• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

超久々の釣り

超久々の釣り釣りに出かけたのはいつ以来だったか。

本当は冬が来る前の秋に行こうとしていたのだが、御存知のように猛暑が長引いたが為にタイミングを逃してしまったという言い訳(苦笑)。
っていうか、炎天下の中で釣りってのはオイラは敬遠したくなるのであった。

何度も書くが、この辺りでは冬になって日本海側、内陸部で降雪となった場合、「遠州の空っ風」と呼ばれる強風が吹き荒れる。
だが今日みたいな微風の日も時々あって、比較的穏やかな感じの時もある。



なんとなく女房殿を誘った。
お互い予定なしのタイミングだったし。
「たまにはいいか」という流れ。



いつもなら、投げ釣りも仕掛けるところだが、今回はサビキ釣り一本に絞った。
仕掛けは超基本的なスタイル。

リリースレベルの小魚が釣れる。
まぁハズシが面倒なのだが、だからと言って針を大きくするのもナァ…

そしてライバル、ウミウ君が現れ、口に魚を含んでいた。
ライバ出現かぁ…



で、まぁ回遊魚ってのはいるモノでアタリが変わってきた。
大き目のイワシと思っていたのだが…
珍しく絶好調の釣果♪



太陽傾き「そろそろ」と思い撤収。
女房殿の実家が近いので持って行けば義理の両親は「コレはコハダだな」と。
義理の母は元水産加工業勤務。
「三枚おろしで酢締めしとくよ。」との事。

明日の酒の肴だな。
楽しみにしておこう。


※画像:https://www.istockphoto.com/jp
Posted at 2025/01/26 21:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年01月25日 イイね!

Good says , Bad says

Good says , Bad says※画像:https://photofunia.com/

あるバラエティ番組のサプライズ。
有名著名人が突然現れ、一般人の方を驚かせる。
しかしその一般人の方は、一緒に過ごす時間が増えていくと、段々馴れ馴れしくなって行って友人知人みたいになって、図々しく思える態度になる。
番組では出演者が「素人キャラって面白い」と表現していたのだが、オイラはそう思いつつも同時に関心できない思いもあった。

矢沢永吉氏ではないけれど、その有名人の方は成り上がって行って現在の大活躍をされている。
その有名人の方のコミュニケーションが巧みなのか、そうじゃないだろうかわからないけれど、まるで友人・知人のような錯覚に陥って行ってしまったようだ。



正直、自分にも覚えがある。
有名著名人と会話する事があったが、ある程度話している機会があった際、いつの間にか親しくなって友人、知人のような錯覚に陥ってしまう。
最初の神々しく感じる相手に対し緊張していたのに、慣れてくるとそんなモノがどこかへ飛んで行き、まるで自分の手の中にいるかのような錯覚に陥るという事。



手を伸ばしても届かなくて、やっと手にした大事なモノもいつの間にか「あってアタリマエ」みたいな。
失って気付くではダメなワケで。

恋愛だってそうでしょう。
出会った時を忘れてお相手を粗末に扱っちゃダメだし。
って、何か経験しているかのように書いてますが…💦



この歳になって気付いた。
敬意というヤツをいつ時も忘れてはいけないという事。
Posted at 2025/01/25 20:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2025年01月25日 イイね!

年度末、動き

年度末、動き2024年から2025年になって早一ヶ月も終わろうとしている。
早いモノだとつくづく。
ウカウカしてるとまた一年が終わってしまう。

しかしもうひとつの終わりも近づく、2024年度。
そう年度末である。

昨年は特に大きな動きは無かったけれど、今年は今年で…

上のお嬢は就職先からの連絡待ち。
来月に住まい(会社指定・生活支援のアパートらしい)の段取り案内があるようで、それに合わせて準備をしている模様。
下のお嬢は下のお嬢でウチに戻ってくる準備で春休み待ち。
こちらも引っ越し準備突入前。

上のお嬢の学生生活も18年で終了間近。
下のお嬢はあと1年。
長いような短かいような。

一年違いでスケジュールも変わるモノ。


※画像:https://publicdomainq.net/

オイラはオイラでどうだろう?
職場異動あるのかどうかは誰もが未定。
肩叩き、あるとすれば3月半ば。
課長あたりに係長と一緒に呼び出しあれば「ソレ」とわかる(苦笑)。
まぁ、予想としては今回も異動なしと見ているけれど…
とはいえ経験上、油断していると突然くるから怖いったらありゃしない(爆笑)。

あくまでもジョークの範囲で後輩との会話。
良い言い方すると「引っ張りダコ」、悪い言い方すると「盥(たらい)回し」。
なんだそれ(激爆笑)。



Bee☆Rの今井清則さんが亡くらられて一年。

一年前の今頃は女房殿に尻を叩かれ、実感が無かった宮古島・沖縄旅行の具体的計画に着手する頃。

下のお嬢は先週の成人の日に準備する為に晴れ着の試着に行っていた頃。

一年なんてあっという間。
わかっちゃいても真っ只中。
Posted at 2025/01/25 08:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月21日 イイね!

平日の冬信州は久々に ~ 後編 ~

平日の冬信州は久々に ~ 後編 ~ゲレンデを後にして、小海リエックス方面へ。
誰の邪魔にもならないドンガラの広場で安全確認をしてセレナでお試し。
拓矢は「静岡県民あるあるだねぇ」と一言。

ステアリングを切りながら負担がかかるアクセルONをすれば簡単にテールが出る。
スタッドレスタイヤもかつて程のパフォーマンスがない。
さすが6シーズン目、そうだろうなぁと思いつつ。
アレコレ試してみると、何故ダメなのかよくわかったし、安全装置も万能ではないことをリアルで確認できた。
三急禁止かぁ。
そっか…そういうの忘れていたよ。





アフタースキーはランチと温泉という事で「八峰の湯」へ。
温泉も最高だが、実はランチもお得だし、施設食堂と侮るなかれ、ちゃんとグルメやってて本当に美味しかった。




http://www.yahho-onsen.jp/

続いて向かったのはシャトレーゼ「THE BAUM」でお土産を。




https://koumi.gateauxkingdom.com/thebaum

ついつい行ってしまう松原湖。
拓矢、ものすごくワカサギ釣りをやりたくなったらしいが、さすがに時間的にアウト。
営業もまもなく終了のようだった。


https://www.youtube.com/watch?v=6LRyZcEWH4M

ちなみにこちら「えがちゃんねる」でも登場。



セレナで南下していく。
野辺山、清里ときたらお約束の清泉寮のソフトクリーム。




https://www.seisenryo.jp/

そのまま岐路につくかと思いきや、立ち寄るは八ヶ岳高原大橋駐車場。




https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4626.html

松原湖も八ヶ岳高原大橋も見覚えのある方がいらっしゃるのでは?



そんなこんなで帰宅。

Nジャンさんの先日の冬季休暇の珍記録、半径30km以内のリベンジ達成か!?

~ おわり ~
Posted at 2025/01/21 21:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年01月21日 イイね!

平日の冬信州は久々に ~ 前編 ~

平日の冬信州は久々に ~ 前編 ~代休は20日の月曜日を選択。
普段平日が休暇の人物を誘った。
豊田私設応援団の拓矢。
モータースポーツでトヨタ系を応援する応援団の次世代候補である。
Nジャン的には「アキバ(豊田私設応援団秋葉副団長、代表代理)の弟子」である。

拓矢と話したのがお互いの存在を知った時。
7・8年前の事。
アキバ君を介しての事だったが、何故覚えているかというと当時言っていた「AKB48ってのは秋葉和樹48歳の意味だからね(AKB48ファンの方ごめんなさい、先にNジャンさんが代わりに謝っておきます)。」のセリフ。

新東名高速道路、中部横断自動車道と幹線道路が次々と開通し、若い頃に比べたらなんという時間短縮。
あの頃には信じられない事になっている。
八ヶ岳エリアまで3時間前後だぜ。

到着したのは今回も八千穂高原スキー場。
理由は簡単。
行き慣れた一番格安のゲレンデだし。
そう、オイラはもうミドルシニアなのだ。




https://yachiho-kogen.com/ski/

親子年齢差のオトナゲナイ二人。
因みに拓矢のオフクロさん、Nジャンさんと一ヶ月違いの同い年。
更にウチの嫁の出身高校の先輩だったりする。
三者お互い学区は隣街同士。



さて、彼の面倒を見ようと思ったが、君はそのセリフを言うか。
薄々気付いていたが、こりゃ、あの頑固者豊田私設応援団長のあの性格じゃ、面倒見切れないだろうナァ…
「そういうことか。」という事で作戦変更。

「オレ、向こうの方でやってくるから。」とNジャンさん単独行動。
自分の自由で楽しめるオマケつき。
「これがしっかり的を得ていた。」



Nジャンさん「今日も浅間山がよく見えますなぁ」くらいしか思わずエンジョイまっしぐら。
しかし同時に「そろそろ」を感じ始めている。
継続も終了も決めるのは自分次第。

お誘いがあったら…
お嬢が行きたいと言ってくれたら…
「そうでもない限り行かなくてもいいかな?」と思った。
あとは気が向いたらかな?

戻って拓矢に合流。
案の定、出口見えずただ痛いだけ状態。
「ほらね。」
豊田私設応援団副団長の根性論しか知らないからだろうナァ…(爆)。

見ていられずついつい助言。
そう、Nジャンさんも元スノーボーダー。
足りないトコ見ててもすぐわかるし。


※画像:1999年 スノーボーダー時代

上達して行ったのだが、あと一歩というところで終了。
体力とコケた痛みが限界だったようだ。

だろ~ね~。

最初から出来るヤツなんていない。
上手に出来てる皆さんは七転八倒を乗り越えてきたからだし。

しかしさすが平日。
休憩はリフトの上状態。
ゲレンデは混雑なしでノンストレス。

~ つづく ~
Posted at 2025/01/21 20:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「 第111回 島田大祭りに行ってきた。 http://cvw.jp/b/116827/48707642/
何シテル?   10/12 20:05
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation