やっとこさ、911カレラの 正真カタログを ゲットしました。発表から 今日まで、薄い ハードカバーのない 仮カタログしかなかったのですが、予約と同時に ハードカバーのポルシェブックを 貰いました。
内容 写真は 刷新されてます。
ホイールから 何もが 素のカレラが 初めて 掲載されてます^^;
私の 歴代911カレラカタログコレクション^^
997型だけは 何故か興味が湧かなくて、 試乗しなかったので ありません。
993型、996型、991型、992型とありますが、991型のが 分厚くて一番立派です。
992型のと比べても やはり分厚いし、重い^^
991型は とっても いいクルマだったのですが、欲しい!!!と思わなかったのですよ^^; 凄く洗練されていて、GT色が鮮明になってはおりましたが、座ればポルシェ!居心地よくて 仕立てたジャケットを羽織る感触は健在でした。 でも 間違いなく996の 延長にあるのは明白でありました。 オールニューシャシーであるのにです^^;
新型の992は 991型シャシーの改良型ではありますが、991とは 明らかに違う感触を持ったクルマになってます。
ハッキリと云いますと、空冷ポルシェ 964、993型の味が するんです。 内外装に 930ターボの意匠を加味してあるそうなんですが、走りには 964と993を 少しだけ感じます。 乗れば最新のポルシェですが、お尻で 背中で 空冷ポルシェを感じてしまうのです^^
これは ハンス・メッガーエンジン搭載の996GT3に乗った時以来の感触でして、最初はカリカリ コリコリした 硬い雑味を感じるのですが、段々とそれが 滑らかになっていって 最後には 超絶滑らかな平面が擦れ合う感じになる^^ 992にもそれがあって、ボディーに足回りにステアリングに 一分の隙もない 超絶剛性を感じることが出来るのです。
それも カレラSよりも、 素のカレラの方に強く感じれました。
それが 992カレラに決めた 最大の理由です。
取敢えず もう一部 貰えるまで 飾っておきましょう^^
手垢ついちゃうので・・・・・^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/05/27 01:08:39