• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2020年02月04日 イイね!

時として果実

時として果実※画像:https://publicdomainq.net/

一年に何度か無性にフルーツ(果実)が欲しくなる時がある。
今日は仕事中に妙に食べたくなったけれど、食堂にも売店にもあるワケがない。
まぁ、100%フルーツミックスジュースで良しとしたのだけれど…

家に帰って、お酒を少々嗜んで、食事を済ませた直後にこの衝動がまた襲ってきた。
しかしこういう時に限って冷蔵庫にソレらしいモノは無いし、買い物行きたくてもお酒は飲んでるし、女房殿に運転任せるのも何だか億劫だし。



100%ジュースの「飲」はわかるけど、「食」としてのフルーツが好ましく思える時がある。
予めストックしておく事はできないし、欲しくなる時こそ一番必要な時。
なかなかタイミングが合わないんだよナァ…



うーん…


ある意味サウナ効果的な…


ダイエットというより、単純に欲しくなるだけサ。
時としてフルーツなだけ。
それも冷えたフルーツがいいネ💛

Posted at 2020/02/04 21:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年02月03日 イイね!

【SKYLINE GT-R】オイラが一番好きなのは、スカイラインGT-Rだ!

【SKYLINE GT-R】オイラが一番好きなのは、スカイラインGT-Rだ!あくまでも個人的な意見だ。
だから異論もあるだろう。

でも、個人的にはスカイラインGT-Rが大好きだ。
そう、だからR35型 日産GT-Rは好まない。
じゃ、なんでモータースポーツで応援しちゃったりするのだろうか。

スカイラインGT-Rを生み出した「日産」という事と、「GT-R」という名残だけで意地になって応援しているだけである。







オイラは、スカイラインGT-Rが最高さ!







夢を描かせてくれた喜び。
適えてくれたオイラの喜び。
レーシングの「R」。
そこに我が静岡の生んだオイラのカリスマ「日本一速い男」。



今はまだ叶わぬ夢に戻ってしまったけど、いつかきっとまた乗る時が来るから…

「NジャンのGT-R、売ってくれよ。」
「NジャンのGT-R、売っちまえよ。」

でも娘達を育てなければならないという試練がある。
車検切らしている理由はソレである。
今はまだ、投資ができないワケで。

フォトヤマさんがオイラの事を、ある人物に言ってくれたようだ。
「ダメだよ、GT-Rは走らせてあげないと!」というご回答。

フォトヤマさん、ズルいよ…
あの方にそんな事を言うだなんて…
今度は藤枝マルナカの朝ラーメンのハナシをしてあげてください(笑)。


Posted at 2020/02/03 23:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン GT-R | 日記
2020年02月02日 イイね!

Good communication

Good communication昨日、チョイと用事でディーラーへ。
営業サンと妄想NV100クリッパー(爆)のハナシは勿論だったけど、質疑応答が主なコミュニケーション。
オイラの言いたいことは理解頂いたようだ。

例えば商用車のタイヤとホイールの関係。
オイラにとっては情報が混同しちゃってるグレイゾーンだ。
営業サン曰く「強度さえ確保できれば、インチアップの車検は問題ないですよ。」との事。



「車体塗装は商用車である以上、色んなアピールありますからね。事故車扱いにはならないですけど、下取り査定は影響があります。」

「カルソニックIMPULカラーにしよっかな(笑)?」

同席した女房殿が睨みを利かす(爆)。

「セレナはまだ必要とされます?」

「それが結構用途があるンですよ。ウチの子供達の手が離れたら、また小型車に戻すつもりです。現在のラインナップに例えるなら ¨ C-Gear ¨ かな?」


https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/specifications/sp.html

「そういえば現在の2駆の雪道走破性ってどうです?」

「4駆に比べれば勿論劣りますけど、横滑り防止装置でかなり安定はしています。」

「ソレなんだよソレ。横滑りしないモンだから一見安全かもしれないんだけど、力が脱げない分、ブレーキ制動距離が延びるんですよ。何年か前に大雪の日に停止線に止まらなくて大慌てだった事があります。あの時、真夜中で辺りに誰も居なかったのが幸い。」

「どうしても物理的にそうなりますね、確かに。」



「まぁ、タイヤチェーンと併用すれば問題ないですけれど。雪道でも普通に走る分ならチェーンは最強だしねぇ(笑)。」

「よくタイヤチェーン装着が厄介とかいう人いるじゃない?だけどオレ、結構あの作業が好きでね(笑)。」

「そのタイヤチェーンだけど、お仕事柄よくご存知でしょ?」

「はい。」

「それがさぁ、ゴムチェーンだと気温下がれば硬直するし、ワンタッチ簡単装着とかいうのも実は現場でナカナカ難しいワケさ。」

「カー用品店で簡単装着のヤツをアピールしてるでしょ?あれはフロアだからできるワケであって雪でボコボコのところじゃ向こう側にワイヤーも届かないし。」

「結局、昔ながらのヤツが一番楽なんですよ。慣れりゃ早い早い(笑)。」

「なるほど。」



チョイと突っ込んだひとつひとつの質問に耳を傾けて、丁寧に答えてくれる営業さんであった。

女房殿がタイムアップを宣言(苦笑)。

ドレッシング1本貰って帰ったとサ。

「ああいう営業さんなら、購入してあげたくなっちゃうな。でも、それは彼なりのテクニックなんだろうナァ。」
Posted at 2020/02/02 08:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年02月01日 イイね!

あるカタチのホンダ・ファン

あるカタチのホンダ・ファン☆タイトル画像:https://publicdomainq.net/

「オレはホンダの小さいのでええわ。」
母親の上の弟、叔父がクルマの話題になる時の口癖だ。
母親系の親戚はウチの実家のある街で基本的に固まっている。
その母親系の家のクルマは昔からホンダが居る。

ウチの親父もスーパーカブで始まり、今は結局、知人からの譲り受けたアクティ・バンに乗ってる。
しかもあれだけ「オートマチックは楽だ。」と言っていたのにマニュアルシフトへ戻るという事になった。
本人は楽しそうにシフトチェンジをしているが…



前途のように親父の最初の愛車はスーパーカブだった。
自動車免許は取得していなかった。
だけど原付免許だけは持っていたので普段のアシはコレだった。

今では禁止されているけれど、親父は座布団を荷台に紐で縛り付け、オイラを乗せていたのだという。



親父が普通自動車運転免許取得するまで、クルマが必要とした時は、上の叔父に頼んでいた。
軽自動車に始まり、長い間型落ち寸前の「シビック」の新車を乗り継いで、定年を迎えると今は購入時に販売終了寸前だった「バモス」が愛車だ。
「型落ち前の新車が一番ええわ。安くて出来がエエだ、コレが。」
「マニュアルが性に合ってるわ。ホンダマチックとかいうのに一回乗った事あるけど、結局マニュアルが一番エエ。」
※ホンダマチック=ホンダ版オートマチック。ホンダオリジナルの開発でオートマチックトランスミッションのパテントとは無縁である。

まぁよく氏のホンダにはよく乗せてもらった。







下の叔父は、オイラが子供の頃、自動車免許は持っていたけれど、ダックスが足だった。



そして上の叔父から譲り受けたライフに乗っていた。



その後、色んなメーカーの小型車を乗り継いで、結局、今はフィット。
ホンダに戻ってきた。



亡くなっているけど、祖父母の実家は農家。
昔からホンダが大活躍。
今はディーラー販売が展開されているけれど、オイラが子供の頃はモータース主体。
あの辺りにあるモータースはホンダを売っていたから、今でもホンダがアシになっている。





実家近くのこれまた別の叔父はバイクが大好きだった。
コレである(笑)。


CB750F インテグラ。

そんなオイラも実は一度だけホンダに乗っていた。
短い間だったけどね…



異論もあるだろうけれど、個人的には小型であればあるほど、あのオヤジ(本田宗一郎)さんの顔を思い浮かべるオイラである。

ホンダ・ファンといえばモータースポーツ色が濃くあって、そっち系のファンの方々をイメージするけれど、もうひとつのホンダ・ファンのカタチ。

だけどね…
ウチの親父、コレがたまんなく好きなんだよ。



なんて書くと、「NジャンじゃなくてHジャンじゃね?」ってあの煩い連中が書きそうだけど、オイラはホンダにも敬意を表したいと思っているのです。
Posted at 2020/02/01 07:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Feel alright http://cvw.jp/b/116827/48564790/
何シテル?   07/26 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2 3 4 567 8
9101112 13 1415
1617 181920 21 22
2324 25 262728 29

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation