
まぁどうしてこう他人事を干渉したがるのか日本人(傾向です)。
良い言い方をすれば「親身」、悪い言い方をすれば「お節介」である。
上のお嬢が就職することが決まった事で「いよいよサンニィGT-Rが復活ですね。」という。
何で君が決めるんだ?
それもどこからそんな発想がくるのか。
残念ながら、投資はできない。
今から大学・大学院で利用した分の返済が始まる。
「じゃぁ、娘にいよいよクルマ購入だな。」というお言葉。
春から駅前アパート電車通勤、数駅向こうの勤務先でクルマ要るか!?
ウチに帰ってくるにも電車で十分だし。
クルマが必要あらば自分の稼ぎで本人が考えるだろう。
その辺りは本人に任せている。
じゃぁ、次女はどうか。
あと一年通学する。
この残りの一年は我が家からの通勤を頑張ってもらうが、クルマは今のところ考えていない。
本人もそうだと言っていた。
ウチから数分でバスターミナルで駅行。
電車通学しても学校は最寄り駅から徒歩数分。
クルマを運転する事があるとすれば、ウチの辺り。
セレナもNV100クリッパーもあるし。
「何故あの時、セレナからの乗り換えをしなかったんだ?」の声に抵抗しかない。
そんなワケで今年も我が家のカーライフに変化なし。
それでいいと判断しているのだけれど、周りはうっせぇナァ。
¨ 投資すらしない他人事、つべこべ言ってやがる ¨とイヤミひとつ書いておこうか。
暖かく見守って頂けると幸いです。
Posted at 2025/01/14 21:51:41 | |
トラックバック(0) |
我が家のクルマ | 日記