• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年07月22日 イイね!

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #16(FINAL) ~ Dear My Heart ~

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #16(FINAL) ~ Dear My Heart ~2024年7月12日(金)晴れ(沖縄)/ 雨(東京・静岡)

ANA470便。
那覇空港発、羽田空港行き。
沖縄メイン航路、さすがに混雑気味。
旅行会社さんと打ち合わせした時、「窓側ですが、翼で遮られたらすみません」の一言付きだった。

離陸までの時間、宮古島到着からこれまでの事を思い出していた。
なんだろうね、やっぱり寂しいと思うし、この思いを微力ながら何かできないかと思った。
オイラにできることは記録としてこうしてレポートする事だろう。



那覇空港はさすがに航空機の数が多い。
同時に戦闘機や自衛隊機なども見受けられる。



近くに厚い雲が近寄ってきていた。
スコールが来るかもしれない。

時間だ。
テイクオフ。



翼で風景が遮られるとかってどうでも良くなってる。
何故ならこの日、まだ梅雨前線が居座っていたのだから。


見えねーしw

約2時間半のフライト。
気付けば我が静岡上空。



羽田は雨模様という予報なのだが今はどうなんだろう?
時折青空が見えたが、下は思いっきり雨雲。
やがて雲の中に突入。
雲を抜けるといきなり羽田でやんの。





荷物を受け取り、京浜急行で品川駅へ。



品川駅で新幹線の指定席を購入。
乗る新幹線まで1時間の待ち合せ。
その間に食事をして時間調整。


https://www.atre.co.jp/shinagawa/shop/2271/

女房殿とジョークを交える。
「新幹線N700Aばかりだね。」
ところがウチが乗るひかり号はN700Sだったからあらビックリ。



超快適。





アッという間に静岡駅。
在来線に乗り換え、降りた時は雨の跡。



ほぼ二十年ぶりに乗ったタクシー。
ドライバーさんが「先ほどまで大雨でしたよ。」との事。



22時を過ぎたばかりの時間、我が家に到着。



我が家に到着し、必要最小限の事をやって就寝。

翌日から数日間、片付けと、お土産と女房殿は周っていた。
オイラは写真整理にアレコレ雑用を。

ひとつ、恐れていた事が起きてしまった。
「また行きたい。」の思いが予想以上に強く感じ取ってしまった。

~ おわり ~
Posted at 2024/07/22 21:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2024年07月21日 イイね!

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #15 ~ ダイナミック琉球 ~

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #15 ~ ダイナミック琉球 ~2024年7月12日(金)晴れ(沖縄)

熟睡からの目覚め。
このツアー最後の沖縄になる。

どうも朝から名残惜しい。
宮古島のチョンダラーとまもるくんが歌ったあの曲。
マジックオーシャンのフィナーレで流れたあの曲が大好きになっていた。





朝は時間をかけた。
身支度を整えてお世話になったホテルサンクイーンさんをチェックアウト。

ヤリスに乗って空港方面へ。
この日で沖縄ツアーが最後になると思うと一気に寂しくなってきた。

時間があったので、ひめゆりの塔へ。
献花台に花を添えた。


https://www.himeyuri.or.jp/



世界平和でありたい。
だけど世界のどこかで空が赤く染まっている現実に言葉を失う。

早めのランチはA&W。


https://www.awok.co.jp/

沖縄アウトレットモールあしびなーへ。


https://www.ashibinaa.com/

からのブルーシール。


https://www.blueseal.co.jp/





大活躍だったヤリスをトヨタレンタカーへ返却。
空港へ送って頂いた。

那覇空港で搭乗手続き、荷物を預けた。
この日の自動車運転は終了。
やはりオリオンビールが恋しくなってる(苦笑)。



出発まであと一時間。
那覇は晴れているけれど、東京は大雨という情報は入っていた。
ANA 047便は定刻通り飛ぶのだろうか?



やはり遅延の情報が入ってきたが、十数分らしい。
いよいよ沖縄を後にするかと思うと、寂しさだけが込み上げてきた。



「また来ればいいじゃないか。」
「いつ?」

童心に帰っている自分がハッキリわかった。
ま、言い方変えればオトナゲナイけど(爆)。





搭乗機の搭乗開始。
楽しい時間が過ぎるのはどうしてこんなに早いのだろうか。

~ つづく ~



PS…沖縄の皆さんに伝えたい。

我が静岡でも清水でエイサーが流れています。
宇崎竜童さんプロデュースでアツい沖縄の要素を取り入れたいとした作品だそうですよ。

Posted at 2024/07/21 21:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2024年07月21日 イイね!

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #14 ~ Fly Me To The Moon ~

 【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #14 ~ Fly Me To The Moon ~ホテルへ戻り、荷物を置いて手ぶらで国際通りに繰り出した。
このツアー最後の沖縄の夜。
朝の風景とは一転、夜になるとまた混雑の繁華街。

時間は21:00を指した。
お土産店は22:00までの営業が殆ど。
その前に一杯ひっかけようかと…



向かったのは国際通り屋台村。




https://kokusaidoori-yataimura.okinawa/

オリオンビールばっかりw


https://kokusaidoori-yataimura.okinawa/shop13_shimatoate/



海ぶどうはもちろんゴーヤチャンプルーが美味い。
こっちとちがってゴーヤの苦みが程よい。
確かに美味い。



しかしNジャンさん、泡盛で一発テクニカルノックアウト(苦笑)。



店を出てお土産を購入。
ホテルに戻ってシャワーを浴びて着替え、歯を磨くと大爆睡に突入するのであった。
もはや弾丸を通り越してマシンガンツアーをやってのけた達成感が最高に気持ちよかった。

ひとうの答えに辿り着いた。

¨ 沖縄、楽しい ¨



~ つづく ~
Posted at 2024/07/21 20:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2024年07月21日 イイね!

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #13 ~ VIVA ~

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #13 ~ VIVA ~ ビオスの丘から次に向かったのは美浜アメリカンビレッジ。
その名の通り、アメリカの西海岸やラスベガスあたりの風景を彷彿させる。
沖縄は異国情緒というイメージは硬固たるものと言っても過言ではない。

しかし日差し、紫外線は厳しく、湿度は高い。
アジアである事の証拠ではあるけれど…




https://www.okinawa-americanvillage.com/

買い物をしようとアレコレ見るけれど、どうも自分好みのモノに出会わない。
というか、オイラが時代遅れなのか…
例えばアロハシャツ。
生地はすごくしっかりしているけれど、オイラの好みはもっと薄い生地。
あったとしても今度はサイズが無いと言った具合。



もっと探せばあるのかもしれないけれど、弾丸ツアー、時間が無い。
まぁ、あとで通販購入というテもあるかな。

ダメ元という覚悟で当日予約。
無謀だと自覚しているけれど、大人気の「海の魔法レストラン Magic Ocean(マジックオーシャン)」さんへTEL。
なんと受け入れ可能というミラクル!




https://magic-ocean.com/

めっちゃ楽しいマジック&パフォーマンスのショーと飲食が楽しめる。





なんとNジャンさんもステージに!



ショーが終わり、パフォーマーさんとコミュニケーション。
「大道芸ワールドカップin静岡へ来て」というと、なんと大道芸ワールドカップin静岡に出演されたアーティストさんが居られたり、常連の出場者さんとお知り合いだったりして、話が繋がった。



「ウチも大道芸が大好きでココ十数年、毎年のように行っているんですよ。」

「もう芸に目が肥えていらっしゃるんじゃないですか(笑)。」

とても愉快な時間だった。

「沖縄に来ることがありましたら是非、またいらしてください。」

「はい。静岡にも来てよ!」

愉快な時間はあっという間だった。




https://www.blueseal.co.jp/

アルコール飲料は控え、ホテルを目指した。
国際通りまで30分。

ホテル到着は21:00。
このツアー、沖縄最後の夜は国際通りでシメとした。

~ つづく ~
Posted at 2024/07/21 18:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記
2024年07月21日 イイね!

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #12 ~ DRIVE ~

【沖縄】宮古島+本島 2024.7.7-12 #12 ~ DRIVE ~ 2024年7月11日(木)晴れ(沖縄)

ホテルにオーシャンビューのような窓は無く、ビジネスホテルのような感じ。
まぁ、それで良いとしたのだけれど、時計でも見ない限り時間の感覚は麻痺している。
朝食はビュッフェ形式だが、品数は少ない。
だがそれで十分。
我が家にとって何の文句も無く丁度良いのである。



この日、このツアー最大の弾丸スケジュール。
身支度を整え、速攻でヤリスに乗り込む。
移動(ドライブ)がメインになりそうだ。



朝の国際通りは前日の夜のような賑わいは何処へやら。
パッと見ただけだけど、静かなストリートにしか思えなかった。



那覇の道路、交差点は勿論存在するのだが、ナビでは斜め右方向とか斜め左方向とかいう案内が多い。
那覇市内は渋滞が普通に発生している。

初めてETCをセットした。
沖縄自動車道を北上。
何だか新東名高速道路開通前の飽和状態だった東名高速道路を思い出した。
しかし数十km走れば、混雑も緩和。
普通に走りやすい高速道路。

高速を降りると、レンタカーが目立つ。
観光バスとも一緒になる。
行先はみんな同じか…

大人気スポット「美ら海水族館」。


https://churaumi.okinawa/





正午前まで滞在した。
続いて向かったのは「ポーたま 沖縄本部町店」。
ランチはテイクアウトでポーたま。


http://porktamago.com/shop/

時間が惜しいのでクルマ移動。
海岸道路振り向かず行くよ(笑)。



確かに本島の海は綺麗だった。
きっとめちゃ綺麗なスポットもあるだろう。
だけどスケジュールの都合上、寄る事が出来ない。
道路沿いから見る限りでは、宮古島の海を見ちゃうと…でしょ。

1時間チョイ。
有名なシーサイドドライブインに到着。


https://seaside-drivein.jp/

特にスープとマッシュポテトが有名。





続いて向かったのはビオスの丘。


https://www.okinawastory.jp/spot/1345







ゆっくりした時間…
と書きたいところだが、暑さが容赦なく…

この日の弾丸ツアーも大詰めになってきた。
次に向かったのはあの名所。

~ つづく ~
Posted at 2024/07/21 17:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドキュメント Nジャン | 日記

プロフィール

「何かわかんないけど今のカーライフがめっちゃ楽しい http://cvw.jp/b/116827/48784304/
何シテル?   11/24 21:38
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation