• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2019年11月11日 イイね!

鼓動 (2019 藤枝大祭り) 増刊号 ~ まえがき ~

鼓動 (2019 藤枝大祭り) 増刊号 ~ まえがき ~※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)
※※掲載許可を頂いております。


去る9日(土)~10日(日)の2日間で令和元年藤枝大祭り下伝馬区写真展が下伝馬会館で行われた。
そして9日(土)の夜は、下伝馬区の祈開きの開催だった。

一か月ぶりに顔を合わせた令和元年藤枝大祭り下伝馬区参加者の皆さん。
コミュニケーションを図ると面白い事が起きた。

ちなみにご存知の通り、下伝馬ブログを個人的に書かせて頂いたのだが、想像以上の反応だった。
というか、皆さんご存知だったのね(苦笑)。
書いた本人が一番ビックリ。

実はSNSでは公表したけれど、このレポートを書いた3日目くらいだったかな?
PVレポート(アクセス件数)、新記録1400件強を叩き出した。
オイラにとって普段ほんの数百程度からして超ビックリだった。

「コレも書くんでしょ?」
「勿論、書くよね?」
「面白過ぎる、もっと見たい。」
「外伝、書いてくださいよ!」

わかりました、
短編ながらアンコールにお応えして、9日の出来事とオイラの回想をメインに書きたく思います。

¨ 番外編 もうひとつのショートストーリー、おっぱじめます ¨
宜しくお願い致します。

Posted at 2019/11/11 21:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2019年11月10日 イイね!

【HFC26】店舗・サービスを変えての車検予約

【HFC26】店舗・サービスを変えての車検予約我が家にとってあの夏の大事件。
まったくハナシにならぬ対応。

そんなワケで年末にやってくるセレナの車検は販売店・サービスを切り替える事にした。
今後、モコは青い店。
セレナは赤い店でやる。
もう競合しなくてはハナシにならぬと我が家は判断。

赤い店の営業マンさんは、セレナを購入する時、ちょうどタイミングが担当になった。
それまで我が家のリバティを放置してきた赤い店だったけれど、彼は積極的にコミュニケーションをとってくれた。
しかし、女房殿の当時の勤務先、赤店舗のヤラカシに耐えきれなかったオイラはモコを購入した青店舗を選択したという経緯。
しかしあの大事件で一転した。



営業サンは我が家を覚えていてくれて対応してくれたのだ。
「GT-R、セレナ、モコのNジャンさんですね!是非お願いします!」で始まった。
車検についての打ち合わせも丁寧で久しぶりに心底「この人ならば!」と思えた。
同行していたウチの女房殿も同意見だった。
日程調整を終えて車検予約も終了。

そこで質疑応答を。
同時に今回の経緯を説明すれば営業さんも困り顔。
「そんな事があったんですか!」

まぁ、それはそれで置いといてアレコレ聞きたいことを聞いてみた。
的確に答えてくれた営業サン。
「普通さぁ、そういう対応してくれるじゃない?」という言葉しか出てこなかった。

↓羨ましいなぁ…


「残念ながらルノー車種は取り扱っていないんですよ。」
「e-powerですと、動力バッテリーは5年保証となっています。そうなると購入よりリースをお勧めします。」
「確かに販売車種は減っていきますね。ですけれど、今後は新型車も計画していると聞いています。」

些細な質問でも的確な回答をしてくれる営業サン。
「是非、次回の購入も…」と、そりゃグラグラしますわな。

「Nジャンさん、NISMOのキーケースなんですね。」
「ったく、チャンピオン逃がしやがった!」
「・・・・・(苦笑)。」

Posted at 2019/11/10 22:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2019年11月10日 イイね!

晩秋、藤枝へ

晩秋、藤枝へ昨日、またもオイラ単独で藤枝へ。
藤枝下伝馬会館で行われている写真展とその夜に行われる祈開きの開催に出席する為だ。

「何かもうオイラの実家は管理人付きの別荘じゃねぇのか(笑)?」と言いたくなる程、この秋は藤枝に通ったナァ。

やはり地元はイイね。

実家に泊まって、今日の昼食に今回の大祭の下伝馬の青年団長トシのやってる八千代本店(https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220301/22008020/)へ、ウチの両親を連れて行った。



そういえばウチの実家が出前ゾーンか聞いてみたら「バリバリOKの範囲ですよ!」とか。
その旨をウチの親にも説明しといたw



67年間、不動の傑作車、ホンダ・スーパー・カブでトシが出前だぜ!

店を出る時にトシにご挨拶。
「また来るよ。」
軽いご挨拶とはいえ、オイラ的にはチョイと深い意味あるご挨拶だったけど、トシはどうだったかな(笑)?

自宅に帰るので帰りは大正亭に寄ってお約束の3大お総菜「ポテトサラダ」「焼豚」「コロッケ」を購入。



オフクロは、大祭とは無縁なからも、純藤枝人。
オヤジは藤枝に住んで五十数年。
そんな事もあってオイラは下伝馬区参加者サンとの意外な繋がりに超ビックリ。

楽しかった。
うん、確かに楽しかった。
ホント、あっという間に終わっちゃうモンだ。

・・・・・。

ん?

終わっちゃいない?
「コレも書くんでしょ?」という声、少なくなかったぞ。

・・・・・。

そんなワケでまたオイラは藤枝大祭り下伝馬区の残業やってるひとり(苦笑)。
アンコール、初めて受けたよ(笑)。

Everybody!
Coming soon!!
¨ 鼓動 (2019 藤枝大祭り) 増刊号 ¨


※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

近日公開。
宜しくお願い致します。

だって、下伝馬の皆さん、UP待ってんだもん(苦笑)。
Posted at 2019/11/10 21:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年11月09日 イイね!

晩秋と初冬の狭間

晩秋と初冬の狭間※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

☆文章中画像(写真)は以前撮影したモノです。

ついこの前まで残暑厳しい思いをしたかと思いきや、一気に冷え込んだ。
昨夜は一段とソレを感じたけれど、今朝は遂にこの辺り特有の冬の空っ風が吹き始めた。

昨日、立冬だったんだっけ?
遂に暦の上では冬となった。
白馬あたりの情報だと雪が降り始めたとか。
どおりでこの辺りの風が強いワケだ。
毎年書かせていただいているけれど、ヤマの方で雪が降るとこの辺りは風が強くなるのであります。
アレが吹き始めるとメタリックにムラが出来るんだよね…って、何のハナシだ!?
静電気のせいだろ…


風は冷たくなってきた。
季節は巡り、空っ風の頃。





今日は所用で明日まで実家へ。
もはや大祭りの件で何度も足を運ぶから別荘状態(苦笑)。
まぁ、今宵はお酒の席だからサ…
一ヶ月ぶりにあの仲間に会える事、楽しみにしている。



昨夜、面白そうな企画にノッてしまったオイラ。
仕掛け人は、レーシングドライバーの松田次生選手。




◇2019 SuperGT Round2 撮影画像

ニスモフェスティバルで23号車の翼端板デザインを募集とか(http://tsugio-blog.com/?eid=4147#comments)。

そんなワケでやってみた。
しかも右用と左用と二刀流でw


★Instagram #NISMOFESTIVAL2019翼端板

♪冬がは~じまるよ~






Posted at 2019/11/09 10:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年11月07日 イイね!

藤枝下伝馬のスバリスト・Sasano君とNブラッダー・Nジャンさん。

藤枝下伝馬のスバリスト・Sasano君とNブラッダー・Nジャンさん。早いモノで藤枝大祭りから一ヶ月経った。
今週末は藤枝大手の下伝馬会館で藤枝大祭り写真展が行われるとか。
なんとNジャンさん撮影の写真もあるらしい(笑)。
まさかの写真展デビューである。
こんなド素人が(苦笑)。



その下伝馬区に面白い兄弟がいる。
Sasano兄弟だ。
最初のコンタクトは弟クンの方だった。

アレは01年の大祭の頃だった。
まだオイラのアシは現役でNジャン号だった。



「Nジャンさん、GT-R乗っているんですね!ボクもクルマが好きでね、S2000乗っているんですよ!」
「お!マジか!見せてくれよ!」



そんなこんなで会話していると兄クンを紹介してくれた。
それがスバリストSasano君だった。

弟クンは今現在、残念ながらS2000を降りて普通にミニバンに乗っておられるようだが、兄クンは現役バリバリのスバリストである。

彼はいつもSUBARU/STiのシャツを着ていた。
事情を知ったオイラは負けじとNISSAN/NISMOのシャツを着て対抗していた(笑)。

「え!? Nジャンさん、あの日産応援団やってるの!?」









お互い驚きを隠せない。
「おいおい、君も結構な事、やってんぜ!」

【業務連絡】Sasano君、画像をお借りしました。




そんな彼の新井魂とオイラの星野魂が共にする藤枝大祭り下伝馬区は、オイラの楽しみの一つでもある。

今週末、前途のように写真展は勿論だけど夜の祈開きで会えるかな?
チト、今、彼は諸事情で大変な状況だから心配ではあるけれど…

スバリストのSasano君。
NブラッダーのNジャンさん。

何だかなぁ…(笑)。

Posted at 2019/11/07 22:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「Feel alright http://cvw.jp/b/116827/48564790/
何シテル?   07/26 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920 21 22 23
24 252627 2829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation