• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年12月02日 イイね!

FSW帰りのお楽しみメシは地元のココ壱のカレー

FSW帰りのお楽しみメシは地元のココ壱のカレー富士スピードウェイから我が家最寄りのインターチェンジまでノンストップで行けるようになれば、当然メリットも生まれる。
地元の行きなれた店舗に行けるという事。

昨日はガソリン給油と食事が地元となった。
空腹を感じてもチョイと我慢するだけで地元インター近くのココ壱のカレーにありつける。
その時のココ壱のカレーはいつも以上に超美味いし。

そんなワケで富士スピードウェイ帰りはココ壱のカレーがその日の最後に待っている最高の楽しみになった。

あのシャバシャバ具合が丁度いいし♪

昨日、駐車場に戻る時、田上副団長親子と一緒に駐車場まで歩いた時、その件について話をすると、「カレーいいねぇ。」と親父サン。
多分3人ともカレーのクチになった件。
あちらもココ壱行ったかな(苦笑)?



ココがイチバンや!



さぁ、みんなでキレンジャー!





カレーラーメンもイケてます。
Posted at 2024/12/02 23:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2024年12月02日 イイね!

利便性は必要だが… 2024.12.02 ver.

利便性は必要だが… 2024.12.02 ver.※以前撮影した画像です。

自動車免許取得からもうすぐ40年。
道路も随分便利になった。

この辺りでは橋が開通したり、幹線道路ができた。
車線が増えたところもあるし、ルートが変わったところもある。

自分にとって一番大きな出来事は、新東名高速道路の開通。
それまでふんばってきた元祖東名高速道路。
交通量は飽和、定番の場所の交通渋滞。
ひとたび事故が起きて通行止めともなれば一般道でもアチコチで混雑だった。
新東名高速道路と東名高速道路の二刀流は的を得ていて、余程の事が無い限り、高速道路移動に支障はなくなった。



最近では新東名高速道路で新御殿場インターチェンジまで行った事により、オイラ的には富士スピードウェイまで家から2時間を切った。
つまり無理なくノンストップで行ける範囲になったのである。

しかし、そうなると寂しくなるモノもある。
便利になると風情が失われるという事が珍しくない。
オイラもその辺りを何度も書かせて頂いているが、またひとつそれを感じさせた。



昨日、富士スピードウェイからの帰宅は、新御殿場インターから自宅最寄りのインターチェンジまでノンストップで行った。
つまり御殿場の街をスルー出来るようになった。
だから富士スピードウェイへ行く時はノンストップの場合、御殿場市内の店舗に寄る事も無い。
帰りも同じ事。

かつて我が一家で行って行った頃は、帰りは日帰り温泉に寄って食事も一緒だった。
温泉施設には歯ブラシも置いてあったから、先に食事して湯船につかって歯を磨けば、子供達はもうクルマの中で寝るだけだった。
今でも記憶に残っているが、日産応援団のくま2315さんご夫婦と一緒だった事があった。
今は他界されてしまった支部長(奥様)がウチのお嬢達を可愛がってくれたっけ。



しかし今はもうあの温泉は閉館。
それも時代か。

ニスモフェスティバルから帰宅する時、御殿場の街のイルミネーションが綺麗で、特に駅前あたりが好きだった。
今でもきっと綺麗に輝いているだろう。

別に立ち寄ればいいのだが、今は先を急ぐようになった自分でもある。
今や自分一人だし、ノンストップ帰宅なら、食事は地元の行きなれた店に行けるし、入浴も自宅で可能だからネ。
Posted at 2024/12/02 23:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2024年11月30日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】¨ 日産応援団のテキトー参加者 ¨

【日産応援団 Nジャン】¨ 日産応援団のテキトー参加者 ¨ ※タイトル画像:https://photofunia.com/

長年NISMOのエースドライバーとして活躍してきたロニー・クインタレッリ選手。
今シーズンをもってSuperGTのドライバーとして終了を宣言された。
その理由は「後進に譲る」としているのが主だ。

モノマネタレントのコロッケ氏も「後輩に活躍の場を与えねばならない」と言ってトーナメント形式の番組では審査員になった。

彼らとは恐れ多くて自分とは決して一緒にする気はなのだけど、その気持ちはよくわかる。

以前、日産応援団長からの打診もあって、自分なりにやらさせて頂いたし、団長のみならず、応援団はじめ同志の方に、時には喜んで頂いたし、高揚させる事もできたけれど、当然叱られることも、勉強させて頂いた事もあった。

しかし最近思ったのは、既に後進が活躍の場に存在しているし、オイラの活動も曲がり角。
裏方に回るべきだと気づいて今年の初めに自分で判断。
シリアスな部分は今の首脳陣に任せるべきだし。

あの時にも書いたと思うけれど、自分は陰に隠れた存在であるべきだと思っているので引退だの何だのって偉そうに書くつもりじゃない。


無限団長が嬉しい事を言ってくれた。
「Nジャンもテキトーにやってるから、オレらもテキトーに出来るんだよ(やりやすいという意味)。」
豊田私設応援団副団長は相変わらず煩いけど(爆)。

そうだなぁ。
オイラは今後、テキトーにやるよ。

日産応援団長、副団長をはじめベテラン勢は日産応援団についてどう考えているのかは知らない。
それは彼ら個人が決めること。

日産応援団のNジャンさん。
¨ 日産応援団のテキトー参加者 ¨
と思って下さるとマジ嬉しく思います。

やっとこの答えに辿り着きました。

2024.11.30

日産応援団の ¨ テキトー参加者 ¨ 
Nジャン(N-JUNKIE)
Posted at 2024/11/30 12:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2024年11月30日 イイね!

冬が始まった

冬が始まった※画像は以前撮影したモノです。

今朝から強い空っ風吹き始めた。
案の定、ヤマは雪の様子。
遂に始まった、冬の代名詞。
空はクリア、雲の動きは早い。

はるか上空を航空機が通過。
かなり小さく見える。
ANA 87便を思い出した。



今年は梅雨入り前から猛暑が始まり、まさかの今月まで夏日があったりした。
随分長かった ¨ 夏 ¨ 。
夏が好きで、行動派だった若い頃と違い、いつの間にかどこか億劫で、せっかくの時間の使い方がどうも下手になった 。



…にしても急すぎる季節の移り変わり。
春と秋は不在とでも言いたくなる。

11月も今年で終わり。
セレナもNV100クリッパーも点検時。
一応セレナにスタッドレスタイヤを履かせるつもりだが、ゲレンデに行くかどうかは全く未定。
いや今年はスルーする可能性が高い程。

正直、ヤマはまだあれどもうウチのスタッドレスタイヤは古い。
だけど行くかどうかはわからないし、行くとしても天気を選ぶ近場で日帰りしか望まない。
もしもの時でもタイヤチェーンは準備できるから…

てか「そろそろウィンタースポーツの継続は…」とすら考え始めている。
確かにまだ楽しいし、周辺スポット散策も愉快だけど、スケジュールの使い方がこれまた下手になった。



年が明けたら待っているモノあれこれ。
春になったら新たなる次のステップだし。

我が家の中心は少し動きそうだ。
いよいよ上のお嬢が卒論を書いていると聞いた。
Posted at 2024/11/30 11:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年11月29日 イイね!

【日産応援団Nジャン】2024 NISMO FESTIVAL ¨ 日産応援団 ¨ Information

【日産応援団Nジャン】2024 NISMO FESTIVAL ¨ 日産応援団 ¨ Information※タイトル画像:https://photofunia.com/

AM7:00 記念撮影、日産応援団よりご案内開始。
どなたでも参加可能。
参加者募集中。
7:25~7:30 記念撮影。
当日はお楽しみに。



当日、日産応援旗手大募集。
旗振り体験如何でしょう?
日産応援団からご案内があります。

これを機会に日産応援団にデビュー如何でしょう?
ご参加希望の方は日産応援団長はじめ日産応援団員まで。



その他、サプライズ企画があるかも!?
当日をお楽しみに。



2024.12.1
同志を待つ。

日産応援団 Nジャン

[Tick Tok]
@n606247 日産応援団、メンバー募集中。#SuperGT #日産応援団 ♬ Crowd Chant - Joe Satriani


[Instagram]

Posted at 2024/11/29 21:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記

プロフィール

「物置の大掃除 http://cvw.jp/b/116827/48781166/
何シテル?   11/23 17:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation