• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月22日

Ferrari488買いました!・・・インプレ編(1)

Ferrari488買いました!・・・インプレ編(1)
 Ferrari488 スパイダー。 4L、V8ツインターボから 670馬力!を発生。 1400kgの車重ですから 遅いはずもありませんね^^
はっきり言って 今まで私が乗ったクルマの中では 一番速かったです。

alt

マッティーノと呼ばれる 車両統合装置の切り替えスイッチは 常にスポルトで走りました。 それ以上にするのは チョッと気が引けてしまう 身の毛がよだつような速さです^^;
ありとあらゆる部分にカーボンが奢られてます。 コラム固定式のパドルもカーボンですし、そのDTCの変速スピードも 正に電光石火! 

alt

市街地を走る時は オートモードで走った方が 走り易いようです。
でも このカーボンのブリッジに なんの意味があるんやろ?
デザインまでもが 意味不明の無駄の哲学が 貫かれていて 爆笑^^

alt

小さいAペダルに やけにデカい Bペダル!^^;
足元は フェラーリの常で 狭いです。 その分 上半身は ルーミーで解放感抜群なのも フェラーリの定石です。
アクセルに対する 反応は 凄いです。 ブリッピングすると 回転計の針より エンジン音の方が早く反応します^^  ポルシェと逆なのも 面白いですね。 どちらも こういう所にギミックを盛り込んでくるのが 流石だと思います。
ブレーキは かなり効きます! しかも タッチ、フィーリング共に申し分なし!  だいたい 昔から イタ車のブレーキに 不満を感じたことはないですもんね^^

alt

みて下さい、この巨大な セラミックブレーキ! ローターはフローティング式ですし、 キャリパーも馬鹿デカい!
見てるだけで そのえげつない 制動力を想像出来るでしょ^^
でも 急制動をかけても ノーズダイブしないんです。 前後のバランスを完璧に採っているのでしょうね~。 その取り付け剛性から、操作の剛性感までも 緻密にチューニングされてました。 昔(私が持ってた308時代)とは全く違う代物です。 コイツは 掛け値なしで 300キロの世界に連れて行ってくれそうです。

alt

走り初めて 一番感動するのが、そのボディーの剛性感です!
これが 今までのフェラーリには 一番無かった部分^^;
トップを開けてようが、閉めてようが 関係なし! こんなオープンカーは無いのとちゃいますかね? ボクスター以上かもです。
乗り心地も マイルドで 上質ですし、 粘り感のある ハンドリングも フェラーリらしくて GOOD^^
488は 走りに関して 妥協していません! 本来 フェラーリのロードカーは こんなもんで どう?的な 作り方されてたのですが、 458辺りから 変貌を遂げたようです。 しかも 劇的に! シレっと流せば まるで 高級セダンのように走れます。 あのtypeRの時に感じた感覚に近い。
デザインは 兎も角、 クルマとして 機械としての 完成度は 一級品に高められています。  これでは ポルシェなんかも 枕を高くしては いられないでしょうね^^;
もう 何もかもが ビシッ!としていて 隙のない感じがする フェラーリは これが初めてですね^^
ツインターボのトルクも物凄くて、血の気が失せそうになるのですが、そのシナやかな足回りに支えられて 気持ち悪くならないのです。 いや、積極的に 気持ちよくなってくる^^   でもね・・・・10分も乗ってると これ フェラーリなんかな? ベンツや BMWでも 代替え出来るのとちゃう?という疑問が 持ち上がってきたのです。

次回は いよいよ 悪口、意地悪編です^^;
 乞う ご期待!

      続く・・・・・・。  

 

 


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/23 01:12:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月14日のチャッピー
どんみみさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2019年6月23日 8:10
デザイン以外はべた褒めレベル!?
日本の一般道でも高速でも持て余すスペックですね、サーキットとかで運転してみたいな〜
悪口、意地悪編の方が楽しみな自分が居るw
コメントへの返答
2019年6月24日 1:53
こんばんわ~タコッチさん。

クルマとしての全域性能は 世界最高峰といっても 差支え無いと思いました^^
今までのフェラーリもスペックは凄かったですが、素人が 手だし出来る領域は50%まで・・・・それ以上は F1ドライバーでしか到達出来ない代物でしたが、Kこの488は 私のような者でも全性能を引き出せる 懐の深さを持ってます。 サーキットで使ってみたくなった 唯一のフェラーリです!
でも強烈な悪口、用意してるんでお楽しみに~^^;
2019年6月23日 9:13
ボクスターよりもいい⁉️、ポルシェも枕を高くしてはいられない😱
うーむ、最近のF様は大進化したのですね。
でも私はいまでも日が煌々としているうちに仕事を止め酒を飲む文化の国民性には心から信頼出来ないでいます😆
ジローラモが🍷片手に女性を口説きながらネジ閉めてるイメージです😅
次回の意地悪編がとても楽しみです😄
コメントへの返答
2019年6月24日 1:45
私もよもや ここまでの完成度を見せつけられるとは、思ってもいませんでした。
最近ポルシェが 爆音マフラーや スポーツクロノなどの 快感性能に拘り始めたのが 気になっていたのですが、やはり フェラーリの追撃を気にしていた為と判明しました。
イタリア人と日本人は 美しさに拘ります。美意識を追求する生き方は 似ていますよね。 そこに楽しさまでプラスするのが イタリー魂! 私も 信頼はしませんが、大好きです^^
2019年6月23日 10:57
想像以上にべた褒めでビックリ w
そんなに乗り易いんですね〜
試乗すら機会はないですが、跳ね馬といえば流れるようなボディラインと官能的な音が魅力ですが、走りに関しても素晴らしいのですね♪

悪口編…
fusaoさんの本領発揮編ですね( ^ω^ )
コメントへの返答
2019年6月24日 0:55
本領発揮?って^^;
私は 正直なだけですよ^^
毒舌吐いてるばかりでは ないのですがね^^

でも488は ホンマに良く出来たクルマで・・・・ビックリしましたよ。
速度は書けませんが、高速道路で 300km/h手前まで 出ました。 まだ余裕があったので 320は 堅いでしょうね。
それなのに 多少リフトは出ますが、手に汗握る程ではないのが驚きでした。 

プロフィール

「8月15日 http://cvw.jp/b/1181635/48602487/
何シテル?   08/16 01:48
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation