• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月15日

永遠のゼロ

永遠のゼロ 遅ればせながら 永遠の0 という 小説を 息子に借りて 読んでみた。

稚拙と言えば 作家の方に 失礼だが、 非常に 読みやすい文章で 短期に 一気読みすることが 出来た。

序盤、中盤は 戦時歴史小説のようだが 最後に ミラクル恋愛小説に 変貌する^^
中々 面白く また 天才戦闘機乗りの 生き様 死に様に 感動も した。

しかし、 世間でよく言うような 感動の涙は 最後まで 流れなかった^^;

多分 祖父や 父、叔父から 聞かされた 戦時中の話の方が ショッキングで また 興味深く、 真に迫っていたからだろう。

テレビで 特攻隊の映像が流れれば 祖父は 涙ながらに彼等の話を してくれて、子供ながらに 布団を被って 嗚咽した事もあった。

それはもう 沢山の話を聞いたが、 この小説と 共通しているのは 誰一人 軍隊を 褒めなかったことである!

父と 叔父は 軍部を 明らかに 嫌ってたし、 祖父も 東条英機や 山本五十六の話は 全くせず 東郷元帥の話ばかりを してくれた。

父は 米軍から接収した M-1カービン銃が 水に浮くのを見て 驚愕し、 叔父は スターリン暗殺の命を受けて ソビエトに 特攻させられた;

小説では ラストで 主人公の0ファイターを 米軍人が サムライと呼び、自らも サムライであったと 自負する。

しかし 真の戦場では サムライが 士である 事は儘ならぬことであったようだ。

祖父は 自他認める ラストサムライだったから 軍部が サムライでないことに
失望していたようだ。

祖父は よく云っていた、 「勝つ必要はない、負けないようにすればいいのだ」

勝から得る物もなく、負けから 学ぶ物も無い。 共栄、痛み分けこそが 進歩出来る道なのだと・・・・・・。

相打ち合体の 術理、 鹿島の剣の道に 通じているのである^^  
 
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/15 01:30:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

定番のお寿司
rodoco71さん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年12月15日 8:37
うーん、深いなぁ…
勝つ必要はなく負けないようにすればいい…
中々言えることではありませんね。
どうしても勝負事は勝ち負けに拘ってしまいますよね。
勝っても一時的な自己満足しか得られないし、負ければそれこそ全てを失いかねない、戦争という国同士の大きな争いでも日々の小さな争いも同じかもしれませんね。
「士」とは何か?
改めて考えさせられます。
コメントへの返答
2013年12月16日 0:31
葉隠れには 士道とは 死ぬことと 見つけたり と書かれていますが、 実際は 生きて 世を繋ぐことだと 教えられました。

自身を律し、思想や 経験を 伝え、未来の基礎となることが サムライの 本分と 考えます。
ようするに 善良な日本人! ということですかね^^  サムライって。

プロフィール

「8月15日 http://cvw.jp/b/1181635/48602487/
何シテル?   08/16 01:48
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation