• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #1 ~ It Ain't Over 'Til It's Over ~

 【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #1 ~ It Ain't Over 'Til It's Over ~2024年7月7日(日)晴れ(静岡&東京)

実は、前日、東海道新幹線は架線トラブルで運転一時見合わせ、羽田空港はゲリラ豪雨と落雷20発というアクシデントで大混乱。

「オレ、大丈夫だろうか?」と一抹の不安が過る。

いよいよ念願の永年勤続旅行当日となった。
近隣の駅まで義母が送ってくれ…る筈だった。
だが…
「Nジャン、あんた運転しな。」という展開(苦笑)。
そんなワケでE12型 日産ノート e-power NISMOをドライブ。
因みに、義理の実家はオイラのせいで日産車に統一されている(苦笑)。

余談だけど、この道中、インスタのストーリーズにあげれば、Lenny Kravitz氏の「 It Ain't Over 'Til It's Over」を引用したので結局は脳内再生を繰り返してやんの(苦笑)。


☆Lenny Kravitz - It Ain't Over 'Til It's Over (Official Music Video)

東海道本線から東海道新幹線に乗りかえる。
新幹線に乗るのもこれまた二十年ぶり(苦笑)でN700A系も初。
品川から京浜急行で羽田空港へ。



スーツケースは下のお嬢に借りた。
アイツのセンスはどうなんだ?
ショッキングピンクのカラーリングに抵抗。
サイズからして持ってるのオイラだし。



電車内、スマホで撮られている気がした自分(気のせいかな?)。
「変なオヤジ、ショッキングピンクのスーツケース」というSNSでも投稿されようなモンなら良い笑いモンだ。
だが…
このショッキングピンクが後に威力を発揮するとは思いもしなかった。

羽田空港。
搭乗機が遅れていると情報が突然知らされる。
搭乗ゲートも変更。
日産応援団の「てつろー」君に言わせればよくある事だという。



ANA87便、ボーイング787機。
実際は一時間遅れでテイクオフ。



旅客機搭乗も新婚旅行以来の25年ぶりだった。



眼下には富士山、湘南海岸、地元も確認できた。
すごく愉快な気持ちになった。

搭乗3時間、遂に宮古島に。
「なんだこの海の色は!?」



宮古空港到着。
貝殻で作られたシーサー。
御存知「まもる(いたる)」君。





搭乗機の荷物受け取り。
ショッキングピンクのスーツケースはよく目立つ。
ココでそのカラーリングのメリットが威力を発揮。
ナイスアシストであった。

ツアー会社さんの都合もあり今回はトヨタ・レンタカーさんのお世話になる。
プラカードを持った担当者さんの案内でハイエース乗車。
店舗へ。

待っていたのはトヨタ・ヤリス Xグレード
このヤリスというクルマがオイラに大きな影響を与えることになるとは思いもしなかった。



まず驚くはエアコンの効き具合。
「なんだこの効きは!?寒いくらいだ。」
そう、ココは沖縄。
なのにDENSOのエアコンはバツグンに効くし、カーナビの操作はしやすい。
オイラがいうバーバパパ形状(笑)のシートも実にフィットしているし。
ヤリスのタッチは本当に驚かされた。
これがトヨタ最新のスタンダードかと思うと他を寄せ付けないのも頷ける。

さぁ、いよいよ宮古島へ、Nジャンさんの活動が始まった。
クルマはヤリス、使用車として何の不満があるというのか。

宮古島の道路。
露地裏では一気に狭くなるが、ヤリスなら安心してイケる。

最初に訪れたのは日本で一番南にある神社「宮古神社」。
ご挨拶と、この旅の安全祈願を。
女房殿は御朱印も手に入れた。



¨ この旅が素晴らしい旅になりますように ¨

~ つづく ~
Posted at 2024/07/17 21:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2024年07月17日 イイね!

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 ~ まえがき ~

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 ~ まえがき ~※タイトル画像:https://photofunia.com/

勤務先にて、永年勤続社員について旅行提供制度があり、旅費の定額援助と特別休暇をいただける。
御存知の方は御存知なのだが、ウチの親父も同じ勤務先だった。
だからソイツを知っていた。
因みにウチの親父とオフクロの時はオイラの提案で、北海道旅行だった。
行きは航空機、帰りは今は無き寝台特急「北斗星」でのツアーだった。

オイラはシュノーケリングが好きで「いつかは沖縄」みたいに思っていた。
どうせ行くなら「体験ダイビング」を希望。
本当はこれまでスキューバのライセンスが欲しかったのだがそのタイミングを逃してしまったのであった。
だけど体験ダイビングならライセンスなしでもインストラクターさんと一緒ならOKだし。

沖縄本島は一度は行ってみたかった。
もうひとつのオイラにとってターニングポイントはお察しの通りそのダイビングである。

ツアー会社さんに要望を伝えると「それなら断然宮古島をお勧めします。」とのこと。
宮古島をリサーチすると「ヤバい、これ、何だこりゃ!?」と自分。
お恥ずかしながら名前だけで何も知らなかったオイラはド肝を抜かれたのであった。

女房殿に希望をいうと…
「お父さんが長年勤めてくれたのだから、アタシはついてくだけ。」との事。
オイラはオイラで…
「結婚して25年、銀婚式だ。これまでの感謝をこめて連れて行くから。」と…

5泊6日の沖縄旅は七夕の7月7日(日)で始まった。

今回のレポートは長くなりそうだ(苦笑)。
お付き合いいただけると嬉しく思います。
Posted at 2024/07/17 20:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2024年07月16日 イイね!

雑記 7/14~15 ダイジェスト

雑記 7/14~15 ダイジェスト実は、7月7日(日)~12日(金)まで沖縄県へ行ってきた(※後日レポート致します)。

写真整理やら動画整理やら結構な時間を使ってしまう。
13日(土)、14日(日)の二日間要した。
もちろん、24時間フルタイムではないけれど…

13日(土)。
朝から画像整理、女房殿はお土産をご近所と自分の実家へ。
昼を過ぎてトヨタ・モータースポーツ応援団、豊田私設応援団の拓矢の本職の職場へ(苦笑)。
目的は半年定期点検。



御存知の方は御存知なのだが、我がNV100クリッパー・バンは某Nディーラーから作業受け入れ禁止を言い渡された。
一部分が作業前規定に合わないとの事。
困ったオイラは拓矢に相談すると、「全く問題ないですよ。ウチなら全然OKレベルです」との事。
どうやらNディーラーさんは大袈裟に捉えているようだ。

半年点検と今回はタイヤを新調した。
「Nジャンさん、BSでいいですよね?」
アイツはオイラの拘りをわかっているナァ(苦笑)。



帰宅後は相変わらずPCと睨めっこ。
お恥ずかしながら、相変わらず知識が薄く、拡張子やらバックアップ容量がどうこうだとか、まったく苦手分野。
時間を要してしまった。

気付けば寝落ち…

14日(日)。
イベントへ行ってきた。
大井川港開港60周年記念 第23回 踊夏祭(おどらっかさい)。

今回、本人はいなかったけれど、ウチの上のお嬢のバイト先のキッチンカーが出店。
店長さんにご挨拶すると生ビール大サイズを注文したのにメガサイズサービス。
ありがたやぁ~、ありがたやぁ。



沖縄ツアーからずっとビール漬け。
ハイカロリーは消費することなく蓄積している(苦笑)。

気温上昇、晴天。
沖縄旅行、日光対策用品は地元でも活躍。



確かに日差しは痛く感じるけれど沖縄ほどではない。
紫外線の量は圧倒的に沖縄が強い事を、まさに肌で感じる事になった。

夜を迎えライトアップの日本丸も映えるモノだ。



15日(月)。
お土産片手に出社。
黙っていても土産話と画像を求めてくる戦友の数々(苦笑)。
そして異口同音。
「Nジャン、この一週間でかなり太っただろ。」

そりゃそうだろうナァ。


☆飲酒運転は絶対にやめましょう
Posted at 2024/07/16 01:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月06日 イイね!

ペパーミント・ブルー:大滝詠一

ペパーミント・ブルー:大滝詠一※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆文章中画像:https://www.pakutaso.com/


♪眠るような陽を浴びて 君はブロンズ色
 南向きのベランダで 海を眺めている
 やわらかな前髪のカール
 憂いがちな眼を隠す




もう40年前のナンバーになるのかと思いつつ、大瀧詠一氏の他界から11年。
過ぎゆく年月に驚きを隠せない。
何故ならば、全く色褪せない氏の楽曲だからでもある。



夢に描いたペパーミントブルー。
遂にその時がやってこようとしている。
気のせいか、追い風が吹いているような気がする。



♪波は時を砂に変え
 寄せる…やさしく…





「はい。Nジャンです。了解しました。よろしくお願い致します。」

順調に行けば58か59というところ。
25年ぶりだな。

太陽はサンサンか。

OK,イケるだろう。

いや、こっちのハナシ。



♪風はペパーミント
 ブルーのソーダが 指先に揺れている
 空も海も遠のいてゆくよ
 君のはにかんだ 笑顔だけを残して




[1984]
ペパーミント・ブルー:大滝詠一
Posted at 2024/07/06 19:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2024年07月04日 イイね!

Knight's Song:T-SQUARE

Knight's Song:T-SQUARE ※タイトル画像:https://photofunia.com/

☆Instrumental



時は1997年の事。
1コ上の先輩が言った。
「Nジャン、プレイステーションのグランツーリスモってあるだろ。アレ、すんげぇ面白くてサ。」

半信半疑のまま購入した自分。
皆さんお察しの通り、ドツボ(苦笑)。
ゲームのオープニングからイッちゃってる。



そう、このナンバーはMoon Over the Castle
従兄妹にKnight's Songの派生と教えられた。

Nジャンさん、当然、弾きたくなるぜ。


★画像:https://photofunia.com/

結婚式の余興、パーティーの余興…
「Nジャン、オマエそんなことができるのか!?」
周囲は驚いた。

実は別件で人間関係の縺れで悩んでいた時期があった。

「Nジャンよぉ、笑ってやれよ。オマエには武器があるだろ。連中は知らないだけだ。¨ 芸は身を助ける ¨ 覚えとけ。ついでに¨ 能ある鷹は爪を隠す ¨ ってヤツもよ。」

↓ワタクシです。


そうだなぁ。
意外(といっては失礼かな?)な人物がオイラの演奏を機会があって生で聴いて頂いた事がある。
「Nジャンくん、スゲーな、君。」というお言葉を頂きました。



日産自動車サッカー部初代監督、NISMO 二代目代表取締役社長、安達二郎さんです。

[1997]
Knight's Song:T-SQUARE
Posted at 2024/07/04 20:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記

プロフィール

「【SNE12】Feel the wavelength http://cvw.jp/b/116827/48683630/
何シテル?   09/28 21:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 23 45 6
78910111213
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 242526 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation