• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2023年08月09日 イイね!

#NISSAN 901 / vol.12

#NISSAN 901 / vol.12☆タイトル画像:https://photofunia.com/
◇車両詳細はリンクにて


フェアレディZ 300ZX(Z32)

1989年5月、米国先行発売開始。
7月、国内デビュー。

日産901運動の象徴、二刀流の一刀が頭角を露わにした。
もう一刀は後ほど(バレバレだけど)。
トップモデルのエンジンはV型6気筒ツインカム24バルブツインターボ。
国産車初の自主規制最大馬力280psを叩きだした。
国産車初の50扁平タイヤを備えハイパワー走行を可能にした。
そして何よりあのスタイルだ。









2シーターモデルと2+2モデルとはデザインが共通化し、見慣れない限りパッと見ただけではガソリンの給油口の位置でしか見分けがつかない。
それも相まってどちらも見事なスタイルとなった。

時代はバブル景気。
追い風はZ32型フェアレディZにも吹いていた。



Z32が人気を博ししばらくそのまま販売されていたが、遅れてコンバーチブルが登場。
ダットサン・フェアレディ以来のフルオープンモデルとなった。





小改良を加えながらも販売継続。
当時珍しい12年のロングランモデルとなった。







モータースポーツも積極的。
アメリカIMSAシリーズGTPクラスで登場、大活躍を見せるとアメリカ日産チームはこの300ZXでルマンにも挑戦。
やがて日本のJGTC(現在のSuperGT)でチーム「ルマン」からエントリー。
この時、立川祐路選手が初めてGTマシンのレースデビューとなった。



以前にも書かせて頂いたが、一度だけ300ZXツインターボのステアリングを握った事がある。
借り物のクルマだったのでストリートをしなりしなり走った程度なのだが、それでもキチッとスポーツカーをやっていたという印象。



何気ないごく普通の自動車運転だけどドライバーの気分はガラりと変わる。
そんな「ダットサン」と、走らせてナンボの「プリンス」との違いはココなんだろうナァ…


★画像:https://photofunia.com/
Posted at 2023/08/09 13:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2023年08月08日 イイね!

スカイライン NISMO

スカイライン NISMO※画像:carviewさんよりお借りしました。

最早、説明はいらない。
詳細はこちらのYou Tubeにて。



「GT-Rのハードさとは違う大人のGT」の言葉が印象的。



ココへきて日産がこんな隠し玉を持っていたとは驚きだ。
まさに歴代スカイラインの集大成。





ネーミングは「スカイライン NISMO リミテッド」「スカイライン NISMO」。
ネーミングに「GT」は無いのに「GT」のヘリテージ赤バッジがファンを泣かせてくれる。



だからGT-Rにスカイラインのバッジだけでもつけて欲しいんだけどナァ…
欲言えば2ドアクーペもあって欲しいんだけどナァ…



スカイライン NISMO リミテッド、シリアルナンバー1はアンバサダーでもあり、長年日産自動車のモータースポーツへ貢献されたとの事で星野一義氏の手に。
誰も意義は無いだろう。

星野一義氏ももう76歳。
個人的には「最後の愛車であって欲しい」と願うNジャンさんと、「まだまだ走ってくれ!」と願うもうひとりのNジャンさんがいる。



同時にこれが最後の純エンジンスカイラインかもしれないの記事がガセネタであって欲しいと願いつつ。



ついでに個人的なご意見を書かせて頂くなら、「買う」「買わない」「買える」「買えない」の話はナンセンスだ。
どうせ「オマエのサンニィ売れば買えるよ」というセンスのカケラもない言葉しか並ばないのだから。



オイラは夢を語りたいだけ。
ただそれだけの事。
Posted at 2023/08/08 21:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2023年08月08日 イイね!

#NISSAN 901 / vol.11

#NISSAN 901 / vol.11 ☆タイトル画像:https://photofunia.com/
◇車両詳細はリンクにて


ローレル(C33)

1988年12月。
C33型ローレル登場。
ハイソカーブームの真っ只中、日産が放つハイソカーのエース投入。
挑戦的なセフィーロとはまた違う保守層路線を行く。
一目でそれを垣間見ることができるわかりやすさ。
このローレルはそれが大事であった。











直接聞いたワケじゃないけれど、拘ったのは「品」じゃないかな?
だけどマークⅡとは似て非なるモノという表現が巧みだった気がする。


↑このロケ地、日本平だろ💦

歴代ローレルの中でも人気を博したモデルでもある。
今現在でも愛好家は多い。
不思議なモノで新車販売当時よりも絶版になってから人気上昇するのは日産の妙な伝統というか何というか…





個人的に思うのは、このクルマに魅力を感じつつも、フォーマルファッションなら良いけれどカジュアルファッションでは如何なモノかと…
それだけ「気品」というヤツに支配されている自分に気付く。
「ガラじゃないな」みたいな。



【気品】
なんとなく感じられる上品さ。気高い品位
Wiktionary より引用



・・・・・。



・・・・・・・・・・。



≡>┼○ 




Posted at 2023/08/08 19:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2023年08月08日 イイね!

#NISSAN 901 / vol.10

 #NISSAN 901 / vol.10☆タイトル画像:https://photofunia.com/
◇車両詳細はリンクにて


セフィーロ(A13)

1988年9月。

当時のミドル級2リッタークラスに日産の肝いりで登場させたのがセフィーロ。
これまでのスカイラインやローレルにあった直線ばかりのデザインから曲線も含め、先に登場したシルビアからの流れを感じ取れるセダンのデザインで登場。

かの有名な「くうねるあそぶ」のキャッチコーピー、CMでの「皆さんお元気ですかぁ~」は今でも語り草。



まぁオマケだけどコレには爆笑してしまった↓


さて、話を戻そう(無理か!?)。

そんなセフィーロ、日産の気合にあの自動車評論家さんにも好評。







ただ、このクルマ、スタートダッシュは決めたものの、永くは持続しなかった。
保守的な層が多いカテゴリーに挑戦する難しさが露わになる。

時代は昭和から平成。
小変更、マイナーチェンジで一新。
思うような結果には結びつかなかったのは残念。





個人的には購入対象車ではないけれど、魅力を感じ取っていた。
これまでにない感じの国産セダン、どれもこれも同じような感じの国産車の中で一矢を放つようなチャレンジが素晴らしい。
しかし日産はこのA31型でFRレイアウトのセフィーロを諦め、次期型でマキシマと統合してセフィーロを名乗る。

トヨタが幅を利かせていたマークⅡ3兄弟全盛はしばらく続いたが、やがて力尽きる。
今思うと、あのハイソカーブームってのは裸の王様だったのかもしれないナ
※個人の感想です。

セフィーロもマキシマも決して裸では無かったけれど、王様には歯が立たなかったという事で。



Posted at 2023/08/08 11:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2023年08月07日 イイね!

次女、普通自動車運転免許証取得

次女、普通自動車運転免許証取得厳しい場面に出くわしている自分だけど、嬉しい情報も入ってくる。
下のお嬢の自動車運転免許証取得だ。

上のお嬢と違い、ライトマニア級のクルマ好きでも何でもないのでAT免許だけど、まぁそれも立派な選択肢か。

とりあえず急いでクルマ購入という話は無い。
今住んでいる所は自転車さえ持っていれば何とかなるし、公共交通機関もまぁまぁ。
ただ、こっちに帰ってきた時に不便なのである。

とりあえずNV100クリッパー・バンで練習だな。
それとも義理の親父のノートNISMO借りようか(笑)。
Posted at 2023/08/07 20:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「クルマ選びの心境複雑 http://cvw.jp/b/116827/48569313/
何シテル?   07/28 20:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   1 2345
6 7 8 9 10 11 12
1314 1516 17 18 19
2021 222324 25 26
27 28 29 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation