• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月30日

全集中!試乗の呼吸^^

全集中!試乗の呼吸^^ まんま屋さんを 後にして 満腹状態で ポルシェセンターさんへ。
予約時間より 40分も早く着いてしまいましたが、クルマも担当さんもスタンバイなさってて^^、 快く 迎えて頂けました。

alt

定番のカルピスを頂いて 数分待ちますと 992型 カレラSが用意されました。

alt

ゲンチアンブルーメタリックの青は 日の下では とても美しい^^
豊満なボディーの陰影が ハッキリとでるので
 いいですね~。

21万円のOPですが、 価値はあります。

alt

当然のことながら、内装は 前回に乗った カレラ4Sと 同じ。
内装カラーまで同じでした^^  このスレートグレーという内装色は いい色ですね、 パーシャルレザーの標準シートでも 無償OPで選べるので これを選択したいです。 もしブルーの外装にするなら ベージュのツートーンもありかな? 迷いますね~^^;
992型からは このマルチファンクションステアリングが標準ですが、サムグリップが張り出した GTステアリングもOPで選べます。
しかしながら、サイズは全く同じだそうで、あまり意味がないそうです。
グリップが太くなるなら、交換もありかな?と思ってたのですが、止めにしました。
BMW系の 極太ステアリングに慣れてるので、ポルシェのステアリングは細く感じてしまい 頼り無いんですよ^^;  まぁ、鬼剛性のステアリングなんで 不快ではないですし、すぐにまた慣れるでしょう。

alt

今回、特に確かめたかったのが、レーンチェンジアシスト。
後方から 近づく車両を センサーが感知して、ドアミラーの先端にランプで 知らせてくれる~というモノなんですが、 これが 約14万円のOP^^;   見切りのいい 911なんで、こんなん必要か?とも思うのですが、これから益々 爺になってゆくことを考えますと 付けてて良かった~なんてこともあるかも知れませんし^^;
保険を掛けるつもりで 付けましょうかね^^;  接近してくる車両の距離もランプの量(三段階)で判りますし。

alt

走りだして すぐにカレラ4Sとの違いが 明確になりました。
明らかに 前軸の軽さが 判ります。 操舵感が 軽くて クルマがヒラヒラと軽く動く感じがします。 それと 路面の凹凸をひらって、上屋が上下する。 が、終息も早いので 乗り味が悪いわけではありません。
あくまでも、カレラ4と比べれば・・・・という範囲です。
脚廻りのセッティングが 大きく違ってますね。 カレラ4は シットリしなやか。 カレラは カッチリしなやか・・・な感じ^^
同じ出力ながら カレラの方が、走りは軽快で 乗り味も スキっと乾いた感じがしました。
そして 回頭性は カレラが数段高い。 鼻先が軽いから当然なんでしょうが、これぞ911やんか~と嬉しくなりました。
ただ スピードを上げると カレラ4より 早くに、前輪の接地感が希薄になるという 911在るあるが 顔を覗かせますが、昔の911程ではないので 神経質になることは なさそうでした。

991型前期と比べましても、992型は かなり 硬質といいましょうか、男っぽい感じになりました。
シットリ滑らかな感じが 失せて、カリカリ、サクサクとした歯応えがありますね^^
アクセルをチョイ踏みしただけで、カリッ!とギアを噛んで 後輪がアスファルトを蹴りだす様が、 ボデイーに、シートに 伝わってくるのです。
空冷時代の 930系に似た感じがします。
ボディーも 930ターボのディテールに似せてるそうなんで、走りの雰囲気まで 似せてるとしたら、かなりの 数寄者ですね ポルシェのエンジニア達は^^
アイドリングストップも 体感しましたが、嫌な振動もなくて 上質に再始動しました。 ただ、始動時のエンジン音が大きいので 慣れるまで耳障りではありましたが^^;
スポーツモード以上で アイドリングストップ機構は解除になるのですが、それ以外のモードでは モニターで車両情報を呼び出してから解除しないといけません。 何処かに 解除専用ボタンを作って欲しいですね~。 そこが 一番 気になった点ですかね~。
後は 概ね 満足出来ました、 911ラヴァーの私としましては^^

alt

ただね、 試乗車は2000万円! その価値があったのか?と自問すれば・・・・微妙なんですよね。
本命のカレラにしましても 1500万円! その価格に見合った価値を見出せる? 感じ取れる?というと・・・・どうなんでしょうね^^;

1000万以下で 魂を揺さぶられる思いをした、 A110と AMG45Sの体験がありますしね^^;
そして M4コンペティションKithが 日本でも予約出来るようですが、価格はなんと1680万!  カレラSに合わせてきてますよね。
多分 標準車両は 1360万くらいか?
そこに カーボンシェルシートパッケージを付けて 1500万?
多分 カレラとほゞ同額になる模様・・・・・
悩ましいですね~^^;

992型の探索はこれで終了しますが、 来年の4月頃まで 悩みまくってみたいと 思ってます~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/31 01:33:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

ある日のブランチ
パパンダさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2020年10月31日 21:33
やはりポルシェがfusaoさんの好みには1番合っている感じですね(^^)
文体に愛を感じます。
コメントへの返答
2020年11月1日 0:13
そうなんですか^^;
愛かぁ~・・・・そうかもしれませんね~^^
ただ、かなりの予算オーバーなんで、この歳で 借金は辛いですわ~^^;
2020年11月4日 21:58
初めまして。
還暦を数年に残して、終の車に911を考えていています。
参考にさせて頂きました。
今後も楽しみに拝見致します。
コメントへの返答
2020年11月5日 0:22
コメントありがとうございます。
私は 還暦を過ぎておりますので^^; 992型は 完全に終のスポーツカーとなります^^;
フェラーリにお乗りなら、911はチョッと 頼り無く感じられるかも知れませんね。
私、フェラーリは 308とディーノしか乗ったこと無かったのですが、友人の488に乗って 驚きました。
フェラーリもここまできたか!
本物のスポーツカーに成長してました^^  相変わらず 脚は緩かったですが^^;
フェラーリであれば、終のクルマには ローマを選びたいですね~。

プロフィール

「8月15日 http://cvw.jp/b/1181635/48602487/
何シテル?   08/16 01:48
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation