• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

秋風と夏の陽射し、混沌。

秋風と夏の陽射し、混沌。金曜日の夜に下のお嬢が帰ってきている。
だからと言って何ってワケでもないけれど、本人は美容院へ行ったり、女房殿と買い物に行ったりしている。
自動車普通免許取得したという事もあり、オイラが教えようと思ったものの、肝心な免許証を置いてきたとか言っちゃってるし。

上のお嬢来週の学会に向けて多忙だそうで、帰ってくる事もない。
あんにゃろ、GWから帰って来てないし…

今日も朝から下のお嬢と女房殿がお買い物にお出かけ。
オイラは溜まった録画番組を見ていたり情報番組を見ていたりしたが、セレナの給油をしなければいけない事に気付く。



到着したサービスステーション。
この辺りじゃ比較的お得価格なので結構混雑していたのだが、あろうことかカードを忘れた事に気付いてあえなく退陣。
せっかく並んでいたのに…

家に帰って仕切り直し。
再びお店に戻って給油。
メーターと金額見ながらため息一つ。

ガソリン補助金じゃなくて税を見直してくれっての。
政治家サン達、二重の課税だってこと知ってるクセに。

連中も帰ってきて「昼メシは一緒にどこか行こうか。」とNV100クリッパー・バン。
どうやら夏の陽射しにやられてお約束のプチ・トラブル。



ダイソーへ直行、カミワザテープを購入。
ついでにウチの連中もアレコレ買ってるし…


作業終了。

レギュラーメニュー好きと限定メニュー好き。
ウチの連中に統一性はない(苦笑)。


https://ramen-idaten.com/

太陽隠れれば、秋風は感じ取れるし、空も秋の色。
空調も就寝中控える事もできるようになったし。

去りゆく夏が名残惜しいのはわかるけどサ。
なんちゃら現象サン。


残暑が猛暑という状況に。
Posted at 2023/09/17 19:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年09月16日 イイね!

我が家の愛車はまだ現状維持予定

我が家の愛車はまだ現状維持予定☆内容の一部は、個人的な好みが含まれます。

家に帰ったらメモ書きと日産プリンス自動車販売店さんの大きな封筒があった。
女房殿曰く「留守の間にポストに入っていた」という事で、ウチの営業サンからだった。
その数時間後電話がかかってきた。
まったく生真面目な人だ。

「購入とかいうオハナシじゃなくて、お好きかと思いましてパンフレットをお持ちしました。」との事。

「さすがに手が出ませんわ(笑)。」

スカイラインはプレミアムモデルという格付けが一段、二段と上がったからねぇ。
しかもその上のスカイライン NISMOってか!?

「日産自動車に長年貢献してきたという事で静岡県人がシリアルナンバー1をプレゼントされたじゃないですか(苦笑)。」

「へ?」 
↑多分わかっていない



スカイラインは確かに大好きだけど、自分は2ドアモデル派だし、今現在では新車販売、カタログから消えた。
「スカイラインのセダンは、他の日産車と同等くらいの好み」という子供の頃から長年の認識があるモンだからナカナカ舵を切っても曲がらない頑固一徹、直線番長の自分。

もっといえば2ドアモデル、スカイラインGT-Rという着地点が、自分でいうのも何だけど、未だにブレていない。
残されている人生、限りある予算を含め、情熱の注ぎ込んだ1台が我が愛機。
そりゃ他モデルのスカイラインGT-Rだって欲しいですよ。
だけど実現できただけでも嬉しい1台という事で納得している。



「Nジャンさん、今後は、おクルマの計画如何です?」

「子供達が学生のウチは現状維持だね。セレナもバッテリー替えて(これが結構な出費)しばらく走れそうだしね。」



「ところで、コンパクト・ステーションワゴン、コンパクト・ミニバンとか新型車の情報無いの?」

「無いですね。あれば真っ先に言いますよ(苦笑)。」
↑実はNジャンさんの好み、要望を知っているw

↓ガセネタ!?


「実は、NV100 クリッパー 2台持ちのご提案がありまして…」

「今のクリッパーにサービス提供できないとなると、何も残らなくなっちゃうし…
。」
※セレナは静岡日産店購入車、NV100クリッパー・バンは、ツライチホイールの件でサービス工場の判断は整備不可(他の機関では車検を難なくパスしました)でした。



営業さんにしてみればそうだろうナァ。

オイラの好みのカテゴリーにおける日産車が新車販売では存在していない。
やたらクルマに煩く、モータースポーツまで及んでいる。
Nジャンってヤツはホント、ヤな客だな(爆笑)。

商売だから会社の方からも何かしらプレッシャーもあるだろう。
板挟み状態って結構大変なんだろうナァ。

申し訳ありません、我が家の愛車はまだ現状維持でございます。

Posted at 2023/09/16 09:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2023年09月14日 イイね!

風の中で:PSY・S with 楠瀬誠志郎

風の中で:PSY・S with 楠瀬誠志郎※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆文章中画像:http://publicdomainq.net/

♪眠れない時間通り過ぎて
 人ごみの中近づく鼓動きいた
 一人で口ずさむメロディは




実家に帰った時、ふと懐かしいアルバムを見つけた。
あのアルバムを最後に見たのはいつだったか。
幼い頃の自分と妹。



何故か自分ではなく、幼かった妹の写真に目が行った。
公園を駆けまわる妹だった。

「何で目が行ったのだろうか?」
多分、自分の娘達の幼い頃と重なって見えたからなのだろう。



オフクロの背中で居眠りをしている姿。
親父と並んでいる姿。

♪風を前してゆれてる髪を
 じっと見つめる僕は君に




当時飼っていた犬を可愛がる。
好きで好きでたまらなかったことくらい知っていたサ。



♪振り向けばいつでも
 君の面影はただ
 風の中何にも言わず
 輝いている 


ガキの頃の自分はきっと嫉妬していたのだろう。
今でも仲があまり良いとは言えないけれど、あの頃は女の子やっていたんだ。

時は流れ、アイツ、本当は男になりたかったのだろう。
そんな事を感じ取った。

結局独り者で終わるのか、どうなのか。
悪いね、長男のオイラを追い出した両親を頼むよ。
歳を重ね、随分負担かけてしまっているけれど。



[1987]
風の中で:PSY・S with 楠瀬誠志郎
Posted at 2023/09/14 21:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2023年09月14日 イイね!

マツダ Rotary MX30

マツダ Rotary MX30 ※タイトル画像:https://photofunia.com/

マツダ、遂にロータリーエンジン搭載車が復活。
詳細については、ワタクシが説明するまでもなく…
下記URL、動画でご確認を。

直接な動力というワケではないけれど、ロータリーエンジン搭載車が登場した事によりマツダのロータリーファンには喜びのニュースではないかな?



SUVルックだけど、観音開きのドアがかつてのRX-8を彷彿させる。
願わくば、ロータリークーペの復活希望だけど、さすがにそれは厳しいか。

遂にマツダのロータリーエンジン搭載車が復活したぞ!


☆画像:carviewさんよりお借りしました。
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/684bfb989eaa1908d5afc51386c19fb005d2ead6/
Posted at 2023/09/14 20:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年09月13日 イイね!

1999 Yokohama summer all night

1999 Yokohama summer all nightタイトル画像:https://photofunia.com/

時は1999年8月8日。
JGTC(現在のSuperGT)、Round5。
6月に行ったルマンのテンションのまま富士スピードウエイにいた、一緒になって間もないオイラと女房殿。
奮発して手にしていたのはパドックパス。
パドックではルマンツアーで知り合った仲間達に出会えた。
グランドスタンドに足を運べば日産応援旗を持った黒澤応援団長とルマンツアーの大槻添乗員サンと遭遇。
実はこれが日産応援団の国内デビューの時だった。
愉快な時間を過ごした自分達。
レースは300km、午後の早い時間帯にレースは終了。
日没までには時間があった。
仕事も盆休み突入で翌日もゆっくりできる事でもあった。



アシはオイラのスカG。
妙にテンションも高く西へ帰る筈だった自分達は逆方向の東へ向かっていた。



「あれ?方向逆だよ。」

「いいの。」

「どこ行くの?」

「横浜にメシ。」

「はぁ?」

「いいじゃねぇか、明日休みだし。」



「横浜詳しいんだね。」

「みんなで先輩に連れてってもらってサ。それからだよ。」



「単品であれこれ注文するよりコースの方がお得になるって知ってた?」

「へぇ。」



中華街から繁華街。
ウォーターフロント、ベイサイド。
街が輝きだしていた。

何をするワケでもなく横浜エリアをいつまでも散策していた気がする。




☆画像:https://www.pakutaso.com/

何処かのTVドラマで見た街並み。
それぞれのストーリーを演じている恋人たち。


☆画像:https://www.pakutaso.com/

まだ見ぬ未来の自分達。

「帰るか?」

「いや、もう少し…」

真夏に見ている夜の夢は、妄想か。
それともリアルだろうか。

横浜の片隅で奏でる1つのRB26DETT、チョクロクの重低音。
どこまでも走って行けそうな気がした。



富士スピードウェイ発、横浜経由、静岡自宅行き。
当然真夜中到着、いや、空はもう明るかった。

Posted at 2023/09/13 21:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出話 | 日記

プロフィール

「【SNE12】 Lose December http://cvw.jp/b/116827/48788893/
何シテル?   11/27 21:25
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 2425 26 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation