• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

【DR17V】NV100 クリッパー・バンは…

【DR17V】NV100 クリッパー・バンは…さて、未だ我が家のセレナの後継、次の候補車は決まらないまま。
アレコレ考えている楽しいひと時ではある。

ただ…次は予てから申し上げさせて頂いている通り、コンパクトカーを想定中。
軽自動車ではなく普通小型乗用車。
なるべくテンゴ以下のモノ。

んで…
女房殿とオイラ、どっちがどっち乗る状態となる。
因みに女房殿は…
「アタシはクリッパーでいいよ。」との事。

…。

……。

くちょー!

オイラが狙っていたのはクリッパーの方だったというのに。



2025年06月10日 イイね!

永遠の嘘をついてくれ:吉田拓郎 中島みゆき

永遠の嘘をついてくれ:吉田拓郎 中島みゆき※タイトル画像:https://photofunia.com/

♪ニューヨークは粉雪の中らしい
 成田からの便はまだ まにあうだろうか
 片っぱしから友達に借りまくれば
 けして行けない場所でもないだろうニューヨークぐらい
 なのに永遠の嘘を聞きたくて
 今日もまだこの街で酔っている




時はやがて終焉を訪れる。
わかっているのにいざとなると寂しい思い。
現実を他所に願いだけが前面。
現実を拒否したい思いは誰だって持っている。
自分だって非現実に賭けたい思い。



♪なにもかも愛ゆえのことだったと言ってくれ
 この国を見限ってやるのは俺のほうだと
 追われながらほざいた友からの手紙には
 上海の裏街で病んでいると
 見知らぬ誰かの下手な代筆文字
 なのに永遠の嘘をつきたくて
 探しには来るなと結んでいる
 永遠の嘘をつきたくて
 今はまだ僕たちは旅の途中だと


皆の願いを神はどう捉えているのか。
もう少しだけあと少しだけ貴方の顔を見たいだけ。

振り返れば、蘇る思いの数々。
もっと増やしたくて前だけを見ている。



氏は否定した。
壁が高い、もっと低くて薄いものであっても良いじゃないか。

教えてくれた愛ある厳しさ。
それが優しさであったことは今になってわかった。



本当の事を隠していることくらい気付いている。
だからソイツが嘘のままでいて欲しい。
永遠の嘘でいいから。
オレも騙されたフリさせてくれ。



♪君よ永遠の嘘をついてくれ
 いつまでもたねあかしをしないでくれ
 永遠の嘘をついてくれ
 出会わなければよかった人などないと笑ってくれ
 君よ永遠の嘘をついてくれ
 いつまでもたねあかしをしないでくれ
 永遠の嘘をついてくれ
 出会わなければよかった人などないと笑ってくれ




[1995]
永遠の嘘をついてくれ:吉田拓郎

https://www.youtube.com/watch?v=jXta8qHcDAw

[1996]
永遠の嘘をついてくれ:中島みゆき

☆Cover



Posted at 2025/06/10 19:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2025年06月09日 イイね!

ヤリスの誘惑 Ⅱ

ヤリスの誘惑 Ⅱ※タイトル画像:carviewさんよりお借りしました。

ヤリスを候補に考えているというと、「Nジャン=日産」だの「勿論GRヤリスだよね」という声が飛んでくる。
オイラに言わせると無責任な外野だ。
他人事をいいことに好き勝手言いたがる。

まずトヨタ車ということだが、確かに日産ファンとしてはライバルかもしれない。
というより最早敗北なのだが…

だけどヤリスをライバルとする日産車、現時点での現行国内販売車あるかいな?
かつて暫定とはいえトヨタのEP型スターレットを1年程所有したことがある。
それにモタスポファンとしてSuperFomulaのIMPULチームのエンジンはトヨタだし。


☆【業務連絡】フォトヤマさん、画像をお借りしました。

GRヤリスなのだがどう考えてもマニア向け。
我が家が求めるのはファミリーが使い勝手の良い実用性高きクルマ。
ヤリスならば一般モデル。
ヤリスはまずコスパありき。
走行性能、タッチの良さ、実用性は昨年の沖縄旅行でお墨付き(レンタカー)。



踏めば加速し、アップダウンが多い宮古島ではストレスフリー。
沖縄本島ではスムーズに高速合流できる。
コーナーでは普通に使用する範囲ならばキチっとグリップする。
意外や意外、あのシートも疲れない。
スーツケース2つはリアシートを起こしていてもキッチリ収まる。

今や殆どお出かけするなら女房殿と二人になった。
リアシートを寝かせば更に荷物室が広がる。

宮古島で乗ったXグレードで十分。
で、乗り出し価格182渋沢とか。

そりゃグラツキますわ。
関連情報URL : https://toyota.jp/yaris/
Posted at 2025/06/09 19:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月08日 イイね!

E12 ノートを見てきた

E12 ノートを見てきた※タイトル画像:https://photofunia.com/

☆予め申し上げさせて頂きますが、次期候補車はE12型ノートに決めたワケではありません。
 あくまでも参考です。


日産中古車ディーラーへ足を運んできた。
旧知の担当者にお会いできた。
変わり果てたオイラの姿に笑うしかない氏。

「そっか…あれからもう30年だもんねぇ…」

氏は今現在シニアスタッフだそうで、いつ退職してもおかしくはない。

alt

我が愛機も義弟の愛機も氏の手によるモノ。
一見、とっつきにくいタイプだがバリバリにこなすタイプの人だ。

オイラのBNR32は初回車検で手放された新車同然の法人車。
義弟は7年落ちの低走行距離極上車。

「なんでこういうタマを探し出せるの?」というオチ。

alt

ご挨拶もそのまま、軽いコミュニケーションに入った。

「(新車販売店担当者から)話は聞いてるよ。」

パッと見ただけでほぼ同年式のルークスが100渋沢でノートが120渋沢。
車両価格だけをいえばノートの方がお買い得。

alt

NV200は断念、ジュークは後部座席と荷室そしてウチの両親の乗降を考えると敬遠。
キックスは予算オーバー。
セレナはもういいし。

結局ノートがお買い得。
更にこのクルマはバリエーションが物凄い。

ガソリンエンジン車、e-powerと呼ばれるモデル。

「この最終の型になってくると殆どe-powerが売れ筋でガソリン車探す方が難しいよ。」との事。

上級グレードになると、メダリストと呼ばれるかつてローレルであったグレードがある。

alt

オーテック車もスポーツモデルのNISMO、アウトドアモデルC-Gear、ファッション性の高いAUTECHも揃う。

alt

alt

alt

Nジャンさんの悪いクセ(苦笑)。
当然、IMPULカスタマイズが見え隠れ。
バリバリのIMPULもあればライト級のJ IMPULも可能。

alt

alt

E12型ノートという選択肢。
これもアリだろうなぁ。

「NISMOだけはパス。実は女房殿の実家にNISMOがあってサ。2台も同じクルマあったって面白くないしサ(苦笑)。」

「なるほどねぇ」

「母ちゃん、あのぅ… いん…」

「ダメに決まってるでしょ💢」

alt

〇べし家の「何?この〇MPULって?」作戦、パクろうかw
Posted at 2025/06/08 09:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月07日 イイね!

車選び、さぁどうしよう。

車選び、さぁどうしよう。さてNジャン家セレナだが、我が家はリペアという選択肢がほぼ無くなり、半年後に迎える車検はパスしない方向。
この半年間で乗り換えという流れが濃厚。

女房殿の実家にあるE12ノート・NISMO e-powerをちゃっかり視野に入れたオイラだけれど、あっけなく撃沈。
アッサリ断られてしまった。
おいおい、親父(義父)サン、トヨタ党じゃなかったんかい(初の日産車オーナー。オイラの義弟の仕業)。

今の家計では新車購入は無理。
スカGを復活させても今現在では維持は出来ない上に実用性が無いと我が家の大蔵省。
走らせてナンボくらいわかっているさ。



実用車としてのエースカーは我が家の必需品。
ユーズドカーの選択になりそうなのだが、これが面白くない。
そう、お値段が中古車に思えないのである。
くちょー、我々ユーザーの足元を…
まぁ、知り合い販売店を廻ってみるか。


※イメージです。ノートに決めたワケじゃないよ。

ミニバンはもういいかな?
小型普通乗用車希望。
SUVは苦手だし、乗降ともなるともう老人も老人、両親が億劫だ。
本命はそれなりに広いステーションワゴンのコンパクトカーだけどもう希少と言っていいかも。
あるとすればトヨタのカローラ・フィールダーか…
それか荷室の広い5ドア。
相変わらずマツダ3・ファストバッグが気になってるし。
荷物積む事もあるし、車中泊も記憶に新しい。


※NV200にしたワケじゃないよ。

そう、お気付きでしょう。
拘りたい筈の日産車が存在していない。
というより、日産ファンでなくてもこの辺りお気付きでしょう。
日産自動車さん、そういうトコ!

ただね、今度のクルマはスカG以来に無かった「ドライブする楽しみ」が復活しそうだという事。
長い間、生活重視が目的だったカーライフだったところに眠っていた「どっか流しにドライブ行かない?」という感覚。

この前のレース観戦の帰り、新緑に包まれた箱根方向を見た時に何だかふと「ドライブ行きたい。」という感覚を思い出した。

さて…
どうしよっかなぁ。

もう「欲しいクルマが無い」どころか現存するクルマ選びに切り替えなければならない。

新車ヤリス 1.0X乗り出し価格 1,670,000円(端数カット)ってか!?
https://www.junku.com/noridashi/yaris-noridashi.html

ヤリス、コスパ最強説。
そしてそのヤリスの良さ、昨年知らしめられたオイラであった。

Posted at 2025/06/07 10:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Feel alright http://cvw.jp/b/116827/48564790/
何シテル?   07/26 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 181920 21
22 2324 25 26 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation