• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年06月26日 イイね!

アンラッキーにアッカンべー!

アンラッキーにアッカンべー!2025年6月26日(木)。

今日もまたアンラッキーが襲い掛かる。
仕事では自分の思惑と違ったアクシデントに翻弄。
まったく自分勝手は勘弁してくれ、状況を読み取ってのアクションが必要だってのに若さも相まって自分の事しか考えてないヤツだ。
若い証拠でもあるけれど、上手になる途上と自分で自分に言い聞かせるNジャンさん。
「大目に見よう」という大人な自分と「ナメられてたまるか」という大人になれない自分がバトル中。

せめて昼休みのランチだけは楽しみたいところだけどコレもアツくなってるNジャンさんの火に油を注ぐ。
ステルス値上げが目に見えてわかるモノ。

知らない間に3仕切りあった皿が普通の更に。
かつては漬物があったのに気付けば消滅。
更に今日はおかずは皿半分、ご飯は計りで計量という状況。
供給側の努力はわかるが、需要側の感情は相対象。
これを何とかして欲しいところだが、この国のリーダーはアレじゃあねぇ…



Xより

ダイエットにはちょうどいいってか!?

昼休みに気休め。
たまには違った形でのクールダウン。


https://www.andeico.co.jp/2015/01_product/03_ice/jun_choco/index.html

午後の仕事は延長戦。
次から次へとお仕事依頼。
「Nジャンさん、やっといて」の一言にイラッとしている暇もない。

やれやれ…
事務所に戻れば自部署のメンバーは全員御帰宅。
「おーし、堂々と残業つけてやらぁ!」と勤怠打っての帰宅。

傘を忘れた事に大後悔。
まさにバケツをひっくり返したの如く大雨降雨。
「上等だ、汗かいて涼が必要だ!」とずぶ濡れた自分。



大雨でびしょ濡れで駐車場に向かうも雨が小康状態に変わるったという悲しい流れ。

¨ 本降りに なって出てゆく 雨宿り ¨ の真逆。
¨ 本降りに 覚悟ずぶ濡れ 雨やんだ ¨ のオチ。



¨ 夏神よ、オレはアンタに何かした!? ¨


Posted at 2025/06/26 19:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年06月25日 イイね!

梅雨の中…の筈

梅雨の中…の筈※タイトル画像:https://www.loonapix.com/

梅雨空はいずこ。
猛暑酷暑という6月に何を思う。
エアコン無しでも過ごせた時代は何処へ?
そういう意味では〇人的な暑さ。

そんな中、昨日久しぶりにまとまった雨が降った。
熱された地熱も相まって物凄い湿度というアジア特有のモンスーン。
さすがにオイラも不快指数がアガる。

夏の定番、ガリガリ君。




我が勤務先の売店、ガリガリ君はソーダ味しか打ってなかったけどココへ刺激的なエッセンスw

通称、元(! ?)日産応援団、「やました、じゃました、いました」。


☆2011年 画像

赤城乳業さーん、リアルキャラクター需要ありませんかぁ?

今朝は一転、朝は晴天。
口ずさむは、Somewhere over the rainbow, way up high



相変わらず湿度は高め。
雨上がりの晴天なら尚更。

女房殿との会話に共通点。
沖縄行って早一年。
今じゃいくらになりますか?

物価高にトーンダウン。
次期愛車選びも暗礁に乗り上げた。

候補にあったE12ノート IMPUL仕様は断念。
ユーズドカーに投資する限度とパーツの在庫も限りがあるという事。

格安小型乗用車か。
はたまた軽自動もう一台か。

とはいえ今の660ccの軽自動車。
昔は普通車枠。
かつてのホンダ S600、フィアット500も普通車枠。
逆をいえば何で今は軽自動車枠にしてくれないのか不思議。
我が国のお上のそういうトコ💢‼️

軽自動車が非力というのは昔。
今や普通車レベルだし。
我がNV100 クリッパーもそんなトコ。



益々迷路の中に入ってしまったクルマ選び。

だけど、愛機セレナを見て、お別れがそう遠くない事を思うと何だか寂しくなった。

Posted at 2025/06/25 20:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年06月23日 イイね!

時の過ぎゆくままに:沢田研二

時の過ぎゆくままに:沢田研二※タイトル画像:https://photofunia.com/

☆文章中画像:https://publicdomainq.net/


♪あなたはすっかりつかれてしまい
 生きてることさえいやだと泣いた
 こわれたピアノで想い出の歌
 片手でひいてはためいきついた




本当の想いを隠したくて攻撃的。
小学生ではあるまいし。
もっと素直になれば良いモノを


その言葉、返してやろうか。

♪時の過ぎゆくままにこの身をまかせ
 男と女がただよいながら
 堕ちてゆくのもしあわせだよと
 二人つめたいからだ合わせる


時は少年時代。
この歌なんて知る由も無かった。
時は流れ二十歳を過ぎて有線放送。
その衝撃は今も忘れていない。
名曲ってのはそんなモノ。
その色気にやられてしまったんだな。



もう忘れてしまったし忘れたいだろう君は
その選択はどうだったのだろう。
なんて…
どうでも良い事だと嘯いてみるか



♪時の過ぎゆくままにこの身をまかせ
 男と女がただよいながら
 もしも二人が愛せるならば
 窓の景色もかわってゆくだろう




[1975]
時の過ぎゆくままに:沢田研二

☆Cover





























他、多数

Posted at 2025/06/23 23:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2025年06月22日 イイね!

ガソリン減税廃案

ガソリン減税廃案※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆文章中画像はイメージです。

通常国会にて野党側から提出されたガソリン減税案は廃案となった。
これについては、近日中に行われる予定の参議院選挙へむけてのパフォーマンスという見方もある模様。
劣勢は最初からわかっていて、あえて選挙で有利になるよう働きかけたという見解もあるとか。
それならそれで野党の思惑に乗ってやろうかと思う次第。

我々自動車ユーザーのみならずまだまだ日本はガソリンに頼っている部分は多い。
本当のところ、その部分の問題解決が必要なのだが、現実はそう甘くはない。

それにしてもガソリン価格高騰化の中で「減税せよ」の声が上がるのは必然的というべきかアタリマエというべきか。
我々消費者からすればガソリン価格の内容が納得できるワケがない。
暫定税率とかいいながらもう何年やってんの、暫定ってヤツ。
暫定=恒久じゃないからね。
税の二重取りなんてやってんの日本だけだとか。



で、この廃案に向けて協議があったのは間違いない。
とすると、与党とて検討したとしても現状のガソリン価格の内訳を知らんぷりはもうできない。
ということは知っていながらも廃案を決断したということは。オイラ自身は
与党を推すのがイヤになる。

ま、微生物以下のオイラが独り訴えたところで世の中が動くワケがない。
だけど訴えは出来る筈。

そんなワケで皆さん。
政治家より我々有権者の方が地位は上ですよ。
選挙は必ず行きましょう。
選挙に行った者だけが政治家サンへのご意見番でございます。


Posted at 2025/06/22 09:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2025年06月21日 イイね!

クルマ選びなのかカー用品選びなのか💦

クルマ選びなのかカー用品選びなのか💦※タイトル画像:https://photofunia.com/

未だ次期候補車が見えてない自分。
E12ノートのユーズドカーではないかとお察しの声も頂いたが、誰がノートにすると言った!?
あくまでも候補車の1台ではあるけれど、まだ頭の中にNV200のワゴンも居座っているし、日産に限らずトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキ、ダイハツ、三菱、スバルも視野に入っているこはいるのだが、「これだ!」という決定的なモノが無い。

クルマの内容は勿論、今現在における我が家の予算も絡んでくるワケで、まだ迷路の中。
あくまでもノートは候補車としての軸になっているだけの事。
スポーツ系もファッション系もアウトドア系も揃っているからスタンダードとして参考までの事。

街中で意識すればE12系ノートは黙っていても遭遇しているし。
遭遇したところで「コレかぁ」くらいに思うしかないんだなぁ、これが。



日産ファンとして日産車が欲しいと思いつつも、K13マーチは荷が載らず、ジュークはデザインが面白いけれど、個人的には狭いと判断。
NV200バネットワゴンはタマが限られてしまう。
結局予算とすり合わせてもK12ノートが濃厚になってくるが、前途の通り他のメーカー車の誘惑にも負けそう。
そんなこんなで肝心な部分が今現在暗礁に乗り上げている。


※画像は合成です。

で、何故か用品にも目が行くオイラであった。
まだ冬のゲレンデに行きたい気持ちが消えていない。
ということはスタッドレスタイヤも視野に入るからホイール選びも真剣。
純正はスタッドレスタイヤ用に移行。
ノーマルタイヤ用のホイールを考えなければならない。

MIDホイールことマルカサービスは、あのVOLKRACINGで有名なRAYSの傘下(子会社)、IMPUL仕様にするならばENKEIもブリヂストンも視野に入ってくる。
なんて…モタスポのイメージを入れなければ気が済まないのもオイラであった。

ルーフキャリアもコンパクトカーにするならボックスは敬遠。
リバティの時のような二刀流はサイズ的に不可能。
ルーフボックスだけにしても、その中身はスキー板だけで終わってしまうし。
夏の海のレジャーは今の我が家の場合、そんなに荷物にならないし。
そうなるとスキー/スノーボード専用キャリアで十分。
価格もリーズナブルだし。

なんて事を考えておりました。

そういう時が一番楽しい時だとわかっておりますがネ~♪
Posted at 2025/06/21 20:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記

プロフィール

「我が家のカーライフ計画 http://cvw.jp/b/116827/48559667/
何シテル?   07/23 21:18
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 181920 21
22 2324 25 26 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation