• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月16日

六甲道 裏表

六甲道 裏表 久しぶりだわ。 ホンマに久しい。 もう20年ぶりくらいになるよなぁ。
六甲山へ 行ってきました。
MINIに 最後の試練というか、最後の 濃厚接触^^;を図るというか、存分に走りを楽しみかったからですね。
大阪からでは 芦有道路を使うのが 一般的なんでしょうが、私が走ってた頃は もっぱら 表六甲、裏六甲自動車道です。
通行料も100円くらいだったような?
今回 料金所も無くて、無料になってることを知り、驚いた次第です。
しかも、道幅が こんなに狭かった? てことと 山頂のテラスや売店が跡形も無くなっていたことにも・・・・・・悲しい。
六甲、箕面,信貴スカは 青春ロードだったからね~^^;
六甲は夕暮れまで走り廻って、山頂で夜景観ながら 売店のおでんをつまんで、須磨の ウエザーリポートていうコンテナカフェで うだうだするちゅーのが 定番やったなぁ~。

alt

alt


山頂付近の展望台では 先客が。
アルファロメオ スパイダーですね。 私と同年代らしき 御人が 一人でこられてました。
そうですよね、純粋に走りを満喫したいなら 一人が一番ですもんね。

alt


表を上がって、牧場のロータリーでUターンして 裏を下って 鉄橋を降りた所から 表に入るを 4~5本 走ってきました。
もう 何年振りかで タイヤの焦げる匂と ブレーキの焼ける匂を嗅いで興奮しちゃいました^^
工事の区間とかもあったんで 全開くれるのは あまりありませんでしたが、それなりに スキール音 響かせるくらいには 楽しめました。
スポーツモードでは トルクが一機に立ち上がるので 上まで(6000くらいですけど^^;)廻す必要も 時間も 度胸もありませんでしたし^^;
スポーツ性というか、回頭性とブレーキの効き具合は R56JCWに軍配が上がりますが、F56JCWの方が 脚の具合がよく(乗用車としての完成度が上)て運転がし易くて 速く走れます。
FFなんで ノーズの重さは どうしても感じてしまいますし、ある舵角の処でトランクション抜けがあるのも 気になりましたが、総じて いいクルマでしたね F56JCWは。
アルピーヌA110を知った身では、スポーツカーと呼ぶには 憚られますがね。

alt


展望台からの 景色。
alt


山頂テラスがあったであろう 場所、フェンス越しの景色。
山頂には 新しいオーベルジュとかも出来てましたが、閑散とした感じがしていて 昔の賑わいは 感じれませんでした。

alt


上には お店もなくて、トイレ休憩も水分補給もできませんので、46号線沿いにある ニトリさんに寄ってから 上がることを おススメします。
ニトリさんだけなんすよ、駐車場代が要らないのは^^;ケチくせ~。
911が納車されたら また来たいですね。
今度は 芦有をゆったりと 流したいと思います^^

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/16 01:48:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2021年10月16日 7:52
おはようございます

裏表六甲懐かしいです〜
私は大阪にいた30年前頃が一番通ってました。芦有は高かったので、あんまり使わなかったかな〜
1人より2人のが多かった軟弱者でしたが、何年か前久しぶりに行くと、当時キラびやかなスポットとか店など、廃墟になってたり、無くなってたり・・・
光陰矢の如し😅

ミニはいいクルマだとよく聞きますが、乗ったことないんですよ。一度試乗してみようかと思いつつ・・・
コメントへの返答
2021年10月17日 0:45
コメントありがとうございます。
ホンマに驚きました^^;
神戸大学の辺りと 六甲道入口辺り以外は 大きく変わっていて、記憶との違いに 道を間違えた?かと焦りました^^;
MINIは クルマとしては いい出来ではありませんよ。
FFの中でも シビック タイプRの方が 断然にいい。
でも 駄目な処も魅力にしてしまう不思議なクルマです。
あの唯一無二のルックスといい、相棒としては 最高のクルマです^^
是非、試してみて下さい。
2021年10月19日 20:20
fusaoさん、こんばんは💫

おー、そんなに六甲へは行かれて無かったのですね。
車があの頃とは違っても若かったあの頃の思い出が走れば蘇ってきますよね。
車って自分の人生を共にしてきた相棒なので思い出と共に車を通して人生を振り返る事が出来る、素晴らしい乗り物ですよね。特に我々車好きには😊

何だか、複雑ですね。
ナインイレブンがもうすぐやってくるワクワク感と、こんなにもいいJCWと別れなければならない寂しさと。
出来れば持っておきたいお気持ち、お察し致します。

ナインイレブンが納車されたら、是非芦有を走って下さいね。
僕も機会があれば、新旧ナインイレブンでご一緒させて頂ければ幸いです😊
コメントへの返答
2021年10月20日 0:58
こんばんわ~ややこし屋オヤジさん^^
そうなんですよ、ホンマに久しぶりでした。20年と書いてしまいましたが、ホンマは30年以上前^^;でした。
911の到着が予定より40日も遅れているんで、もう少し 遊んでやれるな~と思いましてね。
MINIを六甲に連れてくのは初めてだったのですが、車両特性とのマッチングも良くて、結構楽しめました。
愛車を手放す時は それなりに寂しくもありますが、常に次期車への期待が上回っておりますので・・・・^^;
心底後悔したのは 993を手放した時ですね^^;
昔から 名馬と名刀を所持することはサムライの誉でありましたが、それは今の我等も同じですよね。
911が納車され、芦有でランデブーさせて頂けたら 幸いでございます。
その節には お手柔らかに^^
GT-3RS様とでは 位が違いますんで^^;

プロフィール

「アマルフィー http://cvw.jp/b/1181635/48574099/
何シテル?   08/01 02:09
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation