• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

【SNE12】把握

【SNE12】把握納車から一週間経過。
ノートの弄り(プチレベル)も一旦終了。

説明書を読んで各部のスイッチや表示を価格。
メインユニットとスマホ連動の具体化、オーディオセッティングを終えた。

燃料レベル2メモリ消灯。
通勤の他、隣町まで買い物3回。
セレナと同レベルの減り方に思えるけれど、燃料タンクの大きさを考えればナカナカじゃないかな?



ハンドリング。
チョイとアクセル踏めば電動モーターならではのナカナカなトルクが体験できる。
Gがかかるようなコーナー、テールがスライドしそうなのがわかるけれど、アクセル踏めば電動トルクが凄いから前にグイッと横に流れようとする後輪を前輪が前方へ引っ張り上げる感覚がする。
なるほど、これまでにはない感覚なのもわかるねぇ。

まだ街乗りしかやっていないけれど、高速がどうなのかチョイと楽しみにしている。
高速走行が苦手だと耳にするけれど実際はどうだろう。
まずは体験してみる事だね。



今更E12ノートのインプレ?
そう、今更。
だけどオイラは未体験ゾーン。
しばらくミニバンしか乗ってないから、この軽快さに余計驚くわナ。

あ、そうそう。
E13型ノート(前期型だけど)は代車で乗った事ありますよ。
だからE12型ノートの粗いトコわかるけれど、まぁいいんじゃねぇ?

Posted at 2025/09/21 10:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 ノート e-power | 日記
2025年09月20日 イイね!

2025.09.20 誕生日

2025.09.20 誕生日本日は各方面より、誕生日メッセージを頂きました。
この場をお借りして心よりお礼申し上げます。

本来ならお一人お一人の方にご返信承りたく思いますが、これにて失礼申し上げます。
今年で58歳。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
誠にありがとうございました。



2025.09.20
Nジャン(N-JUNKIE)
Posted at 2025/09/20 18:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2025年09月20日 イイね!

【H92W】【SNE12】クルマ弄りはいつも雨 2025.09.20 ver.

【H92W】【SNE12】クルマ弄りはいつも雨 2025.09.20 ver.また雨だよ(苦笑)。
クルマを弄ろうとすれば雨が降るのはオイラの性分か。

まずはカー用品店と100円ショップで買い出し。
最優先はコスト削減。
カー用品店に至っては、お買い得商品ゴンドラが大好物。



まず手始めにノート。
スマホホルダーを設置。
オーディオ連動(Bluetooth)させる時には必要だし。
ダイソーさんの有難さ。


https://jp.daisonet.com/products/4972822760225?srsltid=AfmBOoqcDXUex8ueE5qUvveMMz1Tr2linVuUMtU3BOAvbbs5pwrvIdD5 

さて少々手こずったのがオッティ。
同じ理由でスマホホルダーが欲しいところだが、ハテ…どうしたものか。



ココのスペースを見つけた。



ウチにあったポリカーボネイトのプラパンの切れ端。
2枚重ねで強度をあげて、メインユニットに両面テープ止め。
チョイトCDプレイヤーに影響があるのか気になることろだけれども、最近はCDで音楽を聴かなくなったし、まぁいいか。





で…
ダイソーのフェルトを化粧面に施して、オートバックスのなんでもクリップでこうなった。





オッティの内装弄りは一旦この作業で終了。
あとはノートの小物入れをどうするかだな…。

しかし何で雨が降るのだろうかw
Posted at 2025/09/20 18:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2025年09月19日 イイね!

ノートとオッティ、納車一週間

ノートとオッティ、納車一週間オッティの方は、一日しか乗っていないが、ノートは通勤で使っているし一週間を感じ取れる。
まだ知りたいトコは数あれど、段々とわかってきて物足りない所も出てきた。
些細なカー用品が欲しい所。

ユーザーの皆さんの異口同音。
それを考えると小物入れの容量と位置にデメリットが目立って使い勝手がイマイチ。
何もしなくてそのまんま使えるのが理想なのでが、その辺りがユーザー目線の研究が足りなかったか…
ん…とはいえカー用品店で購入してアイデアを出せば何とかなるかな?

オッティのセンターメーターは、当時の小型車によく採用されたモノ。
運転中における視点の移動の最小限を考慮したものだが、効果があったかどうかは謎。
ただ、こちらは小物入れの場所が充実していて思いの外使い勝手が宜しい。

中古車だから時代遅れはアタリマエ。
だけどどこか物足りないから何だか面白いぞ。


Posted at 2025/09/19 19:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2025年09月18日 イイね!

一度信じたら曲がねぇ、突き進むしか知らねぇ、イチ日産ファン

一度信じたら曲がねぇ、突き進むしか知らねぇ、イチ日産ファン「Nジャン、ノートが似つかわしくない」という声を勤務先の先輩が言った。
「見慣れないだけじゃない?」と答えた。

申し訳ないけれど、元々コンパクトカーが好きな自分も居たりする。
それとは対照的に赤バッジに拘るもう一人の自分が居たりする。





そしてオマケとは言わないけれど我が家にオッティがやってきた。
本当はオイラが乗る予定だったのだが女房殿に盗られてしまった。

元々所有しているNV100クリッパー・バンは下のお嬢が基本的に使用者である。
理由は簡単、任意保険のコストを抑えるためだ。
ただそれは今現在学生であるウチでの話。
社会に出て利益を得るようになれば話は変ってくる。





我が家に日産車が4台。
関係者でも従業員でもない、ただの日産ファン。
スカイラインGT-Rがあって、ノートe-powerがあって、NV100クリッパー・バンがあって、オッティがある。
強いて言えばフェアレディZがあれば…と思うけれどそこは上のお嬢に任せるか。



「Nジャンさん、そこまでして日産車に拘るの?」という知人。
というより大体の人はそう思うだろうナァ。

だけど仕方ないといえば仕方ない。
こうやって夢中になれるのもオイラだと思うし他を知らない。
そりゃ周りは好き勝手無責任な事を言うよ。
だけどそんなのどうでもいいし、自分がやりたいようにやってるだけだな。
Posted at 2025/09/18 20:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記

プロフィール

「決してクーペもセダンもステーションワゴンも不人気ではない気がする。 http://cvw.jp/b/116827/48748597/
何シテル?   11/04 21:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation