• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2023年07月04日 イイね!

「ルノー トゥインゴ 日本向けモデルの生産を2023年で終了」というニュース

「ルノー トゥインゴ 日本向けモデルの生産を2023年で終了」というニュース※タイトル画像:https://photofunia.com/

実は現行ルノー トゥインゴのファンである。
元々コンパクトカーが好きで久しぶりにときめいた魅力的なモデルだった。
そのトゥインゴの日本向けモデルの販売を終了するというのである。

かつてのホンダの軽自動車トゥデイのデザインの影響を受けデビューした初代。
世界戦略車として企画、正常進化というべき2代目。
で、現行モデルとなって一気に魅力が増した。



ご存知の通り、我が国の自動車にかかるコストは物凄く、我々ユーザーのサイフに厳し過ぎる程。
諸外国のようにイージーに所有できれば間違いなく購入していただろう。

だけど、このトゥインゴの日本向けモデルが終わってしまうのである。
その後、どうしても乗りたくなったらユーズドを選ぶか、並行輸入となるのだろうが、やっぱり右ハンドルが便利だよねぇ。



何だか寂しいナァ…
Posted at 2023/07/04 20:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年07月02日 イイね!

ノープランの夏は始まった

ノープランの夏は始まった※タイトル画像:https://photofunia.com/

それは突然思いついた。
昨日の荒天とは一転、晴天の日曜日。
但し、湿度は物凄い。

退屈していそうな女房殿と自分。
久々に誘い出して西へ向かった。
NV100クリッパー・バンで行くと二人とも言っていないのに何故か乗り込んでいる(苦笑)。



時間に縛られずこうして二人きりで出かけたのは、いつ以来だっけ?
娘達の用件で、時間つぶしに出かけた事はあったけれど…

雨上がりのクリアな青空。
勿論、梅雨前線が南下していて、梅雨の晴れ間で真夏のフェイクなことくらいわかるけれども。
女房殿と二人きり、古いナンバーをかけても何の抵抗も無い(苦笑)。



懐かしい場所。
思い出話をしたくなる所だけれど、街の風景はすっかり変わっていた。
そりゃそうだろ、オイラが二十歳辺りの時代なのだから。

存在は知っていた。
しかしナカナカ足を運ぶ機会が無かったから、この際だから行ってみようと…


https://www.kasuisai.or.jp/

二礼二拍手一礼を何回やったかな?



家内安全、身体健康、世界平和。
願いはその3つ。
安易な「つまらぬ欲の神への要求」は赤っ恥、青っ恥。
ご法度と決めている。


https://www.kasuisai.or.jp/wp/p28

風の吹き抜ける場所は、心地よい音色を奏でていた。

隣接する花の園。
当然足を運ぶ。
女房殿は花が好きなのは百も承知。
ユリ、紫陽花のコラボレーション。










http://yurien.jp/

¨ またいつか足を運びに来ましょうか ¨



☆フォトアルバムに画像を追加しました。

・NV100 クリッパー・バン お出かけショートフィルム
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/album/1378579/
Posted at 2023/07/02 19:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年07月01日 イイね!

80’s Ride

80’s Ride ※タイトル画像:https://photofunia.com/

自分含め我々同世代にとって、少年時代から始まり学生時代、青春時代を通り過ぎ、成人を迎え、終盤はその集大成と言っても良いであろう80年代。

エネルギッシュという意味では最大値を出していただろう時代。
情熱も熱量も今では考えられないくらいにアツい時代だった。

今でもそんなテンションに戻りたくなる時がある。
勿論、楽しい事ばかりじゃなかったけれど、自分にとって良き時代だったのだろう。











Posted at 2023/07/01 16:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出話 | 日記
2023年06月29日 イイね!

Night streetで逢いましょう

Night streetで逢いましょう♪真昼の光は消え 街が輝き出す
 人は何かを求め 夜をさまよう
 繰り返す毎日に 目を閉じて


夜、ストリートを走れば夢いっぱいだった時代を思い出す。
夢を描くから、成り立つ商売はあるモノで、ココに需要と供給が発生する。
オイラも夢に投資をしてきた。

若すぎていたから現実を見ようとしていなかったんだな。
しかし現実から目を背けるワケにはいかなくなってくる。
気付けば周囲から一人、一人と離れて行き、口笛吹いていた自分は孤独を感じ始めてきた。

現実を目の当たりにすると何を思えば良いのかわからなくなる。
楽しい事、夢中になった事を続けてきて振り返ってみれば、記憶に残るもののカタチには残らない。

少年時代に描いていた「大人になったら」というヤツ。
描いていた事とやっている事が全く違っている。
叶った夢と叶わぬ夢をリアルに感じ取ってきたけれど、気付けばあの描いていた将来としていた時代を通り過ぎていた。

だけど変わらぬモノが今でもハッキリ残っていたりする。

¨数年後、Night streetで逢いましょう¨

Posted at 2023/06/29 20:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2023年06月28日 イイね!

夏が来るといつも「Club Surfbound」を聴いていた。

夏が来るといつも「Club Surfbound」を聴いていた。昨日は湿度が多いと感じ取ったが、今日は更に気温上昇。
改めて我が国はアジア圏にある事を思わせる。
梅雨明けはもう少し。
雷鳴響き渡って雨が開ければ梅雨明けだな。

いつもなら「待ってました」の自分。
一転、今年はノープラン。
弥が上にも刻まれた記憶が蘇る。
夏が来るといつもハマショー(浜田省吾)の「Club Surfbound」を聴いていた。



事の発端は、初めて西伊豆の海岸に行った時。
たまたまクルマの中で流れていた「Club Surfbound」。
正確には「Club Surf & Snowbound」のSurfだけ。
CDチェンジャー(時代だなーっ)に入っていたのだが…



青い空に透き通るエメラルド色の海。
暑いけれどどこか心地よい浜風。
色とりどりの魚達。
絶景の海岸線。
そしてそこを走る我が愛機。

それはHCR32型 スカイラインGTS-t TypeMで始まり、BNR32型 スカイラインGT-Rへと繋がって行く。







地元は地元の海岸で波が押し寄せ、その音が心地よい。
永遠に続きそうな水平線と。



今となっては思い出話。
大好きなフレースひとつ、どこか切なくなる。

♪I can't Stay with you tonight
 心の片方を残した
 寝顔にGood lucky & Good bye



青い空と光る波打ち際。
太陽傾き街が輝きだした頃に「楽しかった」と言える事が最高だと今でも信じて疑わない。

夏が来るといつもハマショーの「Club Surfbound」を聴いていた。





Posted at 2023/06/28 21:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽BGM | 日記

プロフィール

「【SNE12】街はずれの ¨ にわか ¨ 明かりが好きで http://cvw.jp/b/116827/48790224/
何シテル?   11/28 20:08
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 2425 26 27 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation