• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

秘伝

秘伝 なんとも 男の 探究心を 擽る 言葉ではないか。^^

しかしながら 大抵は えっ?そんなこと!? と感じるくらい 些細な ことである。

中国拳法における 発頸や 経絡秘孔への打撃 日本柔術の合気投げ など 色々あり 中には

魔法のように思う技まである。

だが すべては 人間が なすことであり だれでも 体現できうる。

そのほとんどが 初歩で 教えられる 鍛錬技に 含まれているのだ。

師から 教えを うければ 直ぐになせる、 いや 意識できる と言ったほうが 正しいかもしれない。

以前 某流派の棒術を 教えて頂いていたとき 師匠が これは他言無用と 念を押されて

教えて下さった 技がある。 これは技そのものではなく 使う タイミングが 秘伝なので 説明すると

転身 足裁きの 一種であったが、 簡単に言えば 踵を軸に 足先を 振り、 その足先を軸に 転身する。

いわゆる 盗み足を 使った 二重転身である。 たった10センチほど 大きく動けるだけだが、

これで 相手の 攻撃線を 外すと 綱渡りから つり橋に 変わったくらい 安心感がある^^。

相手からは 予想外の 大きさの転身に 見失ったり 軸がぶれたりする。

ただ 足先を 振るのを 見切られると 役に立たなくなる。

敵に 知られると 不味いから 秘伝 であり、 些細なことなんだけど 知ると 納得だから 秘伝なんだろう。

ただ 教えを 受けなくても 合理性のもと 無意識に やってのける 人もいる。

私も 何人か知っているが、 どの分野にも 天才て 存在するんだなぁー  と感じてしまう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/05 23:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

Z33
鏑木モータースさん

美味しいけれど…
porschevikiさん


chishiruさん

この記事へのコメント

2011年10月6日 0:47
古の各流派の始祖は命のやり取りの中で見つけ生き残り、流派をたて後世に伝えてきたんでしょうね(^^)

居合の初発刀の抜き付け方一つとっても、傍で見てると簡単にかわせそうな気がしますが、何も知らない人が実際に正対し呼吸を計られて抜き付けられるとまずかわせないでしょうし。
まぁ刀を抜く動作にしても、何も知らなければ抜く事すら出来ないでしょうけど☆
柄の握り、手の内、抜き付け、鞘引き、夫々聞けば簡単な事ですが聞くとやるでは大違いですよね^^;

棒術、合気は門外漢ですが、体捌きを知るにはとても良いと思いますね(^^)
コメントへの返答
2011年10月6日 23:33
さすが toshi-zouさん ですねー

英信流ですかな?

ほんとに、剣道の 有段者でも 刀を 鞘から
抜けない 方も おられます^^

抜刀で 大事なのは腕を なるべく 前へ出さず、なるべく早く 切っ先を 鯉口から 放ち、
胸の割りを 使って 抜く事ですが これが 中々 出来ません^^

溜めを つくらない 武術的身体が 先決かと。
昔は 刀 抱いて 寝てました^^
今は 尾根遺産が いいですー・・・・・爆
2011年10月6日 7:47
fusaoさんって柔術家、武道家って人?(~ω~;)))

難しいことわからんけど、何でも簡単にやって退ける人

っていてるよね。それが天才ってやつかな?

センスとはまた違うのかな(o・・o)/~  

仕事にはセンスが絶対に必要だが。。。(^<^)
コメントへの返答
2011年10月6日 23:46
ちゃいますよ^^  ただの 散髪親父です。

武術は 下手の横好き ですー^^

器用さではなく 生まれ持った 感性。

言葉を 換えれば センスだと。

それも 表現や 創造力 ではなく 感受性だと思います。
2011年10月6日 21:44
こんばんヾ(´▽`*)ゝあーい♪

一応自分では天才だと思ってますけど。。。

なんでも人並みにできません。。。

思うだけσ(^_^;)アセアセ...
コメントへの返答
2011年10月6日 23:56
多分、 大佐殿は 天才なんじゃないのかと
思ってました^^

ミニちゃん の いじりかた 拝見しただけでも
只者では ないと^^

秘伝が あれば ご教授 くだされ^^
2011年10月7日 22:57
こんばんにゃ~

秘伝・・・結構安易に口にしたり、
安易に公告にも使用されていますよね。

秘伝というだけあって、後世に伝えおく事も大事な術・・
何か伝えられる事あるかな・・・??

そして一度しかない人生なので、何か小さな事でも天才でありたいですね。

POSITIVEに生きる事、生きるという事事態が大変な時代ですが~

いつも、深いブログに色々休眠中の感性が踊らされます~☆
コメントへの返答
2011年10月8日 0:40
そうですねー

秘伝。。。秘かに伝える。

結局、 伝えるべき人に 伝えるてことですね^^

またぴろさんの 生き様、 みんからの 皆様に

しっかり 伝わって おりますぞー^^

プロフィール

「ドテ焼き定食! http://cvw.jp/b/1181635/48611755/
何シテル?   08/21 02:28
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation