• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2023年06月26日 イイね!

底無しビューティー:斉藤和義

底無しビューティー:斉藤和義※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆文章中画像:https://publicdomainq.net/

♪もしも雨上がりに虹がなかったら
 それはきっと何も見ようとしないからで
 そんな時はいつもキミが現れて
 苦すぎるコーヒーにミルクを混ぜてくれる




♪底無し
 ビューティーなウーマン
 キミは
 パーフェクトウーマン
 いつだってこの空に
 虹を渡してくれる


何となく口ずさみながら知人女性の横を過ぎる自分。
それを聴いていたようだ。
「Nジャンのせいで今日一日中、脳内再生が『底無しビューティー』になってしまったじゃないか!」とクレームが飛んできた。
「しかも途中までしか知らないから同じトコ繰り返しているし(苦笑)。」

知るか!



考えてみれば、カッコつけて女の子の前を颯爽と通るようなマネをやっていたのが、もう30年も前になるのだと笑ってしまう。
今やそんな事すら無意味だと熟知しているイチ・オヤヂ。
新入社員の名前すら知りやしない。
だってウチの娘達と同世代だぜ。



そんな事書いておきながら…
名前も知らないフリー素材の女子のファンになってやんの(苦笑)。

[2023]
底無しビューティー:斉藤和義
Posted at 2023/06/26 22:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2023年06月25日 イイね!

6月最後の休日にて

6月最後の休日にて雨続きは減少傾向。
川の水も濁りが無くなってきた。
梅雨明け待ち遠しい人にとっては「もうすぐ」というシグナルか。
なんて思っていたら沖縄地方は「梅雨明け」のニュースが入ってきて、マジで「もうすぐ」感が出てきた。

いつもなら夏休みを思いワクワクの自分。
しかし今年は全くのノープラン。
そんなモンさと思いつ好みのサマーソングを聴いている。

 

今日はセレナのメンテナンス。
点検時に指摘されていたワイパーゴムとサブバッテリーの交換。
ワイパーゴムの交換はとにかく、少々気にしているのがサブバッテリーの交換。
前回の車検時に交換したメインバッテリーと合わせると決してバカには出来ない出費。
まぁ、交換したからにはもう3~4年は大丈夫そうだが、さすがにその頃には乗り替えになるだろうし。

待ち時間、営業サンが販売車種のご紹介。
まぁ、オイラが営業サンだったとしてもそうするだろうね。


https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

新型セレナの便利なトコ説明する営業サン。
「ふむふむ」と聴いている女房殿。
オイラが思わず言ってしまった事。
「随分良くなっている事はわかっていますよ。だけど大事なトコ抑えていますからね、ワタクシ。結構なお値段になってるんでしょ、コレ。」

営業サン、タジタジ。
お隣のテーブルのお客さんをも笑わせてしまう。

言ってしまった。
「海外モデルの方が魅力感じるンだけどサ。そういうお客さん結構居るでしょ。」
「はい💦」
「オレもそのクチなんだよなぁ。」


https://response.jp/article/2023/04/17/370026.html

キックスを例えに購入とリースの比較もしてくれた営業サン。
本当によくやってくれる営業サンだ。
説明を我が家の希望を擦り合わせるとリースのメリットはあまりないようだ。
まぁいずれにせよ今すぐ急いで乗り替える必要も無さそうだし。

我が家のセレナの作業は終了。
女房殿は「アタシはこのクルマが一番」って顔してるな…

そのままランチへ。
夏がくるとやっぱりコレだなぁ。


https://www.yoshinoya.com/lp/mugitoromenu/

そのまま買い物だの何だの行っていると、あっという間に時間が過ぎていた。
6月最後の日曜日。

マジか!?
もう2023年も半分だ。

Posted at 2023/06/25 20:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年06月23日 イイね!

In this tonight

In this tonight※タイトル画像:https://photofunia.com/

♪Rock & Roll Night Rock & Roll Night
 今夜こそ
 Rock & Roll Night たどりつきたい
 Rock & Roll Night Rock & Roll Night
 今夜こそ
 Rock & Roll Night たどりつきたい


人生、一番永く共にしてきたのが両親であり、次いで妹。
そして次に職場の連中。
その次に女房殿で娘達。

年数で言ったら次いで日産応援団の面々。
そしてSNSのフォロー&フォロワーの皆さんと言ったところ。

車仲間、バイク仲間、バンド仲間、吹奏楽、同級生と続いていく。

本当はサ。
こんな性分だから誰とも永くは続かない。
自分から離れた事もあるけれど、離れられて行った事もある。

♪友達のひとりは 遠くサンフランシスコで
 仕事をみつけた
 友達のひとりは 手紙もなく今
 行方も わからない
 友達のひとりは 幸せなウェディング
 一児の父親さ


母親が言った。
「あの頃のみんな元気にしてる?」
応えた。
「さぁねぇ。何にもしらないや。」

年齢からして「お爺さん」「お婆さん」になっていても不思議じゃない。
連絡しようと思えばできるのだが、それもまた億劫で。
途絶える前に、この「Nジャン」というのを知らせておいた。
今でも見てくれていると良いけどサ。



相変らずロックンロールが大好きなオヤジだぜ。
Posted at 2023/06/23 22:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2023年06月23日 イイね!

Show the Big Flag

Show the Big Flag※タイトル画像:https://photofunia.com/ in marusan🐇⸒⸒🧡♨️💚🎋

さて、国内ビッグイベントレースは中休みと言ったところ。
とはいえチームはのんびりやっているワケではなく、テストやアップデートをしているのである。

Nジャンさんの旗の振り方について書こうか。

正直、日産応援団参加当初は妙に尖っていたし、今でいうイキっていた部分はあったと思う。
なんて書くと、黒澤団長、田上副団長、GT-Rパパさん辺りが吹き出すだろう(苦笑)。
まぁあの頃は妙なくらい肩に力入っていたな。



それから数年後、悩んでいたというと語弊があるかもしれないけれど、思う事があって考え込みながらやっていた頃があった。
あの時、団長が気付いて後日、「ちょっと心配になったんですが、何か元気が無かったですね。僕の思い過ごしなら良いのですが…」とメールが飛んできた。
すっかりバレていた(苦笑)。

「オレ、自分中心の事、自分中心の考えでやっている。そうじゃないだろ。」と自分で気付いたんだな。

応援団は自分の大好きなチームを応援する事は勿論、ファンと一緒に応援して一体感や感動を提供する為のアシスト役であるとも思う。
そしてイベントを盛り上げる役でもある。



レース前の応援タイムは、日産チームにエールを送る。
この時はコールもあるし応援旗もフルに振られる。

レース中は戦っているドライバーへ向けてなのだが、この話は後ほど。

ピット作業はクルーに対しての応援である。
但し、この時はコール主体で応援旗は本数が減る。
ピット作業を見たい観客の皆さんへのご配慮もさせて頂いている。



でね、レース中、メインストレートをマシンが駆け抜けるワケだが、日産のマシンに対し日産応援旗が振られるでしょ。
オイラはココを大事にしているひとつである。

他のメンバーはどういう思いや情熱でやっているのか知らないけれどサ。

オイラに言わせりゃ、バンバン振るとどうもカッコ悪いし、だいたい何の為に振っているのか…サ。
「オレはこんなに応援しているんだぞ」感なんて要らないから。

そんなワケでオイラの場合はゆっくり一振りで止めている。



だってドライバーさんに対して、ほんのちょっとで良いから視界に入って欲しいでしょ。
「一緒に走っている」「共にがんばろう」という思いを込めて。
あのスピードで走ってくるのだから、ゆっくりした方が視界にもサ。

まぁ、実際、ドライバーさんは忖度なしでどう映っているのかは存じ上げていないけれどサ。



同時に後ろのお客さんの視界を少しでも多く確保できるように。

そんなワケでレース中はゆっくり一振りが一番シックリくる。
ピット作業中はオイラは周囲の様子を見ながら旗を掲げる。
ライバルさんち応援団との応援合戦の時は勿論「全開」ですよ(苦笑)。


☆画像提供:(株)オーテック ジャパン すて☆るび夫さん
Posted at 2023/06/23 20:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2023年06月21日 イイね!

時代遅れの…

時代遅れの…※画像:以前撮影したモノです。

♪時代遅れの遊園地が好き
 少し錆びついた観覧車に乗って
 ぼやけた頭が 青空に溶けて
 ガクンとゆれたら あなたに逢いたい




今やテーマパークが全盛。
青春時代に行った遊園地が消えて行くのは寂しく思える。
だけど、古い遊園地が今でも好きな自分。

「東京スカイツリーより東京タワー」
「新幹線より在来特急」
「高速道路より国道」
などなど、そういうのもわからないでもない。

「古い方が味があって好きなんですよ。」
知人がオイラにそう言った事を思い出した。



若いヤツを乗せて所用で走らせていた。
「そんな古い曲、何で聴いてるの?」
好きで聴いているのに決まっているのだから、若者ウケするワケがない。

一人の空間がやはり好きだと改めて思った。

いいじゃないか。
時代遅れ。
自分ひとりの空間だけなら、誰にも邪魔をされないから。



↓静岡県焼津市 会社員 男子 54歳(当時)Nジャンさん(24:32)。
Posted at 2023/06/21 20:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「【SNE12】街はずれの ¨ にわか ¨ 明かりが好きで http://cvw.jp/b/116827/48790224/
何シテル?   11/28 20:08
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 2425 26 27 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation