• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月10日

蛇から サソリへ・・・・・3

蛇から サソリへ・・・・・3 スパイスが足りなかった 黄色いサソリ。

でも その後ろに控ていた サソリのバッジを付けた 国産車の 低く構えた恰好が 気になった。

alt

フルオプションの 124スパイダーだ。   奇しくも MTである。
ダウンスプリングが入ってるそうで 兎に角 低い。

これ、数か月前に 他のDさんで 乗ったのだけれど、 是非に!と頼まれたので^^; 乗ってみた。

alt

見てくれは ロードスターとは 大分に違うが、 乗り込めば 殆ど一緒。
ハンドルのリムの細さまで 一緒だ。  シートは 違っていて アバルトの方が しっとりしていて イイ感じである。
124の レコードモンツァは 中々の爆音だ^^  屋根開きだから 当然なんだけど チョッと 煩い。
前回は あんなに硬くて ゴリゴリだった シフトフィーリングが、 素晴らしい 感じになってる。
適度な重さがあって、それでいて軽く 短く 確実に エンゲージされる。
どういう事? こなれるとこうなるのか? それとも 個体差?

走りだすと 前回同様の 走りにガッカリした^^;
エンジンに 元気がない。  低速トルクが細いから 開けて走るのだけれど、 吹け上がりが緩慢で 車速が伸びない。
イメージより 遅れて 車速がついてくるので、 じれったくて 遅いクルマだと感じてしまう。
6500回転の レッドゾーンまでは 廻らないし、 スポーツカーの心臓としては 失格だ。
595コンペティチオーネの エンジンを 縦置きにすれば 良かったのに。
多分 マツダが 少しでも軽くするために シングルカムを選択したのだろうけど、 数値のみに囚われて 感覚性能を疎かにするのは 国産車に よくあることだ;;;

のんびりした エンジンなんで 回頭性も ゆったりとしてる。  峠を攻めるスポーツカーではなくて、海辺を ゆっくり オープンで流す GTカーとしての 味付けなんだと思う。
速いクルマではないけど、FR特有の スムースで 素直なハンドリングは 好感がもてるし、 ロードスター同様に 素晴らしくよく出来た 幌には 感心させられる。
本当に よく出来た トップである。 乗ったままで 3秒で 開け閉め出来る。 これがあれば 電動のトップなんて いらない。 多分世界一の性能と品質である。 これが 欲しいという理由で このクルマを買う!というのも ありだと思う。

試乗を終えて 感じたのは アバルトは 小さくて 小粋なGTカーだということ。
だから MTは 似合わない。  ATならば 多少評価も上がったかも知れないなぁ~^^

二台を乗り終わって、自分のJCWに戻って 驚いた。
速さが違う! ボディーだけでなく サスペンションからブレーキまで 剛性感が まるで違う!
車格が違うのだろうけど、 JCWって 凄いクルマだと あらためて 感じた次第。

乗り込んでハンドルを握った瞬間から 各操作系の位置が ピタッと決まる。
これは 乗り慣れてるからではなくて、 BMW全車においての 美点なのだ。
BMWもMINIも シートの出来が悪かったり、内装の素材がチープだったり、デザインが ダサかったりするのだけれど、 ペダルや スイッチ類、メーター類の位置決めが 絶妙で、 人間工学に基づいて完璧なまでに デザインされている。  なんで 初めてBMWに乗った人でも 数時間で ブラインドタッチ操作が可能になるそうだ。
この性能にかけて、BMWは世界一なんだ。  MINIも この性能を 引き継いでる。 デザインは 馬鹿やってるけど^^; 運転姿勢は バッチリ決まるようにしてあるのだ。

という訳で、 面白くて、速くて、上質で、所有欲を満たす 500万以下のクルマを お探しならば MINIーJCWは 超おススメである。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/11 00:39:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年7月11日 8:22
結局はBMW MINIに落ち着くんですね(笑)
この調子だと次期車もまたMINIでしょうか?
隣の芝は青く見えても隣に移れば結局は元のところが良かった的なw
コメントへの返答
2018年7月11日 23:43
そうなんですよね~^^
結局は MINIになりますね^^;

遊び道具として クルマを選んだ場合は MINIしか 残らないのが 現状です。

でもね、 次期 アウディーA1が中々恰好いいんですよ。しかも RS1が 用意されてるそうで・・・・・
310馬力の 小さな怪獣! 魅力的じゃあないですか~^^

MINIの強敵が現れるのが 楽しみで仕方ありません^^
2018年7月11日 10:50
いつも車の記事を見ていると、fusaoさんが車って乗り物が好きなんだなぁと感じます。
私は見た目とかから不純な気持ちからMINIを選びましたがw
乗ってないのに毎日ワクワクさせてくれるのはMINIしかないと思ってます。(金掛かるけど)

スパイダーとマツダの関係性とか全く知りませんでした。いつも勉強になります😆

とりあえずMINI仲間が減るのは悲しいので・・・MINI to MINIで(笑)
コメントへの返答
2018年7月11日 23:31
こんばんわ~タコッチさん。

そうなんですよ^^  クルマは大好き^^
男なんで 乗り物全般において 好きです。

好きなればこその 辛口ですけどね^^;
単に 天邪鬼とも言われてますが・・・・

見た目で クルマを選ぶのは 不純ではありませんよ~^^
不純どころか 見た目が 最優先です。
男の 快楽中枢は 視覚で一番 刺激されます。  女性を選ぶ時も そうでしょ^^
見た目良くないと ワクワクしませんものね。
私は クルマに性的興奮を 感じてるのかもしれません^^;

プロフィール

「8月15日 http://cvw.jp/b/1181635/48602487/
何シテル?   08/16 01:48
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation