• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2023年06月21日 イイね!

2024 フォーミュラE 東京GP

2024 フォーミュラE 東京GP※タイトル画像:https://photofunia.com/

次世代フォーミュラカーレースと呼ばれるフォーミュラE。
そのフォーミュラEが2024年、日本初開催が決定。
それも本格的なカーレース(WRC、レーシングカートを除く)としては初の公道レースという事でモタスポ(モータースポーツ)ファンからも話題沸騰中。

初開催というモノは期待と不安が入り混じるモノ。
既にあれこれ意見が飛び交っている。

これまでも横浜市街地、お台場など検討されたことはあったけれど、実現には至らなかった。
何はともあれ、日本初の一般道を封鎖してのフォーミュラ公道レースが遂にやってくる。

このレース、大いに期待している自分であった。
Posted at 2023/06/21 19:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年06月20日 イイね!

夏のビーチにフォルクスワーゲン タイプ1(ビートル)

夏のビーチにフォルクスワーゲン タイプ1(ビートル)※タイトル画像:https://photofunia.com/

♪あの夏の日を覚えているだろう
 夜明け前のSeaside
黄色の古いビートルの中で聴いた
 Stand by me



 
梅雨明けはまだだが、雨続きだった日が段々晴れ間が見れるようになってきた。
そんなワケで梅雨明けもそう遠くない気がする。

この辺りの海岸は前にも書いた通り、海の家の準備も終盤。
もうすぐ海開きになるだろう。
その隣の海岸は相変らず波乗りのメッカで年中サーファーが現れるが、今はサーフボードを積んだクルマ達が一段と多く集結している。

まぁワゴンだのSUVだのそれらしいクルマが多いのだが、我々世代のイメージはルーフにサーフボードを括り付けたクルマだな。

夏のビーチ、浜辺に似つかわしいクルマというと真っ先にフォルクスワーゲン・ビートルを思い出す。
特にあの初代のタイプ1。
アレはなんでだろうか(苦笑)。


☆画像:https://publicdomainq.net/

15の時、クラスの女子が言った。
「Nジャン、ビートルのテール書いてくれない?」
なんか書いたような気がする。



エアコンも無けりゃ、快適装備も一切ない。
ただ単にオシャレ。
なのに魅了する古いビートル。

潮風の中、颯爽と走るビートルに惹かれる思い。
他のクルマじゃココまでオシャレにできない気がして…


Posted at 2023/06/20 22:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年06月18日 イイね!

大湯都史樹

大湯都史樹※タイトル画像:marusan🐇⸒⸒🧡♨️💚🎋 お借りしました。

大湯都史樹
若手レーシングドライバーの中での注目株である一人。

本日開催されたSuper Fomulaレースもそうだが、物凄いパフォーマンスを発揮し、周囲を驚かせるも、どうしても繋がらない結果である。
結びつかない結果に対し、疑問視する声もあるのだが、かの星野一義氏、鈴木亜久里氏は「何も心配していない。」と口を揃えている。



彼の凄さはレーシングパフォーマンスもそうなのだが、ファンサービスも変人級(苦笑)。
師匠の一人がレーシングコメディアンの異名を持つ、土屋圭市氏でもあるワケだし(爆)。



オイラは彼の熱狂的なファンではないので「頑張って欲しい」くらいで止めておくけどサ。
とはいえ、まぁ久しぶりに面白いレーシングドライバーが登場したモンだ。
そういう意味でも彼に着目している。
Posted at 2023/06/18 18:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年06月17日 イイね!

ほんの夢の途中

ほんの夢の途中※タイトル画像:以前撮影したモノです。

太陽が顔を出して真夏のような陽気。
梅雨の晴れ間はそう長くはなく、また雨の日がやってくるだろう。
しかし晴れの日も目立つようになってくると梅雨明けもそう遠くはない気がする。

1967年生まれ55歳。
同い年で言うと、タレントの中山秀征氏、松村邦洋氏、サッカーのゴン中山氏、ロックバンドのスピッツの面々辺りになる。

今日は勤務先でセカンドライフのセミナーを受講した。
我が勤務先の場合、55歳が定年退職対象で、本人の申し出無ければ自動的に60歳が最大延長。
60歳以上勤務の場合は再雇用という感じである。

「もうそんな歳か」と同い年が集合(苦笑)。
もう「Nジャン=GT-R」という話題は勘弁してくれ(爆)。
まぁ、言われるウチが花くらいはわかるけどサ。



肝心なセミナーはお堅いハナシ。
ある程度、講義の内容は理解しているつもりだけどサ…

で、大事な内容であることは百も承知。
しかしNジャンさんの悪い癖が顔を出す。
「退屈なハナシだ。」

自分のセカンドライフなんぞ、正直、真剣に考えていない。
子供の頃とこの辺りが全く変わりなく大人げない自分。
「ただのオヤヂじゃつまらない」と若い頃同じように口笛吹いているし(苦笑)。

Nジャンさんのセカンドライフ?

「メシ!風呂!寝る!」以上❣❢



ラーメン美味し。
生ビールもだろ?ってかw


https://www.towson-shizuoka.com/
☆ハンドルキーパーは女房殿です。飲酒運転は絶対にやめましょう。

我が人生、まだまだ 。
ほんの夢の途中~♪
Posted at 2023/06/17 21:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2023年06月16日 イイね!

【HFC26】我が家のセレナ存続のために

【HFC26】我が家のセレナ存続のために我が家のC26 セレナ S-HIBRIDが納車から10年半を経過、9,8000km走行。
今日は定期点検で女房殿が仕事帰りに日産ディーラーへ寄って帰ってきた。
今、お世話になっているディーラーさんは女房殿の職場帰りに寄れるところにある。

これだけ乗ったセレナからして乗り替え次期に来ていることくらいわかる。
乗り替えたって不思議じゃない。
アチコチ劣化、使用感、ヤレが見受けられる事も否めないし。
しかし今現在の我が家の事情、限りある予算の中、優先順位からしてクルマに大きな投資は難しい。

だが、我が家は存続を決めている。
ウチのスカGはとにかく、歴代Nジャン家の使用車として一番永く乗っている事になる。

そんなセレナだが今回の点検で見受けられた気になる箇所がある。
ある程度オイラもわかっていたので担当者さんへ女房殿経由でメモを渡して貰った。

「仰るとおり、サブバッテリーの健全度が無くなってますね。早めの交換をお勧めします。」



「ご主人の仰る通り、プラグが気になるところですが、前回の車検から2,000kmしか走行しておりませんし、そうですねぇ、車検の時にしましょうか。現時点では手間がかかりますので、まだ大丈夫です。」

「あとはワイパーゴムですね。」

そんなワケで近日、再びメンテナンスを受ける予定となった。

スカGのようにレストアする方向もあるけれど、ウチのセレナは年式相応の状態で行こうと思う。
予算が都合つかないのもあるけれど、生活感と共にそのまま劣化して行く楽しみ方もあるでしょ。

既にホイールのTE37も結構な色褪せだ。
何故なら履いたのは前車リバティの頃だし、それもユーズドだったから。
ナカナカ良い色褪せしてますぜ。


Posted at 2023/06/16 20:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記

プロフィール

「【SNE12】街はずれの ¨ にわか ¨ 明かりが好きで http://cvw.jp/b/116827/48790224/
何シテル?   11/28 20:08
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 2425 26 27 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation