• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

続・台風が来る前に 2022.08.12 ver.

続・台風が来る前に 2022.08.12 ver. ドカンとまとまった雨が降ったかと思いきや、日差しが出たりと目まぐるしい天気に振り回された一日となった。
これを書いている今でも、閉めたシャッターを雨が叩いたり、止まったりしている。
まさかこのタイミングで台風直撃の危惧となった。
何事も無い事を願っているのだが…

アサイチで内科医。
定期健診。
3年くらい前から要注意レベルの血中脂質数値を指摘されての通院。

実は今より遥かにスレンダー(笑)な数十年前の若い頃に一度、精密検査みたいなモノをした事があった。
当時の先生は「今は若いから良いのですが、今後は数値に気を付けてください。根本的な原因は遺伝かと思います。」との事。

今日は採血。
昨年、左膝の件で注射針を何度も打ったのに相変らず針が怖い(苦笑)。



「問題は食べるというより飲む方だな。尿酸値高くなると痛風になっちゃうから。また薬出しとくから。」と先生。

薬局の薬剤師さんが「Nジャンさぁん、飲み忘れありますでしょ?必ず毎日飲んでくださいね。」とご指摘。
返す言葉もない。



随分と低姿勢な虹だこと…
雨と日差しの交互で湿度はジメジメ。

女房殿と下のお嬢を乗せて上のお嬢を迎えに行った。
こちらは外科医でリハビリの日。
お迎えは病院でそのまま我が家へ。
数か月ぶりの帰宅。



世間様は盆休みとはいえ、本人は学業の書き入れ時。
そんな事もあって明日、帰宅するというが台風がどうかな?
状況判断になりそうだ。

上のお嬢が乗った瞬間に土砂降りの雨。
NV100クリッパーのルーフを叩く雨で車内の会話も厳しくなる。
消音材無き4ナンバーのバンだから仕方ないといえば仕方ないか。


https://nbye901.gorp.jp/

帰宅前にウチの実家とウチの母親の実家へ立ち寄る。
明日の天気がわからないから、今日のウチに線香に火をつけた。
その後、女房殿の実家にもご挨拶へ行くので足早に立ち去った。
「明日、天気次第でまた来るから」と…

ったく、台風接近は調子狂うってモンだ。


Posted at 2022/08/12 23:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年08月12日 イイね!

変わらぬ街の有難さ

変わらぬ街の有難さ「今年が最後の夏休み西伊豆ツアーになりそうです。」と、かつて同行した職場の仲間に言った。
既に子供達は成人になって親離れした世代の先輩方である。

「そっか…Nジャン家も終わりか。」
という言葉と同時に「しかしアレは楽しかったナァ。」というセリフもついた。

幹線道路も整備され、高速道路も2本になった。
新たな観光スポットも道中に出来た。

しかし反面、海岸が海水浴場に変わった事で、BBQは禁止、遊泳エリアの面積は縮小。
「事故が少なくない」と安全を考慮しての事だと思うが、当時は自己責任でやっていたから自由度が大きかった。

確かにあの頃は今に比べたら楽しさのレベルが全く違っていた。
だけどそれなりにリスクはあったと思う。

「あの松崎という町、どうなったと思います?」

「変わったのか?」

「イメージしてください。そのまんまです。」

「(笑)。オレ、そういうの大事だと思うけどな。」

「そうなんですよ。小さい変化はありつつも、あのまんまですから。」



区画整理、再開発と都市開発は進められる街。
都会になればなるほど進化は止まらない。
便利になったは良いけれど、失われた面影や風情が無くなるのは事実だし。

反面、地方に行くとそこには変わらぬ風景が待っている。
オイラにしてみればそこに安心感みたいなモノがある。
しかし、こちらはこちらで過疎化という問題を抱えているのであった。
その辺りの問題をクリアできれば何の問題も無いのだが、そう簡単ではないわナ。

今も残る昭和の風景が見られる。
それを逆手に取り、大分県豊後高田市のように観光化で成功しているところもあるけど…



事情はそれぞれあって、問題を抱えたままな所は少なくない。
今を思えば、旬を過ぎてしまった感は否めない。
そうではない事を願いたいし、その変わらぬ風景ってのは大事だと思うけれどサ。
だけどそれだとやっていく方としては…ネ。
そうなると革新は確かに必要なのかもそれない。

まぁ何かに似ている気はするけど…



「時代」と一言で片づけてしまうには、どこか寂しく思う。
それはオイラ自身の我儘だろうか。
Posted at 2022/08/12 07:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2022年08月12日 イイね!

台風が来る前に 2022.08.12 ver.

台風が来る前に 2022.08.12 ver.何でまたこのお盆にやってくるンだろうか…
熱帯低気圧がこの場に及んで台風8号になった。
そしてどうやらこっちに向かってきているようで油断できぬ状況にあるようだ。

こちら静岡県中部地方沿岸部。
朝の状態は晴れ間が見えつつも小雨がパラついている。



念のためにシャッターにテンションを張った。
強風による煽りでシャッターを破損する事を防ぐモノだけど、今回はどうしようか迷った。
確かに上記の効果はあるのだが、これをやると台風が来ないというジンクスもある。
一見無駄なようだけど、そういう意味では無駄ではない気がする。

全国何事もなく終末が過ごせますように。

Posted at 2022/08/12 06:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年08月10日 イイね!

3年ぶり、我が家恒例西伊豆ツアーを前に

3年ぶり、我が家恒例西伊豆ツアーを前にご存知の方もいらっしゃるが、我が家は夏休みになると西伊豆へシュノーケリングや現地の観光を楽しみに泊まりで出かけていた。
ただ、本格的に行くのはコロナ禍の影響もあって3年ぶり。
このまま何事もなければ、実行に移すのみである。

今回は上のお嬢はスケジュールが合わず欠席、我が家3人の予定。
そして、再び同行人無し我が家単独へ戻った。

豊田私設応援団副団長一家をイメージされる方もいらっしゃるだろうが、あちらはあちらで計画があるらしい。
実は今回、スケジュールが合わなかった…

DSC_0010


今回は節目であろうと思っている。
来年は下のお嬢も進学予定。
来年以降はわからない。
「計画できれば」と期待はありつつも、状況が厳しそうなことは否めない。
そういう意味でも今回で一旦終了という意識を持っている。

女房殿と話したのだが、「もう夏の西伊豆は十分だろ」という結論に達した。
だけどナカナカ魅力が色褪せないのも事実。
今後の「夏の西伊豆ツアーは未定」というところで落ち着いた。

DSC_0038


そうなると、弥が上にもこれまでを振り返る。
以前書いたようにスカGで行った頃、仲間を誘って行った事、職場の皆さんと行った事。
初めて女房殿を連れて行った頃、子供の頃のお嬢達。

スカイライン GT-R


石部海岸にて 1


まさかの人物が参加表明。
それはオイラとて密かに嬉しかったし、お互いバカバカしい事が大好きだった件。
お約束の待ち合わせのコンビニが定番化してた(苦笑)。
そして毎回、予期せぬ何かが起きていた。

IMG_6568


今のところ予定日の天候はイマイチ。
だけど「例え雨に降られても良いだろ」とさえ思えてきた。
だってあの場所に行けるのだから。

それはアイツも同じだろ…

IMG_6550
Posted by (C)Nジャン


Posted at 2022/08/10 20:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出話 | 日記
2022年08月10日 イイね!

Dispersion

Dispersion※メイン画像:https://photofunia.com/

8月11日が「山の日」という祝日になって、その位置次第では夏休み(盆休み)の日程は影響される場合がある模様。
で、その関係で夏休みの期間が分散化という傾向が見受けられると聞いた。
混雑集中する事を考えればそれもアリか。
反面、お会いしたい方とスケジュールが合わないという事も考えられるけど。

ウチはまだ夏休み突入前。
しかし今日の仕事帰り、バス停でスーツケースとバッグを持った女性グループを見かけた。
夏休み突入だろうか。
本日仕事終わりで着替えて事前に準備してあった荷物を持ち出せば…ネ。

我が家は段々夏休みのスケジュールが固まってきた。

家に帰って、上のお嬢の帰宅日程を聞いた。
一泊二日というタイトスケジュール。
友達とも会ったりで、短期間スシ詰めスケジュール。
その理由は今月末に大きな試験が待ち構えている。
ゆっくり過ごせるのはその後らしい。



久しぶりに4人揃う事でウチの実家と女房殿の実家へご先祖様にご挨拶を。

下のお嬢は夏休みのド真ん中に登校日があるようだ。
下のお嬢はお嬢で受験生。
既に進学希望校で面接を終了、AO入試のスタートを切った。

そして節目になるであろう(来シーズンも行く事が出来れば良いのだが…)、恒例の夏休み西伊豆ツアーの計画。
既に上のお嬢は不参加の意向を表明。
理解できるので3人で決行予定。
NV100クリッパーかセレナか。
ま、後でゆっくり考えるか。



そんな計画から実行を終えた頃、一気に秋風が吹き始めるのが恒例。
夏の終わりはいつも寂しく思うけど、秋は秋で何だか楽しみにしている。


Posted at 2022/08/10 20:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「まさかのお買い得スペシャル http://cvw.jp/b/116827/48649731/
何シテル?   09/11 21:14
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 23 4 5 6
789 1011 12 13
14 15 161718 19 20
21222324 25 2627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 オッティ 日産 オッティ
お買い得スペシャルです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation