• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

週末のラ。

週末のラ。週末になると、足を運ぶラーメン店。
気温が下がったとなると、暖かいヤツが恋しくなる。

「醤油」「味噌」「塩」「とんこつ」と、だいたいは4つに分類され、更に「あっさり」「こってり」と二分される。
とんこつと味噌を除けば、これまた「透明」「濁り」とスープも二分化される。

どれも好きだけれども、自分が一番好むのは、「あっさり」+「塩」+「透明スープ」。

昨日はこの辺りの人気店に足を運んだ。
駐車場は満車だったけれど軽自動車のメリットを生かして店舗の敷地内に駐車させてもらった。
勿論、お店の方からOKを頂いている。



店内に入れば2組待ち。
その間に食券を購入。
そうしたら更に待ち客が増えてきて、外待ちまでになっていた。


https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/spot/814292/

オイラが店に入れば次から次へとお客さんが入ってくる説(苦笑)。
あくまでも傾向だけど…

「特黄金(塩)」+「まかない丼」=んめ!



そんな、週末のラ。
Posted at 2024/02/25 08:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2024年02月25日 イイね!

イチ、モタスポファンとして

イチ、モタスポファンとして昨日は日産応援団2024シーズンの決起集会が行われた模様。
オイラは今回も都合が合わなく不参加にさせて頂いたけれど、日産応援団は今回も気合の入ったシーズンインになりそうだと想像に難しくない。

予てから書かせて頂いているとおり、自分は日産応援団参加の意向はありつつも、今後は裏方に回ろうと決めている。
今や前に行くべきはリーダーさんと次世代と思っているし。
メジャー(という表現が宜しいかどうかはわからないけれど)な方向なら、そっちは彼らがやれば宜し。



自分はマイナーな方向に行くか。
子供の頃からそういう性分なんだろうね。
メジャーな方向に行こうとすると阻まれることばかりだったし(苦笑)。

不思議なモノで、そう決めたら一気に仲間が増えた。
オフィシャルさんだったり、店員さんだったり、ドライバーさんだったり、ライバルチームのファンの方だったり…
やりたい事、好み、行動などそれぞれ十人十色だけど、モータースポーツを愛する皆さんだ。

先日も某氏から電話がかかってきた。
全く違う要件だったのだが、最後には「Nジャン、今年はサーキット行くの? 待ってるよ。」というオチ。

本名知ってるのに「Nジャン」だもんナァ(苦笑)。

ありがたい事に昨年、サーキットに足を運べば、数名さんから「Nジャンさん、今どこ?」状態。
ご挨拶をさせていただければ、完全に買い物に行くタイミングを失った程。

モータースポーツ観戦に足を運びその楽しみを知った自分の第一段階。
応援団に参加して自分の楽しみ方を覚えた第二段階。
そろそろ第三段階に行こうか。

Posted at 2024/02/25 07:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応援団 | 日記
2024年02月24日 イイね!

【HFC26】2024年 本格的な春を前に

【HFC26】2024年 本格的な春を前に気温上昇かと思いきや、突然冷たい雨が降ったりと今年は妙だ。

先日、左足膝の術後3年の定期検診に行ってきた。
抜釘から10ヶ月、レントゲン写真を見ると、まだボルトとプレートの跡は残っているし、穴も埋まっていない。
ただ、人工骨が入っている部分にかかっている自分の骨は蘇生してきているようで、フタをしている(という表現が適切かどうかはわかりませんが)ようにも見えた。
次の検診は一年後だそうで、なんだか忘れてしまいそうだナァ。

車検時、この辺りは降雪あれど積雪も凍結も殆どなく、通年ノーマルタイヤのクルマが大半だ。
未定ではあったけれどゲレンデに足を運ぶ事を考慮し、一応スタッドレスタイヤ+純正ホイールに交換したのだが、どうやら機会は無かったようだ。


※2023年撮影

そろそろノーマルタイヤ戻し、ついでに車検時に指摘されたブレーキパッド交換を予定しようか。
我が家にやってきて11年。
確かにアチコチ ¨ ヤレ ¨ が目立ってきた。
う~ん…
あと1回、なんとか車検をパスできれば良いが…

「まだ大丈夫なんですけれど、シャフトブーツにヒビが入ってきています。」

でしょうね。

人間もクルマも衰えはやってくるモンだ。


※2014年撮影

ところでリコール対応いつになるの?
Posted at 2024/02/24 07:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2024年02月22日 イイね!

スポーツモデル好きの頑固オヤジでいられたなら…

スポーツモデル好きの頑固オヤジでいられたなら…◇タイトル画像:2016撮影

タイトル画像は車検を諦める直前の画像。
あれから8年も経ってしまった。
相変わらず外野は煩いが、そんな事より何より愛機に申し訳無いのだが、今現在の諸事情を踏まえれば仕方ないかもしれないけれど…

ふと最近、メタリックグレイのホンダNSXに遭遇した。
生意気な若者(苦笑)かと思いきや、結構なご年配の男性。
そうなると印象がガラリと変わるから面白い。
「オレは好きで乗ってんだ、文句あっか!」という心の声が犇々と聞こえてきそうだ。


※画像:carviewさんよりお借りしました。

ウチの親父が70スープラに乗っていたのは、今のオイラくらいの年齢だった。
当時の自動車税に抵抗できず5ナンバー、2リッターのツインターボだった。
オイラはその選択肢に抵抗を感じ無かったが、ATを選択している時点で「スープラのボディが乗ったソアラ感」が拭えず、あまり関心しなかった。
まぁ本人は大満足で乗っていたから、オイラはアレコレ言わなかったけれど、内心はお察しくださいナ(爆笑)。


※画像:carviewさんよりお借りしました。

いつだったか、Z32型フェアレディZ 300ZXに乗ったご年配が駐車場から降りてきたところに遭遇。
何気なしにそのZを覗くとマニュアルミッションだった。
マニュアルミッションのスポーツモデル。
それもご年配がお乗りになられていると魅力が増すってモンだ。


※画像:carviewさんよりお借りしました。

¨ このカッコ良さがわからんのか ¨

そういう人生の先輩方のようになりたいと思うのであった。

頑固ジジイ、Nジャンになってやろうと思う。

Posted at 2024/02/22 20:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2024年02月20日 イイね!

シルビア復活を夢見て

シルビア復活を夢見て※タイトル画像:carviewさんよりお借りしました。

★このログは私個人的な見解です。

おぎやはぎの愛車遍歴 No.CAR No.LIFEhttps://www.bs4.jp/aisya_henreki/)という番組が好きでいつも拝見させて頂いている。

先日の放送でホンダ シビックTyoeRとトヨタ GR86の試乗の様子が映されていた。
そこで面白い表現があった。

FRレイアウトスポーツのGR86の乗り味がFRの個性がありつつも「マイルド」であったという。
その辺りはトヨタらしい味付けだとオイラも理解できた。
極論かもしれないが万人向けである。

FFレイアウトスポーツのシビックは「やんちゃ」だという。
今の技術で結構なレベルになったFFなのだが、味付けが超個性的。
「ドライバーを選ぶ」という声が聞こえてきそうだ。

しかしながら、FRスポーツでいて「やんちゃ」なスポーツを得意としているメーカーは日産とマツダだった。

マツダはロードスター、ロードスターRFが対抗できるだろうけれども、個性的でありつつも「スポーツは面白いですよ」という初心者ドライバーさんにもアピールできるという感じがする。
まぁアレはアレで良いのだけれど、本来は¨やんちゃ¨なロータリー・クーペが得意だったネ。

「日産の方は?」というと、今現在それらしきクルマは無い。
その辺りの事を「お客様相談室」に訴えたとしても「お客様のご要望は弊社関連部署の方へお伝えいたしました。」というオチであることは想像に難しくない。

日産にしてみれば、「Nジャンさん、シルビアを待ち望むファンの皆様のお気持ちはご理解しております。純ガソリンエンジン、6MT FRレイアウトのクーペですよね。ですが、申し訳ありませんがそれが出来ないのです。」と言ったところかな?
投資と利益のバランスとEV化を進める企業方針を言いたいのだろう。

今、仮にFRレイアウト 2ドアクーペ スタイリッシュな6MTの「シルビア」が登場すれば、利益はわからないけれど、人気爆発の要素を持っているのではないかと思うNジャンさんであった。

あの時と同じように。



Posted at 2024/02/20 19:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | 日記

プロフィール

「【H92W】オッティと疾れ 2025.11.26 ver. http://cvw.jp/b/116827/48787520/
何シテル?   11/26 21:39
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 2425 26272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation