• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

乗り損じたクルマ#12 ルノー・トゥインゴ

乗り損じたクルマ#12 ルノー・トゥインゴ※タイトル画像:https://photofunia.com/

コンパクトカー好む自分。
以前から述べさせて頂いているように、現行ルノー・トゥインゴが好きだ。
いや、現行というよりMC前のモデルだ。
実はボディーカラー、ブルーメディテラネMが大好きなのだがMCした際、カタログから落とされてしまっている。

もう新車購入は不可能。
チャンスがあるとすればユーズドカーではあるのだけれど…


★carviewさんより画像をお借りしました。

気になって知人に聞いてみた。
やはり国産車に比べたら、傾向としてトラブルはあるらしい。
国産車所有しかしてこなかった自分。
品質は気になる。
国産車でさえ泣かされてきたし。

勤務先の年上先輩女性が欧州車ファンで、これまでも数々の輸入車に乗られてきた。
彼女はいう。
「やっぱりね、国産車に比べたら故障はあるよ。大らかな気持ちで乗らないといけないんだよね。」

でも、オシャレという意味では大きなアドバンテージを持っているのが欧州コンパクト。

断念しそうだな、自分。
惜しいけれど。
Posted at 2024/09/16 20:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り損じたクルマ | 日記
2024年09月15日 イイね!

MG33S モコ・ドルチェが気になって…

MG33S モコ・ドルチェが気になって…※画像は合成です。

モコ…MG22S型ならば我が家のかつての愛車。
どるちぇ…静岡市にある飲食店。

そうじゃなくて…💦

普通に中古車販売店に並んでいたMG33S型のモコ。
それもドルチェ。
モコの中にある派生車種である。

かつての我が家にあったモコ。
ウチの女性陣には良いのだが、正直オイラが乗るには少々恥ずかしかった。
あの「ぶりっこ(今や死語!?)」にこのオヤジが乗るワケだし。
余談だけど最近見るこの辺りのMG22S、

注目されているようには思えず、奥の方に並んでいた。
信号待ちしているとついつい見てしまう。

またまた、そういうの気になる自分。

最近、そういうの見ると個体は勿論、〇ップガレージや〇クオク、〇ルカリでパーツ調べてやんの。

今度はモコですか。
忙しいな、自分。
勝手に気になってるだけなんだけど。
Posted at 2024/09/15 11:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年09月15日 イイね!

推し無きレース ~WEC~

推し無きレース ~WEC~※タイトル画像:https://photofunia.com/

レースウィーク、WEC Rd.7 6 HOURS OF FUJIである。
世界選手権のひとつが富士スピードウェイで今年も開催されている。

日本勢、日本人ドライバーにも期待したいし、世界レベルのレースも楽しみな事は楽しみである。
「現地に足を運ばないの?」というモタスポファンの仲間達からの声。
NISSANファンの自分からしてみれば「推しがいないから。」と答えるしかない。

勿論、過去に推しのいないレースを観た事はあるけど、「面白い」「楽しい」は確かに感じられた。
ただ、心底アツくなれるような事が無かった。
本音が邪魔をする。

「義理」という表現が正しいのかどうかはわからないけれど、間接的にはハイパーカークラスのアルピーヌあたりが本命(!?)…かなぁ💦

ハイパーカークラスもそうだが、GT3クラスにGT-RやZでも走っていていてくれればナァ…
でも今のNISSANはやらないでしょ。

だけど日産社内にはモータースポーツに情熱を注ぐ社員さんは存在する(実際何名かお話しさせて頂いた事があります)。
当時のレースカーが本社ギャラリーで展示しているところを見ると(記事など間接的ではあるけれど)「本当は世界を舞台にレースしたいし、ファンの皆さんの期待に応えたし、我々もレースをやりたいのです。」という言葉も聞こえそうだ。


☆画像:carviewさんよりお借りしました。

WECというと、80年代から始まったGr.C時代を思い出す。
自分もまだ十代の頃だ。
ポルシェ、ランチア、メルセデス、ジャガー、プジョーといった強豪に、トヨタ、日産、マツダやプライベートチームが挑んでいった時代。

国産メーカーはまだ模索していた時代。
石油ショックと環境問題の煽りを喰らいモータースポーツ・ワークス活動を自粛していた国産メーカーの代償は大きかった。
世界の壁は予想以上に大きかったのであった。
やっと世界に肩を並べそうだと思った頃にWECの第一期が終焉。

やがてWECが復活したけれど、エントリーしているメーカーはトヨタのみ。

推し無きレースで ¨ ヤキモキ ¨ しているのはNISSANファンのみならずMAZDAのロータリーファンもそうだろうナァ…




☆画像:carviewさんよりお借りしました。 

☆Back Number


・推し無きレース
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/47783752/

Posted at 2024/09/15 10:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年09月13日 イイね!

代休の日 2024.9.13 ver.

代休の日 2024.9.13 ver.最近、休日振替出勤が多いね(苦笑)。
で、代休取得が本日。

残暑厳しく何をするにもネ…
しかし予報ではこの残暑は10月まで続くのだとか。
おいおいおい、勘弁してくれ。

思えば猛暑の始まりは梅雨入り前。
梅雨入りは遅れたけれど、梅雨明けは殆ど平年並み。
その梅雨も大雨が目立った。

で、猛暑の夏がやってきて記憶に新しいあの台風10号による線状降水帯。
あの冠水した辺りがまるで何事も無かったかのようになっているけれどサ。



まぁ美味いランチだけは楽しみに。
結構混雑していたネ。


https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/spot/854881/
Posted at 2024/09/13 23:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年09月11日 イイね!

Dreamin':BOØWY

Dreamin':BOØWY★タイトル画像:https://photofunia.com/
☆文章中画像:https://publicdomainq.net/


♪Dreamin' アスファルト 泥だらけのクツあふれ
 Dreamin' 灰色の風から俺達は 生まれ
 ボルト&ナットのしくみで組みこまれる街で
 爆弾にはなれない OH NO !




¨ 夢を見てる奴らに贈るぜ! ¨

時は18の頃。
まだBOØWYが上り詰める途中だった。
妹がアルバム「BOØWY」を手にし、ソイツを聞いた瞬間「コレだ!」と思った自分。

夢中になっている自分。
周りに理解者は妹しかいなかったという事実。



まだ自分、アレコレ夢に描いていた。
そりゃそうだ18だったし。
自分に持っている可能性がどんなモンか生意気にも知りたいとか思っていたし。
今ではこんなだけどお恥ずかしながら、ああいう身の程知らずの尖っていた時代もあったワケで。

♪そんな奴らは好きじゃない
 俺はそんなにバカじゃない
 ハートは今ここにあるWOW




同じ方向を見ていた筈の仲間達。
しかし進むにつれ、分かれ道に遭遇。
どの道を選択する?



「Nジャン、こっちこいよ。」

悪いね。
オレ、そっちじゃないんだ。



♪OH Yeh I'm only Dreamin' I'm only Dreamin' for me
 OH Yeh I'm only Dreamin' I'm only Dreamin' for me
 OH Yeh I'm only Dreamin' I'm only Dreamin' for me
 OH Yeh I'm only Dreamin' I'm only Dreamin' for me




[1985]
Dreamin':BOØWY



Posted at 2024/09/11 20:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記

プロフィール

「何かわかんないけど今のカーライフがめっちゃ楽しい http://cvw.jp/b/116827/48784304/
何シテル?   11/24 21:38
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation