• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年08月01日 イイね!

ハイブリッド、EV…なのに古臭い排気量による税に換算されるのは如何なモノか?

ハイブリッド、EV…なのに古臭い排気量による税に換算されるのは如何なモノか?本当はお上もわかっているのにテコ入れをしようとしない。
優遇すべきはみんなわかっている。
だけどドル箱である自動車税を徴収できなくなる。
こういう時に限って「自動車会社が勝手に電気自動車を作った」とかいう言い訳をするのだろう。
CO2削減の為に散々圧力をかけてきたクセに。

はぁ…
この国のリーダーはイカれている。
前々から知ってはいるけれど。

何が13年以上古い車は増税だよ、
売る為の努力は企業だっての。

みんなが連中に言いたい一言。

●゛ー カ !
Posted at 2024/08/01 20:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年07月31日 イイね!

そろそろイサキが美味い頃だ。

そろそろイサキが美味い頃だ。イサキは夏が旬の魚である。
炭で塩焼きにするのが実に美味い。
それを芋焼酎あたりと一緒にヤルのがオイラである。

イサキの塩焼きを初めてクチにしたのは松崎にある行きつけの宿(最近行ってないナァ)。
それがやたら美味かったのだ。

松崎は松崎。
同じ静岡県内、こちらは焼津や御前崎があり、同じように夏の駿河湾の恵み、イサキが揚がる。
おいおいどっちも美味いぜ。

さて、今年も七輪で焼きたいところだが、連日の熱中症警戒アラート、尋常じゃない酷暑が続いている。

もうちょっと落ち着いたらやろうかね。



Posted at 2024/07/31 22:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年07月31日 イイね!

トヨタに是正命令だが、オイラは複雑だな。

トヨタに是正命令だが、オイラは複雑だな。いやね、トヨタの肩を持つ気はサラサラ無いですよ。
やっちゃイケないことやったという形に変わりはないワケで。
だからと言って国交省さんも左手団扇じゃないでしょうねぇ。

実は国の規定より厳しい試験を行っていたトヨタらしい。
当然、国の規定は余裕でパス出来る事になるのだが、「国の規定以上の試験を行っているので問題はない」として、国に報告する手間を省き社内では効率をあげたとしていたらしい。

それに対し、国の決まり・規定に従っていない、報告も無い。
「その検査は正しくない」とした国交省が判断を下した。

報道が煩くこの記事を書いているけれど、正直トヨタ車の出来は宜しい。
例の沖縄旅行で乗ったヤリスの経験だけだと思わないで欲しい。
実はオイラの勤務先の社用車はこれまで全部トヨタ車だ。
だからトヨタ車をドライブする機会はオイラだって少なくないよ。

章男会長が社長に就任してまもなくした頃から、トヨタ車の出来が変わった。
物凄くクルマをやっている。

なのにこの国のお上は古い古い規約の中であーだのこーだのやっている。
もういい加減に考え直してくれ。
それ、いつの決まりなんだ!?
時代は令和だぞ。

トヨタもトヨタでちゃんと国に報告すべきだったナァ。
ダイハツもマツダもヤマハもスズキもホンダも日野もサ。

Posted at 2024/07/31 21:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年07月31日 イイね!

EMOTIONS

 EMOTIONS※タイトル画像:https://photofunia.com/

もう7月も終わり。
御存知のように7月は宮古島・沖縄本島に行ったという大きな出来事が刻まれた。
計画したのは年明けの事。
7月なんてまだ先の事と思っていたのだが、瞬く間にやってきて去って行った。

旅を終えて3週間。
魅力に取り憑かれた自分がいる。
日増しに思いが強くなっている。
当分冷めそうにない。



人それぞれ魅力を感じる場所があるだろう。
中には好き過ぎて移住を決めた方も少なくない。
その場所には必ずメリット・デメリットがあるけれど、移住を決めた人はデメリットを受け入れる程のメリットがあるのだろう。
体験ダイビングでお世話になったキャプテンの出身は横浜だと言っていた。
ビジネスパートナーさんも東京だと言っていたし。

オイラも若かったら実行に移したかどうかはわからないけれど、少なくともアタマに過っていただろう。

ただ、今の自分はそこまで考えられない。
というより、「楽しかった」「良かった」と言っているくらいが丁度いい距離感だな。
「また行きたい」と思っているくらいが凄く楽しい。



しかし困ったな。
未だに熱が冷めないな(苦笑)。
一度火がついた情熱は、ナカナカ消えないモンです。

Posted at 2024/07/31 21:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2024年07月30日 イイね!

代休の日 2024.7.30 ver.

代休の日 2024.7.30 ver.本日は代休。
独りお気楽なスケジュール。

何だか久しぶりに朝ラー行きたくなったけれど、妙に「つけ麺」が欲しくなっていた。
あの店は辛みと酸味がウリ。
知らぬ間にハマっていた。
夏になると必ず食べている。


https://retty.me/area/PRE22/ARE332/SUB33206/LCAT5/CAT295/

最近、食が楽しい。
女房殿とガーリックシュリンプに挑戦した先日の土曜日。


https://www.nichireifoods.co.jp/media/9876/

最強コスパに出会えた町中華。


https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220301/22026372/

そりゃおデブになりますわナ(苦笑)。

でも夏になると行きたくなるのは波乗り。
ボディーボードが好きで未だに続いている。



余談だが下のお嬢を連れて行くとこれまたアイツもハマってしまったのであった。
おかげでギアってヤツをパクられた(苦笑)。



今日はのんびり一人でやろうと考えつつも、波の高さの予報もわかっていたけれど現場確認を。
だけど…
乗れるような波は起きていない。
入ってもパドリングの練習ってトコ。



まぁ、そういう日もあるか。

釣り…
おいおい熱中症アラート発令中だし。
しかも釣れてる様子もない。



結局、カウチでやんの。



やっと歯科医で奥歯が入った。
足かけ2か月。
患者さんが多く、そういう事態。
歯科医開業時間短縮も告げられた。
人手不足が原因らしい。



なかなか思ったようにはいかない。
世の中そんなモンだけど。

Posted at 2024/07/30 22:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「何かわかんないけど今のカーライフがめっちゃ楽しい http://cvw.jp/b/116827/48784304/
何シテル?   11/24 21:38
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation