• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年11月13日 イイね!

最近ポチッとやる機会が増えた。

最近ポチッとやる機会が増えた。今日はスキーキャリアの傷防止の為のクリアシートを通販でポチッた。
自動車用品店に行ってもこういうのは「取り寄せ」になる可能性大。
取り寄せすれば購入時に出直しで二度手間になる。
何かのついでに行く機会であるならまだしも、これだけの為に時間もエネルギーも費やす事を考えれば、送料無料の商品を通信販売で購入すれば黙っていても商品は我が家に届くし、支払いはカード決済ならば支払いは自動的。

最近、ホビー(カーモデル)も通販で購入する。
割引も効いて送料も抑えられれば、足を運ばなくても、移動コストも抑えられるし、便利なモノ。

但し、モノがリアルでわかっている場合に限る。
現物を見て購入しなければならない商品もある。

自分の場合、変わり果てた体型(苦笑)だから試着しないで洋服を購入するのはリスキーだし、中古車が通販だったらヤダなぁ。
そういうのは必ず現物を確認してからでなければ気が済まない。

あとは来月、ウチの近くのホームセンターで十字レンチとトルクレンチを購入しようか。
それでノートの冬用品購入は終了。
隣はスーパーマーケットだから女房殿と一緒に行けば宜しい。

冬が始まるねぇ。
秋はどこ行った!?
Posted at 2025/11/13 22:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2025年11月12日 イイね!

【SNE12】ノートと疾れ 2025.11.12 ver.

【SNE12】ノートと疾れ 2025.11.12 ver.※タイトル画像:https://photofunia.com/

納車から一ヶ月経った時、納車時に入れた満タンガソリンを消費して驚いた。
冗談で言っていたガソリン給油一ヶ月に一回がリアルになった。
それから更に一ヶ月の今。
もっと驚いている。
まだ半分近く残っているのであった。
ECOモードのワンペダルにも慣れて使い易さを覚え、益々気に入ってきたノート。

そんな話は数年前の話題だという事は百も承知。
だけどオイラにしてみれば大事な愛車だ。



しかしオイラにノートが似合わないと周囲は異口同音。
スカイラインGT-Rのイメージが強いようで、軽自動車がアシだった頃はスカGの通勤をはじめとした走行温存、一家の為に乗ったミニバンは納得されど、ノートはイマイチらしい。
「見慣れないからじゃない?」と言えばそうじゃないのだという。
オイラは結構気に入っているのだけれど…

今回所有しているノートは、これまた長く乗るかもしれないと思い始めた。
普通に気兼ねなく乗れるクルマの「普通」ってのが大事なんだな。
Posted at 2025/11/12 22:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 ノート e-power | 日記
2025年11月09日 イイね!

【H92W】オッティと疾れ 2025.11.09 ver.

【H92W】オッティと疾れ 2025.11.09 ver.※タイトル画像は合成です。

アルミホイール履き替えたいと希望を持っている。
インチアップ無しで極力予算を抑えるが課題。

旧い車体にピカピカのホイールではオイラもドン引く。
ある程度使用感のあるくらいが丁度いい。
今現在は検討中だけれども(いまのところコレというモノがない)けれどイメージだけは選考中。

「Nジャン君ね、コスト最優先で考えるなら一番無難なホイールってのは純正ってアタリマエだよね。メーカーが標準で装着してるんだから。その次に有効なのがタイヤメーカーのホイール。社外の安いのは信頼できるモノならいいんだけどね。」

行きつけのタイヤショップの店長さんが教えてくれたひとつの回答。

有名メーカーのホイールは予算オーバーと同時にさすがにウチのオッティには不向きだし。

オッティ弄りは終わらない。
今日はシートベルトロックの色褪せを補修。
それもタミヤカラー。



~♪
Posted at 2025/11/10 00:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 オッティ | 日記
2025年11月09日 イイね!

BB 日産 ルークス

BB 日産 ルークスノートの件で日産ディーラーへ行けば展示してあったのは新しいルークス。
とにかく広くゆったり出来ているという印象。

とはいえ広さで言ったらアタリマエながらウチのNV100クリッパー・バンの比ではない。
だって貨物用車両だし。
とはいえ質感は当然乗用のルークスが圧倒的。



「試乗車もありますよ。」と営業サン。
だけどナァ…

ピンとこないオイラ。
ミニ・セレナ、キューブの後継と真っ先にイメージできるけれど、本音が零れる。
「これで1300cc~1500ccのNAエンジンだったらナァ…」
それだたったら間違いなく次期候補車だったけど…

広さならウチのNV100クリッパー・バンがあるし、このルークスでオイラがチョイチョイ走らせるのはどこか億劫。
長距離移動なら軽自動車より普通乗用車の方が楽だし。

「あとはスマホのようなインパネだなぁ。好む方はいらっしゃるだろうけれど、オイラも古い人間だからアナグロいで凹凸あるダッシュが良いんだよね。」

営業サン(以下 営)も「Nジャンさん、スカイラインやフェアレディZがお好きですから、そうでしょうね。」と…。

Nジャン (以下 N) 「…😅 新車だったらオーラのミッドナイトパープルかな?」

「色だけじゃないんですか😄❓」

N 「バレましたぁ🤣❓」



それにしてもあの車体を660ccエンジンで動かすという事。
開発技術者の皆さんのご苦労を考えると本当に大変だろうナァ…
Posted at 2025/11/09 08:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年11月09日 イイね!

【SNE12】気付かぬ不具合

【SNE12】気付かぬ不具合右下にある警告灯が点き放し。
スイッチでON/OFFできると説明書。
ところがそれが出来ない。
そういうモノだろうか、何だろうか…
走行に全く支障が無いので気にならないといえば気にならないのだけど…

車両接近通報装置OFFの警告灯。





いつもの営業サンに問い合わせしたところ、「一度診させてください。」という事でディーラーへ。

結果、車両接近通報装置がNGだったらしい。
保証期間中だったので、後日アッセンブリー交換というオチ。

おいおい。
一ヶ月点検時に確認出来ていなかったという事だろ…
勘弁してくれ。

ただ、コレ、人によっては気に入らない装備らしい。
どんなモノかリアル体験していないので何とも言い難いけれど、まぁノーマル現状把握という意味では必要かな?
警告灯、点き放しというのもあまり良いモンじゃないし。

ハテ…

Posted at 2025/11/09 07:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車事件簿 | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation