月1日(土)。
我が家の女性陣の都合もあって当日の早朝、富士スピードウェイに向かった。

~つづく~
Posted at 2019/06/07 00:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2019年06月06日 イイね!

【ちょっとだけ日産応援団Nジャン】富士 SUPER TEC 24時間 耐久レース ~まえがき~

【ちょっとだけ日産応援団Nジャン】富士 SUPER TEC 24時間 耐久レース ~まえがき~まず、このタイトルにある「ちょっとだけ」(笑)。
個人的にも日産応援団完全参加とは言えず、今回はレースイベントを楽しみたいと思っていたワケで。

今回はその辺りを踏まえて書いてみたいと思った。
だから日産応援団参加のレポートというよりも個人的な事に寄ったレポートということでご理解頂ければと思います。

もうひとつ。
24時間レースという事もあるので、今回はかつてのタイムラインのような書き方にさせて頂きたく思います。

繰り返しますが、今回はかなり個人的な方に振った内容になりそうです。

限定仕様という事で誠に恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。

さて、はじめますよ(笑)。

Posted at 2019/06/07 00:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記

プロフィール

「GQ 愛車の履歴書 http://cvw.jp/b/116827/48648212/
何シテル?   09/10 19:45
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345 6 7 8
91011 12 13 14 15
16 17 18 192021 22
23 24 25 2627 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation