• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

LEXUS GS

LEXUS GS ※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

レクサスのGSがもうすぐ生産終了となる。
マークⅡから長く続いたマークXの終焉が記憶に新しい。
かつては盤石だったトヨタのセダン路線も新時代を迎えたという事なのか。

レクサスGS。
国内ではレクサス系列登場前、「アリスト」に始まる。
海外マーケティングとしてレクサスGSの名で販売。
ジウジアーロによるボディデザインに強力な加速。
日産のシーマに続けとばかりに強烈なハンドリングを与えられたモデルだった。



二代目アリスト。
こちらも人気を得た。
三代目でトヨタはレクサス・ブランドを国内で展開しGSとなった。



 

四代目。
現在のレクサスのアイデンティティーであるスピンドルグリルを最初に纏ったのはGSだった。



そしてGS最後になろう五代目。



FRセダンに強烈なハンドリング。
時代はそれを望まなくなったのか。
何だかちょっと寂しい気がする。

思い出話をひとつ。
後輩が初代アリストに乗って居た頃、当時流通しだした18インチのタイヤ&ホイールと程よいローダウンでキメていた。
オイラは「参ったナァ。オレの17より上を行ったかぁ。」というと周りの男共は爆笑の渦だった。



今じゃオイラより親父化しているけどね…(苦笑)。

レクサスGSか…。
やっぱり惜しいナァ。


https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/32231442.html
Posted at 2020/07/05 06:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年07月04日 イイね!

【S13】シルビア、180SX

【S13】シルビア、180SX ※画像:carviewさんよりお借りしました。

S13型シルビア生産終了から27年、180SX生産終了から20年、今でも絶大な人気を得ている。
今でも時々、街で若者がドライブしている姿を見ることができる。
彼らが生まれる前のクルマなのに、惹かれるモノがあるのだろう。

今のクルマでこのカデゴリーを挙げるなら、トヨタ86、スバルBRZ、マツダ・ロードスターくらい。
しかし、今のクルマは要求されるモノが多くあってあの当時とは違う状況にあるのも確か。

S13型シルビアが登場する前のS12型シルビアはヒットに恵まれていなかった。
悪いデザインじゃないし、パフォーマンスも持っていた。
しかしインパクトは薄く、車両価格もライバル達に比べて水をあけられていたことも確かだった。

日産は若者たちのハートを掴むべく巧みな商品企画で次期シルビアを登場させたのだった。



ボディデザインは初代シルビアのラインを象徴し、イメージカラーのライムグリーン・ツートンもこれまた初代シルビアからのアレンジ。
トータルバランスのとれたこのイタリアン・デザインにかのピニンファリーナも絶賛していたらしい。

国産車が効率を求め次々とFF化される中、あえてFRのままで企画。
数々の運転好きのドライバーに支持を得た。

そして遅れる事1年、リトラクタブルヘッドランプ、ファストバックの180SXがデビュー。
当時「国内では不人気とされたこの図式であえて勝負をかけた」と日産は言っていた。



米国輸出では2400ccエンジンを搭載。
あの240Zの再来と米国でも絶賛を得た。

マイナーチェンジして全車2リッターエンジン搭載。
シルビア人気は加速する一方。
180SXもジワリジワリと人気が出てくる結果になった。





シルビア人気は絶大。
当時4年サイクルのフルモデルチェンジだったが5年に延ばされた。
このクラスでは、かつてのケンメリと呼ばれたスカイラインの時以来の出来事だったと記憶している。

しかしS14型シルビアのフルモデルチェンジがやってきた。
当時立案となった米国輸出における法律対応の為、安全対策ボディが急務となった。
日産もトヨタもホンダも大きなボディを用意して、対応しなければならなくなった。
そしてシルビア人気が失速した。
シルビアの安全技術が向上し、コンパクトボディに戻れたのは最終型S15型になっての事だった。

180SXは小変更を続け、そのまま販売を続けていた。
これが功を奏し、このクラスの人気は継続されていた。
シルビア人気低迷の中、日産のこのカテゴリーの人気を守り抜いていた。



しかしさすがに昭和に完成した設計も古く、1999年惜しまれつつカタログから姿を消した。

日産の巧みな商品企画。
若者たちを夢中にさせた商品提供。
本当に見事だった。

「Nジャンさん、今じゃこのカテゴリーは時代に合わないですよ」ってか?
ファンの皆さんは未だに多くいらっしゃると思うんだけどナァ。





Posted at 2020/07/04 08:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2020年07月04日 イイね!

明日は明日の雨が降る

明日は明日の雨が降る災害レベルの警戒を
大雨が去って、また同等かそれ以上の大雨がまたすぐにやってくるという。
用心に越したことは無いけれど、オイラ求める ¨ 風情ある雨 ¨ はどこ行った!?

雨音響き渡り、スピーカーから流れてくるお気に入りのナンバーもかき消されてしまう。
こんな大雨に似合う曲は何だ!?
雨音はショパンどころじゃない、ハードロックかパンクロックかというレベルだし。

さて、明日も雨の予報。
どう過ごそうか。

明日は明日の雨が降る…てか。



Posted at 2020/07/04 00:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽BGM | 日記
2020年07月02日 イイね!

閉ざされた夏の扉

閉ざされた夏の扉※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

奪われた夏。
そう言いたくもなる。
世界を震撼させているアイツのせいだ。

ご存知の通り、オイラにとって、夏と言ったら毎年恒例の楽しみにしているアレ。
ところが、お馴染みのビーチはソーシャルディスタンスとかいうので予約制になってしまった。
今年はお隣の神奈川県の海水浴場は閉鎖を決めている。
静岡中部のこちらでも同じこと。
西伊豆の一部、東伊豆、南伊豆エリアでは海開きを決めた(https://matome.naver.jp/odai/2159063177544137701)。
そうなると海水浴客殺到は免れない。
どうなるのか想像に難しくないし。

追い打ちをかけるかのように昨夜の大雨でいつもの国道は土砂崩れ。
復旧には時間がかかる模様。

我が家が困ったときのあのビーチも閉鎖確定。
エメラルド色のビーチは諦めるしかないか…

田子瀬浜海水浴場にて 2


モータースポーツ観戦も同じこと。
無観客開催を決めたからには現地での生観戦は叶わない。



いやそれどころか夏の高校野球をはじめ、スポーツ各種、苦難の時を迎えている。

そして、今年は消えたイベントの数々。

今日は感染者数が増加したというニュース。
医療の最前線で戦って頂いているスタッフの方々を叩いたワケ知り顔の有名人が居たとか。

GWは我慢だったけれど夏も我慢かな。
GWよりは少しだけ気楽に思っているけれど、警戒を忘れてはいけないと思っています。

今日は久しぶりに聴いたナンバーがオイラを和ませてくれた。





Posted at 2020/07/02 19:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年07月01日 イイね!

ずっと好きだった:斉藤和義

ずっと好きだった:斉藤和義※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 
☆文章中画像:https://publicdomainq.net/


♪この町を歩けば 蘇る16才
 教科書の落書きは ギターの絵とキミの顔
 俺たちのマドンナ イタズラで困らせた
 懐かしいその声 くすぐったい青い春










¨ 理屈じゃないよナァ ¨

そういう事だ。







♪ずっと好きだったんだぜ まるであの日みたいだ
 ホント好きだったんだぜ もう夢ばかり見てないけど
 ずっと好きだったんだぜ キミは今も綺麗だ
 ホント好きだったんだぜ 帰したくないこの気持ち




[2010]
ずっと好きだった:斉藤和義

他、カバー、コラボ多数



Posted at 2020/07/01 23:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記

プロフィール

「Feel alright http://cvw.jp/b/116827/48564790/
何シテル?   07/26 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 23 4
5 6 78 9 10 11
12 1314 15 16 1718
1920 21 22 2324 25
2627282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation