※画像:以前撮影したモノです。
朝の目立ったニュースは水枯れ。
降水不足による影響で結構深刻な事態となる地域があるのだという。
確かにゲリラ豪雨は都会のコンクリートジャングルの影響とされる説を有力とすれば、肝心な山間部にゲリラ豪雨の影響は無いのかもしれない。
こちら静岡地区の水瓶は今のところ大きな影響は無いようだが、決して他人事ではないと認識はしている。
記憶に新しいあの線状降水帯があったからじゃないのかな?
まぁ、オイラは専門家ではないのでその辺り、詳しくはないけれど。
そんな一日の始まり。
仕事始めてまもなく緊急速報がアチラコチラで鳴り始めた。
そう、太平洋側沿岸部に鳴り響いた津波警報。
家族連絡の指示があり、我が家は全員変化なし。
とはいえ同僚。
家族は避難所へ行ったらしい。
ところがエアコン無いだのアレ無いだのコレ無いだので耐え切れず数時間後に帰宅というオチ。
しかも猛暑日、確かに辛いだろう。
この辺り、課題は残るね。
確かに大袈裟な情報は、ある意味必要だ。
いざという時、ほんの数分が生死を分けることもあるからだ。
「避難しました。何だよ、結局何も無かったじゃないか。」
ソイツが一番大事な事はよくわかる。
とはいえ苦痛な避難、身の危険を感じる避難だけは何とか避けたいねぇ。
あとは現地が気になるところ。
同じ人間として心配になります。
Posted at 2025/07/30 19:05:50 | |
トラックバック(0) |
フリージャンル | 日記