
15分程 待ってましたら 暖簾が 掛けられて 開店となりました。
店主らしき 若い男性が クルマまで やってきて、 「 大阪から お越しなんですね
ありがとうございます^^ 二階の 見晴らしのいい お部屋を ご用意いたしますので
どうぞ~」 と 案内されました。
中は こんな感じ・・・・・手作り感 満載で 面白い 空間でした~^^
まずは ほうじ茶と 地鶏の たたき が でました。
地鶏って 硬いものと 思ってましたが、 望外に 柔らかいので 驚きでした。
少量ですが 臭みは全く無くて 鶏の味が しっかり出ていて 美味です^^
何故か さつま揚げ。
鶏天麩羅。 塩で 頂きます。
メインの 親子丼!
美味しいのですが 少し 辛い^^;・・・・・ 鶏は 四国、 醤油は 九州だそうです。
出汁より 九州醤油が 勝ってるような お味ですね。
地鶏から揚げ・・・・これも 少し 醤油辛い^^;
〆の 紅茶は 極普通でしたが、 岡山って 全般的に 濃い味付けのようです^^;
どこで 食べても 私共には 少し 辛く感じました。
お味は 好きづきが ありますから いいでしょうし、 お料理の 器は すべて
備前焼きと 大変 凝っておられるし、 丁寧な 接客には 好感が 持てました。
ただ 場所が 場所だけに 再訪は 無いかも知れませんが、 倉敷に お住まい
の方は 一度 行かれたら 面白いかと 思います。
続く。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/12/21 01:25:46