• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

【NISSAN】SuperGT ~ Next ~

【NISSAN】SuperGT ~ Next ~※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

◇文章中画像:carviewさんよりお借りしました。

☆あくまでもこのログはイチ・ファンとして個人的な見解と希望です。


本日はSuperGT Rd.5 FUJI 500kmレースが開催。
日産ファンにしてみればまさに喜怒哀楽。
レース結果、内容をご存知ない方は下記URLにてご確認を。
正直オイラもアレコレ言いたいけれど、このログの内容はソレとは違いますので…
某呟きの方ではポロッと出ちゃってるけどサ。

SuperGT GT500カテゴリーのパートナーシップであるのDTMも何だか妙な方向へ行っている気がする(https://jp.motorsport.com/dtm/news/stuck-advocates-gt3-move-to-ensure-dtms-survival/4783492/)。
それに対しSUperGT GT500の今後がどうなのか着目をしているのは自分だけじゃないですわナ。



ぶっちゃけGT500は市販車からほど遠い中身。
NSXが一番わかりやすい。
市販車はMR(ミッドシップエンジンマウント・リアドライブ)だけど、ワザワザFR(フロントエンジンマウント・リアドライブ)にしている。
GT-Rだって市販車は4WD、レースカーはFR。
レースカーは2000cc直列4気筒直噴ターボエンジンで市販車とはまったくの別物。

イチ・日産ファンのオイラは予てから訴えているが、GT500は超高性能車GT-Rである必要があるのだろうか…
ライバルのスープラ、NSX(NSXも正直「?」だけど)という並びからしてフェアレディZの方が妥当のような気がする。

ご存知の通り、新型フェアレディZのプロトタイプが発表され、早くもSuperGT GT500参戦をイメージさせる雑誌の記事が目に入ってきた。
事実の記事なのか妄想記事なのか、まだ読んでいないので何とも言えないけれど、これが本当だったら「そうだろうなぁ」と思う次第。
逆にZがS耐しか目立ったモータースポーツ活動をしていない方が不思議でしょ。

 

じゃGT-Rは?
GT-RこそGT300ではないかと思う。
あの目白押しの多種多様なライバルの達を見ればそう思わない?
せっかくのGT3もあることだし。





モータースポーツは「勝つ」を目的にやるしかない。
そこで技術アピールや市販車へ技術のフィードバック。
そしてファンへの夢の提供。
ま、そんな事はやっている方が一番知ってるか。

「何とかポイントを」か…
めんどくせぇなぁ。
チマチマ言ってんじゃねぇぜ。
全部勝てばチャンピオン間違いないだろうが(爆)。
Posted at 2020/10/04 23:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2020年10月04日 イイね!

GT300、日産勝ったどー!!

 GT300、日産勝ったどー!! GT500、日産グダグタだったど〜💢
Posted at 2020/10/04 15:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月03日 イイね!

【NISSAN】ハイオーナーカーの今後はいかに

【NISSAN】ハイオーナーカーの今後はいかに※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

☆あくまでもこのログはイチ・ファンとして個人的な見解と希望です。

仕事帰り、主婦の皆さんが駐車場でクルマを囲んでお話をしていた。
まぁ「お金持ち」だの「凄い」だの会議(笑)に花が咲いていた。
どうやら主婦の何方かがレクサスESを購入したらしい。
ちなみに旦那さんの職業までオイラは知らぬ(笑)。

コレが日産フーガだったらどうよ?
ブランドイメージの構築って大事だナァとつくづく。

かつてクラウンとセドリック・グロリアとやりあっていた日が段々と色あせていく。
トヨタと日産はこのジャンルでも得意だった。
いや今だって日産は得意。
確かに今のトヨタ・レクサスの方が販売もイメージも群を抜いているけれど、本当は日産も負けず劣らずの状態で現行シーマ辺りでは「この価格でこの内容とは本当にお買い得」という評論家もいるらしい。
なのにこの差は…

セドリック・グロリアは販売チャンネル統合とほぼ同時にフーガに生まれ変わったがコレが販売台数としてはパッとしない。
バブルの頃には一世風靡して一旦生産終了していたシーマだった。
シーマ・ファンに応える形で復活したけれど今はテコ入れも小さいモノ。
てか、本来は新型になっておかしくないのだが…



↓あくまでも個人的な希望、イメージです

もうシーマもフーガも「インフィニティ」のまま行ったらどうよ。
海外モデルはQ70とかいうらしいけれど、日本向けにはせっかくのヘリテージってのがあるのだから、それにサブネームを。

トップモデル「インフィニティ シーマ」。
TypeⅠ:旦那仕様 ハイブリッドモデル
TypeⅡ:スタンダード ハイブリッドモデル(少々スポーティー)

スポーティモデル「インフィニティ フーガ グロリア」。
グランツーリスモ アルティマ:ハイブリッド 上級スポーツモデル
グランツーリスモ :ハイブリッド スポーツモデル

ソフトタッチモデル「インフィニティ フーガ セドリック」。
ブロアム VIP:ハイブリッド 上級 ハイオーナーモデル
ブロアム:ハイブリッド ハイオーナーモデル

どうもあの頃のイメージが抜けないオイラである。









プレジテントも復活させて欲しいし。



と、まぁ妄想はココまでとしよう(苦笑)。
実際は商品企画の部署もあるだろうし、マネジメントの部署もあるだろうからネ。
オイラが言ったところで「その企画、予算はどのくらいで利益はどれくらい見込まれる?」の一言でおしまいだろうし。

ただイチ・ファンとして願いはひとつ。
ハイオーナカーにもNISSAN、ココにアリ。

Posted at 2020/10/03 21:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2020年10月03日 イイね!

土曜半日

土曜半日午前中は半日の休日出勤。
土曜日は半日世代だったから、コレはコレで好きだ。
特に本日みたいな晴天の日が今も昔も大好き。
まぁ今日は夕方に近づくと雲が厚くなってきたけれど。

子供の頃は学校終わってお昼を家で済ませば、ソッコーで友達トコへ遊びに行ったモンね。
「明日は休み」を良いことにクタクタになるまで遊んでた。
そんな事を思い出す。

午後はGTの予選を見ていた。
あとは録画溜めを解消。
やってる事、結構オヤジ。
まぁ、実際オヤジだし。

10月最初の週末。
地味に暑かったけれど朝晩の気温低下は日を追うごとに少しずつ加速していく。
太陽ある時と無い時はこうも違うモンかねぇ。
ま、それも秋らしいといえば秋らしいか。

大道芸ワールドカップin静岡が今年中止になったのは、参加者さんもスタッフさんも我々ファンも本当に残念無念だよナァ。
秋の今頃は公式プログラム販売だな。

Posted at 2020/10/03 20:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年10月03日 イイね!

【NISSAN】ステーションワゴンは消えたまま!?

【NISSAN】ステーションワゴンは消えたまま!?ステーションワゴンなるカテゴリー。
今の国産車では、ほんの数えるほど。
そのニーズはSUVへ移行してしまった。
割と最近まであった日産のワゴンも今や消滅。

その昔、ワゴンという名のモノは商用バンに装飾をした名ばかりのステーションワゴンだった。
乗用として考えられたワゴンは数える程。
かつてのサニー・カリフォルニアは後者のハシリだったのだが、まぁ商売下手だったこと。
日産はちゃんと的を得ていたのにどうも展開が下手な事が多い。



今は商用のADバンがそれに近い。
使い勝手とコストを重点にこのデザインになったと思う。
最近まであったウィングロードはこのバンのワゴンという名のモノ。
まぁ、散々アレコレ言われましたわナ。

今、個人的にも欲しいと思っているステーションワゴン。
それをベースにSUVにも展開できると思うのだが。
今の日産はそれもやらないか…



Posted at 2020/10/03 16:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | 日記

プロフィール

「【SNE12】既にノートと疾っている。 http://cvw.jp/b/116827/48651180/
何シテル?   09/12 21:40
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 141516 17
18 1920 212223 24
2526 27 2829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation