
長谷寺から 東へ 30分あまり 走ると 旧伊勢街道の端にある 蕎麦屋に到着。
ここが 今回のメインでした。 ただの 空き地のような駐車場に ミニを 待たせます。
駐車場から 店を望みます、 普通の田舎の 民家のようですが 壁にタライを 打ち付けて そこに
メニューやら パンフやらを 置いてありました。
こちらは ミシュランで 星を 獲得した お店でして 最近俄かに人気が出たようで 気になってました。
玄関に 廻って 中に 入りますと 土間がお出迎えで 丸々 古民家です。
ここは コースを 予約すると スタートの時間を 店側が指定するという 独特のスタイルです^^;
大小合わせて 7テーブルありましたが 見てる間に 全席が お客で埋まり 驚きました。
こんな 山奥の辺鄙な場所なのに 脅威的です。 しかも 殆どが 女性でした。
私達は 窓際の この席に案内されました。
座椅子には 電気座布団が 敷かれていて お尻は ホカホカです。
綿入れの ひざ掛けも ありますので 寒くはなかったですが、 ストーブ 空調の類はありません。
しかも ガラステーブルの 下には 水盤があって 花が 活けてありました。
料理が 運ばれるまでも 楽しめるように 工夫されています。

床の間もあって・・・・・

囲炉裏も ありました。
中々の 設えに ミシュラン星を得た 料理にも 期待で 胸が高鳴ります^^
続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/11/28 00:03:44