• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

2024 クリスマスムード最後の週末

2024 クリスマスムード最後の週末来週はクリスマスがやってくる。
そんなワケで街のクリスマスムードも終盤。
今年最後のクリスマスムードの週末。

朝から我が家に緊張が走った。
上のお嬢が発熱。
女房殿と下のお嬢と3人でかかりつけの内科医へ行ってきたらしい。

コロナでもインフルエンザでもない発熱。
どうやら疲れが出て風邪のウィルスが入り込んだ模様。
軽度だったことにホッとした。
卒論だのアルバイトだので頑張りすぎたか…

クリスマスソングも聞こえてくる。
だけどもうクリスマスだ、パーティーだ、わいわいだとかいうトシでもないし、ああおいうのはもういいかな。
だけどせめてもの思いで雰囲気だけは楽しんでいる。
明石家サンタでも見て笑い転げているくらいが丁度いいか。

営業さんからTEL。
「Nジャンさん、本当に申し訳ありません。修理完了は全くの未定なんですよぉ。」
ま、世の中そんなモンよ。
TEL終了後、グチのひとつがクチにでる。
「オレ、何もしてないんだけどナァ…」
Posted at 2024/12/21 00:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月19日 イイね!

代休の日 2024.10.19 ver.

代休の日 2024.10.19 ver.最近、代休が急に増えた。
というより、休日振替出勤が増加したワケで。
まぁそういう職場なので…ネ。

今朝は少々朝寝坊。
というより調子乗っちゃって夜更かししたってのもある。

今日は下のお嬢が帰ってきたのだが、週末また戻るとか。
まぁ、まだ授業はあるし。

今朝も冷え込んで迷わず行ったのはコレ(笑)。


https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220302/22017072/

今年は猛暑がやたら長かった。
本当に冬がくるのか半信半疑だったけれど、ちゃんと寒くなって日本列島、大雪の場所があったとか。
まったく秋らしい秋を楽しみもせずに、冬が来た感じは否めない。

ニュースではあの話題が今日も続く。
自動車評論家、経済評論家がまぁ言うわ書くわで、反応する人々も多く賑やかい。

オイラは、かつて、海向こうの大舞台で日の丸を揚げたNISSAN R91 CPを完成させた。
24時間戦ったマシンはダストで真っ黒。
アクシデントありながらも24時間向こうへ誰よりも早く辿り着いた1992年のデイトナ。
オイラは初めてウェザリングに挑戦した。
わざわさ汚した表現をしたのだ。
ピカピカのマシンから汚れたマシンは夢を叶えた後の証し。



そしてちゃんと「積みプラ コレクション」用にもう1箱買っていたりする。



あれからもう32年。
あの時の事は今でも覚えている。

我が家の玄関には、世界の頂点に立った1台を置きたかった。

トヨタは、ルマンカーやラリーカーもあるだろうし、ホンダならF-1だ。
スバルはWRCだろうし、三菱はパリダカ。
やっとファンとしてはNISSANを置きたい。

そんなNISSANをやっと置けるようになった。




http://www.hasegawa-model.co.jp/product/20424/
Posted at 2024/12/19 22:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月18日 イイね!

happy xmas (war is over):John Lennon( & Yoko Ono/Plastic Ono Band)

happy xmas (war is over):John Lennon( & Yoko Ono/Plastic Ono Band)※タイトル画像:https://photofunia.com/

¨ Happy Christmas Kyoko ¨
¨ Happy Christmas Julian ¨


♪So this is christmas and what have you done?
 Another year over, a new one just begun
 And so this is christmas, i hope you have fun,
 The near and the dear one, the old and the young




時は1989年クリスマスイブ。
この時のクリスマスイブは土曜だった。
そう、時代はバブルに沸いていた頃。

初めて新車を手にした22歳の自分。
HCR型 スカイラインGTS-t TypeM。



新車購入で嬉しくて浮足立つ自分でも反面、恋は終わったばかり、仕事仕事で終われる日々。
一面緑から茶色になった辺りを横目に孤独感を感じながらアクセル踏めば、ラジオから流れてきたのは有名女性女優の声。
流れてきたのはレノンのハッピークリスマス。



ワケも無く滲んでくる何かを拭い、何を思うかRB20DET。

♪And so happy christmas for black and for whites
 (war is over if you want it)
 For the yellow and red ones, let's stop all the fight
 (war is over now.)


あの時、救ってくれたのは男友達の連中。
「Nジャン、今夜は繰り出そうぜ!」

プールバーでナインボール、ジンジャーエールの泡はシャンパンのつもり。


★画像:https://publicdomainq.net/

いいじゃないか。
クリスマスなんだし。


☆画像:https://photofunia.com/

あの時、若すぎて何も見えてなかったのだろう。
今となっては、「若気の至り」で片付けなくなるけれども。

♪A very merry christmas and a happy new year,
 Let's hope it's a good one without any fear
 And so this is christmas and what have we done?
 (war is over if you want it,)
 Another year over, a new one just begun
 (war is over if you want it,)


それからだろうね。
毎年、この時期になるとこナンバーを聞かなければ気が済まなくなったのは…



♪A very merry christmas and a happy new year
 Let's hope it's a good one without any fear


一人じゃない。
どこかで誰かが居てくれる。

そんなクリスマスを…


★画像:https://publicdomainq.net/

♪War is over
 If you want it
 War is over now


[1971]
happy xmas (war is over):John Lennon( & Yoko Ono/Plastic Ono Band)

☆Cover















他、カバー多数。
Posted at 2024/12/18 20:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2024年12月18日 イイね!

¨ ホンダと日産 経営統合へ協議 ¨ のニュース

¨ ホンダと日産 経営統合へ協議 ¨ のニュース※タイトル画像:https://photofunia.com/

今朝一番に速報で伝えられたのが、「ホンダと日産 経営統合へ協議」。
これまでウワサ程度、SNSで注目をされていた感じではあったけれど、大手報道関係社が一斉に伝えたからさぁ大変。
一気に話題になり、一部ではエスカレートしている。



あくまでもまだ協議段階。
決定事項ではない、正式発表ではないということ。

まぁ憶測をSNS辺りでアレコレ書いている煩い自動車評論家が一気に増加。
何度も書く余談だが「自動車評論家」なんてのは何処の誰だってなれるという事。
一般的にイメージしている自動車評論家ってのは収入を得ることが出来る評論家である。
だからそんな事書いてるオイラだって「オレは自動車評論家のNジャン」と言えるワケなのだけど、アタリマエながらソレでメシを食っているワケではない。

少し脱線したけれど、まぁどうあれまだ協議段階。
どうなるかはこれから先のオハナシ。

果たしてどうなるかは、神のみぞ知ると言った感じか。

個人的には両社共同経営会社というアイデアは上手く考えたモノだと…
日産もホンダも海外メーカーとの提携で泣かされた経緯もあるしねぇ。
Posted at 2024/12/18 18:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年12月17日 イイね!

Someway

Someway※タイトル画像:https://photofunia.com/

自分だけだと見えないモンを抱えていた気がする。
自分の嫌なトコばかり目についていたから重みになっていたのだろう。
だけどこの情報社会も悪い事ばかりじゃない。
救ってくれる文字や言葉があるのも事実。

自分が最もイヤなところがある。
遡れば少年時代からの事。
自分の大好きな事は物凄い集中力を発揮したけれど、そうでないモノは散漫だった。
授業も上の空で、それからずっと自分がモヤっとしている。
まるで霞の中にいるかのように。



それが数年前、あることがキッカケでその霞が何だったのか明らかになった時に肩の力が抜けた。
そう、ADHD
それを知ると自分だけじゃない、そういう症状に悩める方々は少なくなかったのだ。
負けずに戦っている方もいることを知るとホント救われたし、そんな有名著名人の方もいらっしゃるし。



割と最近思っていたことがある文字で救われた。

期待について。
引用をさけて表現させて頂くと、「任せる」と「丸投げ」は違うという事。
やっぱり目を離してはいけないネ。
自分とは違った内容を知ると驚きと同時に怒りさえ覚えてしまう。
そうなってしまった背景もまた、人のせいにしてしまうのは「自分の弱さ」だという事も知った。



教える事で自分も気付かされる。
芸人は自分の持つ悲しみを隠し切るこそ究極の芸。

出会うべき人、縁ある人とは、黙っていても会うべくして会う。
それが偶然でも。
合わぬ人、縁無き人とは、黙っていても離れていくし、会う事も無い。

思えば、駐車場でばったり合ったり、グラスタ向かう途中にばったり合ったり、何だろね、この人(笑)。
お互い合わせているワケないのに。



以前、ウチの親父が面白い事を言った。
「頭が割れそうなくらいに痛いとかいうヤツいるだろ?割れたヤツいるか?」
「喉から手が出そうとかいうヤツいるだろ?出たヤツいるか?」
その言葉には笑ったけれどサ。



辿り着いたNジャンさんの幸せ三大要素とは…。

飯!風呂!寝る!
Posted at 2024/12/17 21:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「物置の大掃除 http://cvw.jp/b/116827/48781166/
何シテル?   11/23 17:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation