• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

GT-R Magazine 30th Anniversary

GT-R Magazine 30th AnniversaryNISMOが40周年。
そしてGT-Rマガジンも30周年。

そのGT-Rマガジンが本日発売。
早くも180号。
正直、ウチの本棚も今後どうしようか考え中(苦笑)。

そんな30年、180冊の中で2ページを残した自分。
それは嬉しい他の何物でもない。




山本編集長(当時:https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/15971347/)、大西カメラマンさん、元気にしていらっしゃるかな?

それだけに留まらず、リフレッシュ、レストアなど非常に参考にさせていただいた。
インターネットが今ほど普及していなかったし、情報としては最有力だったのもGT-Rマガジン。

そして、エンジンのオーバーホールを考えた際、目黒眞也氏(現:目黒メンテナンスサービス代表)を知り、我が愛機のエンジンを組んで頂いた。



レストア、メンテナンス情報、パーツ情報、イベント情報などGT-Rマガジンで得た情報は数知れず。









GT-Rマガジンさん、30周年おめでとうございます。
これからも楽しみにしております。

Posted at 2024/11/29 20:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2024年11月28日 イイね!

天使よ故郷を見よ:アン・ルイス

天使よ故郷を見よ:アン・ルイス※タイトル画像:https://photofunia.com
◆文章中イメージ画像(フリー画像):https://publicdomainq.net/


♪花粉散らして 風が吹く
 胸に釘刺し ヤツが来る
 閉じたまつ毛を この愛で
 開く あたしの 悪い癖




キッカケはあのCMだが、即座にアン・ルイス嬢へのサプライヤーが気になった。
当時、J'sハードロック交友関係に色濃かったのだ。
やはりそうだった。
アースシェイカーマーシーだったと知った時は、ゾクっとした二十歳の自分。

詩は詩で驚いた。
なんとポップ界の名作詞家、川村真澄嬢だったし。



♪きっと忘れや しないさと
 爪を伸ばして 指を切る
 ヒラリ手を振る 強がりも
 うまい嘘なら 泣けるでしょう


「この歌、大好きな女のコが居てね。いつも十八番で歌ってた。」

そっか…
あのナンバーはアン・ルイス嬢、マーシー、川村サンの三点セットだもんな。



♪天使よ故郷を見よ
 たった一夜のせつなさに
 天使よ故郷を見よ
 一途な夢がからみあう


夢は大きかったが、あっけなく崩れ去る。
大都会の真ん中で、ココにその名を知らしめる者は限られるという事。



夢と妄想と現実のハザマで若さというヤツが顔を出す。
そして自分はマジックに苛まれることになる。
¨ 見切り ¨ という言葉を知らなかった。
「身の程知らず」と今となったら言えるだろうけれど。



♪天使よ故郷を見よ
 たった一夜のせつなさに
 天使よ故郷を見よ
 一途な夢がからみあう
 Don't let me be misunderstood
 歓びは 男には 判らない  




[1987]
天使よ故郷を見よ:アン・ルイス

☆Self Cover

Posted at 2024/11/28 21:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2024年11月26日 イイね!

Purple Rain:Prince

Purple Rain:Prince☆タイトル画像:https://photofunia.com
◆文章中イメージ画像(フリー画像):https://publicdomainq.net/


♪I never meant to cause you any sorrow
 I never meant to cause you any pain
 I only wanted to one time to see you laughing
 I only wanted to see you
 Laughing in the purple rain




朝の日差しは眩しすぎる程。
クリアな空は冬の様相。
天気予報は下り坂を言っている。
帰りまでには「もつだろう」と傘を駐車場のクルマに置いて行った。



以外にも足早にやってきた雨。
帰るころには大粒。
濡れながらクルマに戻るハメになる。
しかしそんなのは序の口。
走り出した途端、土砂降りとなった。

¨ 確かに濡れたが、数分遅れたらもっとヤバい事になっていた ¨

♪Honey, I know, I know
 I know times are changing
 It's time we all reach out
 For something new,
 that means you too
 You say you want a leader
 But you can't seem to make up your mind
 I think you better close it
 And let me guide you to the purple rain


太陽はすっかり隠れて辺りは暗くなっていた。
クルマを叩く雨はスピーカーからの音も掻き消す。



つい数日まで夏日とか言っていたのに急に冷たい雨。
時は11月、それが普通。
ただ、土砂降りってのは不思議じゃないが珍しい類。



♪Purple rain, purple rain
 Purple rain, purple rain
 If you know what I'm singing about up here
 C'mon, raise your hand


土砂降りの中、何故かスローなナンバーを聴きたくなってる。
残念ながらスマホの中に入っていないナンバー。
そういう時は youtube が頼り。



思い出話が過る。

「♪パープルレイン パープルレイン」

「だっせーな。♪Purple Rain Purple Rain だろ。」



いいじゃねぇか。
名曲だぜ。

♪Purple rain, purple rain
 I only want to see you
 Only want to see you
 In the purple rain




[1984]
Purple Rain:Prince

☆Cover 多数

















Posted at 2024/11/26 20:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2024年11月25日 イイね!

結局トヨタの独り勝ちなのか

結局トヨタの独り勝ちなのか※タイトル画像:carviewさんよりお借りしました。

記憶に新しい日産の損失とリストラ発表。
内田社長もそれを認め、市場に求められているクルマ作りが出来ていなかったという旨をコメントしている・

実は日産のみならずメルセデスも深刻らしい。
アメリカのテスラも少し陰りが見えて、中国のBYDも厳しい状況にあるという。

欧州では脱炭素運動が盛んになった事もあり鳴り物入りでEVが幅を利かせた。
英国では次世代はEVと言わんばかりに、トヨタを追い出したも同然。

だが、周りの動きに惑わされず、我が道を行ったトヨタが独り勝ちの様相。
EV路線がスローダウン。
再びハイブリッドカーが脚光を浴びた。
今現在はトヨタがお得意とするPHVが最強と某自動車評論家。
我が道を行ったトヨタは大正解。

改めて、凄いという言葉だけでは言い表せないモンスター企業 ¨ トヨタ ¨ を知らしめられた。

「カーボンニュートラルに期待が持てるのはEVだ」と決めつけた企業は泣きを見ている。

今現在、世界を見ても自動車販売はトヨタの独り勝ち。
そのトヨタに死角、欠点はあるのか?

オイラに言わせれば「ヘリテージ」ってヤツが弱い。
だがその弱さをかき消すほどの勢いをトヨタが持っているのであった。

周りに踊らされず「自分」をよく理解しているトヨタの判断が的を得ていた証拠だナ…
それを踊らされてしまうのが諸売下手の〇産だったりする。

トヨタ最強説も頷けるわナ。

Posted at 2024/11/25 23:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年11月24日 イイね!

日産ディーラーのNジャン担当者とボケとツッコミと

日産ディーラーのNジャン担当者とボケとツッコミとスマホが鳴った。
今や相手が誰だかわかる。

「こんにちは。」

「ちは。」

「Nジャンさん、あのー、Zが残り5台(注文在庫)になりました。」

「誰がZ購入すると言った!?」

「いえ、お好きでいらっしゃるだろうと思いまして…」

「イカヅチイエロー無くなったからヤだ。」

「そうきましたか(苦笑)。」


それにしても、いいなぁ…松田次生選手…

「それでは新しいセレナなんか如何でしょう?」

「おめーさん、さっき二人乗り勧めた割に今度は八人乗りかえ?」

「セレナ、ど偉く高くなったからパス。それにミニバンはもう購入対象じゃないし。」

「車中泊なんかもできますよ。」

「もうウチのと二人だから普通の5ドアかワゴンで十分だし。」

「乗り心地も良く安定性も良いです。」

「ウチのC26セレナ?」

「そうじゃなくてですね…💦」

「だって、お宅のトコ(日産車)で欲しくなるクルマ無いじゃん。あったところでもう高価で手が出ないし。オレだけじゃないでしょ、そういうお客さん。」

「💦💦💦。」



「今日の日曜日、どうお過ごしですか?」

「ん?WRC見てる。」

「いいですねぇ、お楽しみで。」

「お宅さん(日産)ち、出てないでしょ。」

「💦💦💦。」

「GT-R、そろそろ復活ですか?」

「まだ無理。」



「で、本題はウチのセレナの点検でしょ?」

「あ…はい。」

「来週の日曜日以降にして。ニスモフェスティバルあるから。」

「そうですよね。翌週如何ですか?」

「土曜日どう?最近日曜仕事になる時があるンだな。」

「わかりました。お待ちしております。」
Posted at 2024/11/24 23:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | 日記

プロフィール

「物置の大掃除 http://cvw.jp/b/116827/48781166/
何シテル?   11/23 17:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation