• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

2025年 元旦

2025年 元旦新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年も変わらぬご愛顧、引き続きよろしく御願い申し上げます。

2024.01.01 元旦
Nジャン(N-JUNKIE)
Posted at 2025/01/01 00:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2024年12月31日 イイね!

2024年も大変お世話になりました。

2024年も大変お世話になりました。※画像:https://tsukatte.com/baton-pass-tatsu-mi/

2024年も大変お世話になりました。

謹んでお礼申し上げます。

良いお年をお迎えください。

2024.12.31
Nジャン(N-JUNKIE)
Posted at 2024/12/31 18:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2024年12月30日 イイね!

ジェントルマンは日産プリメーラに乗って

ジェントルマンは日産プリメーラに乗って※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆自動車画像:carviewさんよりお借りしました。
★イメージ(フリー画像):https://publicdomainq.net/


ホームセンターで何気ないお買い物。
別にどうというワケでもない。
駐車場に戻る時、オイラ世代いえば懐かしいセダン。
P10型 プリメーラ。
あのフルエアロは2.0 Tmかな?



ドライバーはシニアと見て取れる。
ナンバーからしてこれまた当時モノ。
よほど気に行っているのだろう。





そうだなぁ。
オイラのスカGとトナラーしたくなった。

それまでのオースター、スタンザとの統合。
ブルーバードが4WDメイン(U12型)になった事で日産のFFスポーツセダンの代名詞となったのがP10プリメーラ。
モータースポーツでもGr.AのR32スカイラインGT-Rの次に来たのがJTCCのプリメーラだったんだな。



印象的なのはこの現代にあるプリメーラという存在だな。
今の日産じゃこういうクルマ作らないだろうナァ。

日産自動車サンは ¨ クルマ屋 ¨。
アタリマエですよナ。

2024年12月29日 イイね!

焼津は風強し、されどアツし

焼津は風強し、されどアツし風強し。
用事を済ませようとアシはNV100クリッパー・バン。
ところが行くトコ行くトコ風に煽られてドアの開閉に気を遣う。

まぁ隔離生活続いたので買い物が必要。
スーパーマーケットやら銀行やら、小売店やら、大型商店、郵便局へと焼津のメインストリート。

さすがに女房殿のインフルエンザの影響で年賀状の準備が遅れてしまった(郵便局さん、ごめんなさい)。
午前中にPCで書き上げてプリントアウト。
全盛期は100枚以上もあった年賀状も今や25枚程度。
そんなモンだとわかっているし、娘達の写真を載せる事も無くなったねぇ。

自分もそうだが隔離されていた女房殿も食べたいだろうとランチはお約束。


https://x.com/hdtg_yaizu

そして限定販売に弱いヤツ。
残り1箱でセーフ。
そして積みプラ確定。
静岡のNo.1プラモ某社より焼津のこちらのメーカーさんの気合が凄いね。


http://www.hasegawa-model.co.jp/product/20487/

前ログで書いた通り、ホンダのエスハチ遭遇

八楠近辺は大混雑、年末となるとこの光景。
そう、あの名所に人が集中。


https://www.sakana-center.com/

焼津は今日も風強し。
毎年、年末の焼津はアツいのであった。



我が家を気遣い藤枝の実家からTEL。
たかがインフルエンザ、されどインフルエンザ。
「ご心配なく女房子供は完治」とご報告。
Posted at 2024/12/29 21:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月29日 イイね!

ジェントルマンはホンダ スポーツ S800に乗って

ジェントルマンはホンダ スポーツ S800に乗って※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆自動車画像:carviewさんよりお借りしました。
★イメージ(フリー画像):https://publicdomainq.net/


大型販売店で女房殿が急に言った。
「お父さん、あのクルマ何?」
「ん?何か来たの?」 

見かけたのがなんとホンダ スポーツ S800。



「おいおいおい、エスハチじゃねぇか。」

女房殿にプチ講義が始まったオイラである。
いや、S500から説明始めたりする(苦笑)。



ドライバーズシート&ナビシートは男性二人組。
歳の頃、オイラよりちょっと年上くらい。



当時ナンバーが渋さを引き立たす。
…と思ったら、元は焼津のClassca Factoryのタマだったのね(https://www.classca.jp/usedcar/honda-s800)。



まったくあのオヤジさんの満面の笑みを思い出すってモンだ。

プロフィール

「SWEET SOUL REVUE:PIZZICATO FIVE http://cvw.jp/b/116827/48711856/
何シテル?   10/14 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation