• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

世界一のアンコ

世界一のアンコ 今年の正月は お餅を 沢山 頂きました。

買ったのもありますし、 あちこちから 大量に 貰いましたので^^

私は お雑煮が 大好きなんで、ほとんどを お雑煮で 食べました。

白味噌仕立で 具は 大根、小芋、金時人参のみ・・・・・ そこに 焼いた丸餅を投入します。  奈良県の基本仕様です^^

私は 子供の頃から お餅は 砂糖醤油か アンコ!と 決まっております。

それに飽きたら お茶漬けの素を振りかけて お湯を注いで 頂きます^^

アンコといえば 兵庫県 青垣の お蕎麦屋さんで 出される 蕎麦掻ゼンザイ。

丹波大納言小豆を 使った 幻の逸品! 初めて食べた時は あまりの美味さに 驚愕しましたね。
ただ アンコについては 素人さんに近いので その仕上がりに まだバラつきがあるのが 残念なんですよ。

私が 大学生だった頃に 京都女子大の彼女に 連れていってもらった 二年坂途中にある かさぎ屋という おはぎ屋さんの アンコは 最高でした。

なんでも 店主の お爺さんが 朝4時から 桜の薪をくべて アンコを焚くそうで、数に限りがあり 午前中に行かないと 売り切れることもあるくらい 人気でした。

小豆の粒が まったく 潰れてなくて 艶々しているのに 口に入れると 舌の上で 自然に 解けて無くなってしまうくらい 柔らかくて 繊細で 上品に 仕上がっていました。
おぶでございます~と 鉄瓶で 供されるほうじ茶も 美味しかったですね。

ただ、老夫婦二人だけでの 営業ですし なんせお店の建物も 狭くて 古い^^;

坂の途中もあってか 傾いてるんですね^^;  それで 机の下には 石とか 蒲鉾板なんかが かませてあるんです^^;  椅子の不安定さは 言うに及ばず・・・
トイレは 狭いし汚いしで 冬場は寒くて 入れませんでした;;;

とても 女の子を連れていけるような お店ではありませんでしたが、その味の素晴らしさに 全国から ファンが 訪れていたようです。

冬は オハギや ゼンザイ、 夏は 氷ぜんざいと 彼女と別れてからでも 月に二度は 通うくらい 好きでした。

そして 10年程前に M-2と一緒に 訪れたのが 最後になってます。

お爺さんが いなくて お婆さんが ちょこんと 座っていて 微動にもしなくて、息子夫婦らしき人が 切り盛りなさってました。

オハギも 鉄瓶のお茶も そのままでした。 小豆の粒も 潰れもなくて 艶々で いっしょだったのですが、 解けなかったんですよ~ 粒が・・・・あの究極とも言える 食感が ないのです;;;

それから 行ってません・・・・ショックでしたからね~;;;

 もう お爺さんのように 焚けるように なったのかな?
それより お店が あるのか 心配です^^;

七味屋さんに 上がる ほんの手前の 右側・・・・・ まだ あるのかなぁ~?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/08 01:26:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2017年1月8日 2:28
こんにちは

たしか、岡山もあんころ餅だったような。

食べてみたい😅

自分は愛知県岡崎在住ですが、雑煮八醤油ダシ。みそは、使わない。使っても、赤味噌。岡崎は、八丁みそ。

白味噌、甘そうですね、☺️
コメントへの返答
2017年1月9日 0:02
こんばんわ~^^

そう 出汁であっさり頂くのも ありですね。
八丁味噌は 見た目辛そうですが、甘みが強くて 美味しいですね~
味噌カツ、味噌煮込み饂飩!大好きです^^

京都は 白味噌だけなんですが、奈良は 少しだけ赤を合わせます。
思ったより 甘くないんですよ。

一度 お試しあれ~^^
2017年1月8日 2:33
あぁ~いいですね!
私の近くにもお爺さん・お婆さんがやってくれている美味しいお店がある(あった)のですが後継がいなくて年々少なくなってきました。
お店はきれいではないしお客もまばらなのですが昔ながらの味で美味しい^^
中華そばとかオムライス・ソースかつ丼等々・・・懐かしいです!
2度と食べれないですけど思い出しちゃいました。
コメントへの返答
2017年1月9日 0:08
味っていうのは 厄介なものですよね。

曖昧な記憶が 頼りなんですから^^;

厳密に言えば 作るたびに 違うモノが 出来てしまうのですからね。

何もかもが 時代と供に変化してゆきます。

思い出せるという事は 記憶の中に 大事に仕舞われているという事なんで、 幸せですよね^^
2017年1月8日 7:06
あんこ好きにはたまなさそうですね〜

技術の継承はどの世界でも難しいようで…

そういえば、

M2さんの登場って初めてな気がします(笑)
コメントへの返答
2017年1月9日 0:23
特に 味の継承は 難しいでしょうね~

食材も水も空気も どんどん変わってしまうんですもんね^^;

M-2・・・・ M女の中では 一番若いんです。
私が 最高潮だった頃に 一緒だったんで 一番良い思いしてるはずです^^
クルマも フェラーリや ポルシェや ベンツなんかに 載せてますね^^;
看護師なんで 休みを 私に合わせてくれてましたので 都合が良かったのもあります。
今は 沖縄で 幸福にやってるんじゃないでしょうか^^

プロフィール

「8月15日 http://cvw.jp/b/1181635/48602487/
何シテル?   08/16 01:48
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation