• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月23日

煽り運転

煽り運転
今だ 世間を賑わす 煽り運転殴打事件。
毎日 仕事に向かう 途中に 犯人の住居マンションがある。
ヤツが捕まる 数日前から 黒いハイヤーが 列をなし、報道陣がひしめいていた。
今日は 朝から ひな壇状態になっていて 思わず笑ってしまった。
報道も過熱すると 近所迷惑やな~って思った。

あんな 下劣で卑劣な 奴等が 近所に住んでたというだけでも 気持ち悪いのに、 聖人君子気取りの報道関係者にも ウンザリだろうね^^;

しかし、あんな酷い運転されたら たまったモンじゃないよな。
高速道路であろうが 一般道であろうが あれは酷い。
もし 私がされていたら どうなっていた?  こちらが 犯罪者になってしまったかも?
そうなれば より冷静な対処を優先せねば ならないだろう。
挑発に乗らないことが 一番大切だと思う。
それが 大事な同乗者と 大事な愛車を守る 一番の手段だから。

私も 過去に二度、 煽り運転されたことがある。
大阪南部の 309号線という 何かに危険極まりない道路^^;でだ。
それも 前車の F56-S ボルガニックオレンジ号で 二回!^^
新車で フルノーマル。 クルマを選んで 煽るのよね。
まだ 慣らしも終わってない状態だったので 反撃しなかったけど・・・
まぁ、お陰で 冷静になれて 事なきを得たのだけれど。

フェラーリや ポルシェに乗ってた頃は 勝負しようよと 並びかけられることはあったが、 あんな 前へ回り込んで 急ブレーキをかけるような危険行為はされたことなかったけどね。  
勝負といっても クルマ好き同志の 余興のようなもんだから 危険は冒さない 大人の遊びで・・・・ 一走りしたら パーキングで談笑なんてこともしばしばだった。

危険運転する 奴等は クルマ好きではない。
自分のクルマも 他人の愛車も 危険に曝すような行為をする奴が クルマが 好きな筈がない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/24 00:14:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2019年8月24日 3:42
fusaoさん、おはようございます☀

あらま、煽り運転されたご経験が。
しかし、煽った奴は良かったですねー、今回の奴の様に車から降りてきてfusaoさんに暴力を振るおうとしなくて。
格闘経験がおありのfusaoさんに正当防衛と言う痛ーいお仕置きを受けなくて助かりましたね😄

しかし、昨日も僧侶がクラウンから降りてきて
危険運転を知らせる為にパッシングした後続車のドライバーの胸ぐらを掴んで書類送検されてました。
徳を積んだはずの僧侶でさえ、こんな有様です。
かくゆう私も先週通勤車のムーブで夜176を走行中急に後ろの4tトラックからライトをupに
され煽られました。
確かに制限速度50kのところを真面目に50kで
トロトロ走ってた私が悪かったかもですが、遅いからってライトまでupにして煽るなんて会社の看板背負って走ってるのに何考えてるんでしょうね。
次の交差点で私は左折し、トラックは直進でしたが、左折する私に対して最後はクラクションまで鳴らして走り去りました。
なんでしょうねー、運送に携わるある意味プロのドライバーでもこの有様です。

確かにこんな運転をする輩に車好きなんていないし、俺は車好きなんて言って欲しくもありませんね😡
コメントへの返答
2019年8月25日 0:59
こんばんわ~^^
コメありがとうございます。

いやね、あの状況(高速道路上)では 私はクルマから降りないし、窓も開けません^^;
昔 暴走族さんに クルマのミラーをパイプで壊された時は ついカッ!となって、木刀で鎖骨を壊してあげましたが^^;
知り合いの警察関係者にも訊ねましたが、どんな状況下でも やり返した方が不利になるそうで・・・。
私の場合は 公認段位があるので正当防衛は認められないそうです。 彼らも逮捕の際にも 犯人に絶対にケガを負わせてはいけないそうです;;; 何だか 理不尽ですよね。
犯罪者の人権を守る為に 人権を無視された被害者や 逮捕する側の人権は認められないというのは いかがなものか?
負の連鎖を断つのが 本分なのだそうですが、釈然としません。
法学の講義でも 法は絶対規定であって、状況により変化する 道徳感や 宗教観とは違うのだと 教わりました。
それでも 今回の奴等や 僧侶やトラック運転手の 暴力に対して被害者の権利が 無視されてしまうことに 怒りが生じます。
刑事さんは言います、大将!堪えて逃げて下さい!逃げるが一番です^^ と・・・・。
分かってるんですが な~んか嫌ですよね~。
江戸時代に生まれたかったな~。
2019年8月24日 8:15
あら、まぁ御近所だったのですね^^;
煽り運転も暴力も全く肯定できませんが、そこばかりを報道するのではなく何故こうなったのか?理由もなく煽る奴はいないと思うんですよね。(中には本当に頭のおかしい奴もいますがw)

今回の件もあれだけ空いてる三車線の高速道路で、何故執拗に煽り運転を繰り返さなければいけなかったのか?何故同乗者の女が降りてきてすぐに携帯カメラを向けてきたのか?
ここに至るまでに余程何かあったのではないか?と邪推してしまいます。
そして被害者側の車内映像が運転席側だけを映すようにセットされていたのかのも不思議です。そして何故窓を全開したのか?こうなる事が解っていただろうに不可解です。ひょっとしたらわざと怒らせてその映像を撮りたかった?(殴られるとまでは思ってなかった)そんな事も思ってしまいます。

その辺りの経緯をきちっと報道しないと煽り運転も煽られ運転もなくならないと思ってます。
交通の流れを妨げない、速い車が来たら譲って先に行かせる。これを意識して運転していればこのような問題はかなり減るような気がしてます。
運転してると漫然とした運転してる輩が多い事にゲンナリする毎日です(-_-;)
コメントへの返答
2019年8月25日 0:08
はいな^^、もう目と鼻の先で。
近所でも 評判悪かったみたいです。 私もよく黒のポルシェを目撃しました。しかも歩道に乗り上げて駐車していて よくトラブってましたよ;; 89383かと思ってましたら ヤツでした^^;

確かに煽られる側にも 問題がある場合もあると思いますが、 奴等は常習でしたし 性格的に問題があるのは明白です。
私の場合は たんに嫌がらせされたようでした^^;
挑発して かかってこいや!って感じかな^^;
地域性もあるんですよ、立ち入った私も用心しなくてはいけなかったのですが・・・
M-1のお家に行くには あの地域を通るのが 一番近道だったんでね。
もう 通らなくていいので 助かりますわ^^
カントも言ってます、 人は手段にされるべきではなく、目的として扱われるべきだ・・・と。
クルマも手段ではなく 目的として扱ってやりたいと思う、この頃です。
2019年8月24日 19:47
ほんと連日煽り運転関連のニュースばかりですね(^_^;)
煽らないように運転していても、煽ってくる車がいるとやはり腹が立ちますね。
毎日のように阪神高速を運転しますが、東名煽り事件が取り沙汰されてからは、車間距離を意識する人は多くなったと思います。
それでも一定数の運転は何も変わりませんね

腹がたった時こそ冷静にならないといけません😣
特に家族が一緒の時は注意します・・・。
コメントへの返答
2019年8月24日 23:37
ホンマに困ったもんです。
死亡事件があって 問題になってた矢先ですからね。
確かに イラっ!とすることもありますが、それが 殺意に変わることはないですがね^^;
社会的な問題ではなくて 個人的な性格の問題だと思います。

アホとキチガイとは 喧嘩してはいけません^^
逃げるが一番ですね。

プロフィール

「8月15日 http://cvw.jp/b/1181635/48602487/
何シテル?   08/16 01:48
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation