• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

レディはジュリア(952)に乗って

レディはジュリア(952)に乗って※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

信号待ちから発生するプチ渋滞。
何となく辺りを見渡すと視界に入ってきたのは真赤なアルファロメオ・ジュリア。
イタリアンデザインの魅力的なスタイルに惹かれる思い。

街の風景に埋もれず個性を放つ。
それはフェラーリやランボルギーニのようなスーパーカーだけではないという事を再認識。




◆画像:carviewさんよりお借りしました。

しかし良く見てみるとドライビングシートには美人。
思わず「おっ!」と声が出た。


◇画像:https://publicdomainq.net/

それにしてもこのジュリア、あの有名人の方々も絶賛。





このサイズ、このくらいのスポーツセダンってのがイイのかもしれない。
しかも後輪駆動(見たのは四輪駆動だったのかもしれないけれど)のアルファはこのモデルで久々の復活になったワケで。
見たのはターボ・ヴェローチェだったのかな?

乗った事が無いのでオイラがアレコレ言う資格はないけれど、十分なパフォーマンスを持っているのだろうナァ…

例えそれが名声高きGTAでなくても…


◇画像:https://publicdomainq.net/


◆画像:carviewさんよりお借りしました。


◇画像:https://publicdomainq.net/


◆画像:carviewさんよりお借りしました。
Posted at 2021/01/09 08:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | レディは○○に乗って | 日記
2021年01月08日 イイね!

失った軽薄

失った軽薄※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

年明けの朝の通勤は混雑必至。
年明けの最近はガラガラ。
想像する限り、新たなるこのご時世の影響もあってテレワークが再び加速したのではないかと…

テレワークの推進はイイけれど言っているだけではダメだと思う。
誤解を恐れずに書けば、「現地、現物、現場が一番大事」としてきた事を否定するワケでしょ?
やはり手に取ってモノを見ないと…ネ。
その辺り、偉い人達はちゃんとわかっているのかな?
いや、わかってないだろうナァ。


☆画像:https://www.pakutaso.com/

しかし一昨夜あたりから強烈に冷えてきた。
積雪がないという意味では羨ましがられる地方の皆さんもいらっしゃるかもしれない。

だけど強烈な風が吹き荒れ、体感温度は低い。
それを証拠に豪雪地帯の方々もこちらに来ると「静岡は温暖かと思ったけれどそうでもない。」と異口同音。

ご存知の方はご存知だけど、ウチの親父の実家は山形県酒田市。
女房殿の叔母の実家は新潟県小千谷市。
あちらの方々が口を揃えて言う。
女房殿の叔母とオイラと会話で大雪をテーマにするとピッタリ合うという不思議もある(苦笑)。



不慣れな事を強いられてほぼ一年。
何も失った事ばかりじゃないけれど、下手なジョークも言い難くなった。
それでもいつも通りにしようと思うけれども。

やっぱり元がイイね。

今日は久々にリクエスト曲がかかった♪

Posted at 2021/01/08 20:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年01月07日 イイね!

本当はマスクなんてしたくないよね

本当はマスクなんてしたくないよね◇画像:https://publicdomainq.net/

ご存知の通り、本日の新型コロナ感染者数のニュース。
その数字に大体の人はビックリしたよね。
オイラもその一人。

頼りの筈のお上の対応に思う事あれこれ。
そして改めて医療従事者サンはじめ戦って下さる方々に心から感謝。

年末年始の休暇が基本的ステイホームとした自分は正解だったのかもナァ。



本当に一日でも早い終息を願う。
本当は衛生マスクなぞ大嫌いなオイラである。

外は大荒れの暴風。
何を思えばいいのやら。
Posted at 2021/01/07 22:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年01月06日 イイね!

スタンダードナンバーが愉快だ。

スタンダードナンバーが愉快だ。見たいTV番組があるワケじゃない今日は久しぶりにスタンダードナンバーを聴いている。
書斎という名の物置部屋でだ(笑)。

今宵は部屋で一杯ひっかけながら聴くスティービー・ワンダー氏が最高だ。
こういう時間を忘れていた自分に気付く。

「Sir Duke」「Part-Time Lover」「Master Blaster」「You Are The Sunshine Of My Life」…
名曲はキリがない。
ウチの親父は「 I Just Called to Say I Love You」が大好きでこのCDをオイラんトコからよくパクって聴いていた(苦笑)。

最近オイラのスマホ(未だに親父はガラケー)でYou Tubeを見せたらド・ストライクだったりする。



今宵の酒の肴は十分あるのだ♪
デジタルばかりじゃつまらないとか思ったりする。

理解者サン、いらっしゃるかな(苦笑)?



仕事始め、先輩からオイラにアドバイスしてくれた言葉を大事にしようと思う。

「Nジャンな、大きくなればなるほど色んな人がいるワケだ。やって行く為には上手に付き合わなけりゃなぁ。」

♪Yes, there's a place in the sun
 Where there's hope for ev'ryone
 Where my poor restless heart's gotta run






Posted at 2021/01/06 20:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽BGM | 日記
2021年01月05日 イイね!

インドア(ステイホーム)が基本だった年末年始休暇

インドア(ステイホーム)が基本だった年末年始休暇買い物、食事、娘の送迎、両実家へご挨拶、あとは川根の線路沿いに機関車トーマスを見に行った程度。
オイラの左膝の件もあるけれど、やはり新型コロナ感染は怖い。
続にいう「蜜」を避けたいがために基本的なステイホームを決めた。

二年前の右膝の時に自宅静養治療を二ヶ月ほどやった時に自主的な温泉治療や歩行練習もあったけれど、それなりに家での過ごし方を経験した。
あの時、時間のある中、あの時の自分のやりたい事なんて実は浅い事に気付いた。

その経験が生きたのかどうなのかわからないけれど、それなりに過ごせたような…
だけどやはり ¨ いつもどおり ¨ が良い事を改めて思った。



この年末年始の新型コロナウィルス感染者数の数字に驚かされた。
いまだかつてない数字。
お上の対応とマイクを向けられた人々のコメントに何を思うか。

医療従事者の皆さんの頑張りに感謝を。
コロナのみならず様々な分野で戦っている皆さんにも感謝を。

新型コロナウィルスの終息を切に願います。

今月中旬、オイラはオイラで再び戦いが始まるけれど、右膝だった前回と違って最初に行う検査がこのご時世でひとつ増えたらしい(おわかりでしょ)。

あの4日間のブルースが始まるのかな?

Posted at 2021/01/05 19:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「Feel alright http://cvw.jp/b/116827/48564790/
何シテル?   07/26 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 1516
17 18 19 20 2122 23
2425 26 27 2829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation