ポルシェ992.2型、マイナーチェンジ版992型についてなんですが、今春の発表と噂されておりましたが、来春になる模様です^^;各ディーラーに配車されて、試乗車が出来るのは 夏?秋頃になるそうです。
開発そのものは 完了しており、各地でテストも終わり、最終段階ではあるのですが、生産ラインが 初期型の生産に追われていて、今だにパンパンだそうで・・・・・^^;
GTSや 特に 遅くに発表されたカレラTは、発注を受けたものの、未だにラインにも乗ってない車両もあるそうで・・・・^^;
いやはや、コロナと半導体不足のダブルパンチは ポルシェに限らず 世界中の生産物に影響を与え、需要と供給のバランスを 大きく崩してしまいました。
私は ギリギリのところで、発注が間に合って 4か月という普通の待ち時間で 納車されました。
今秋に 初回車検を迎えるのですが、992.2の生産が 遅れるのは、私の買い替えプランにとっては 好都合かもしれません^^
税理士さんからも、償却が終わるまでは 売らないでね~と云われてるので、新車なんで5年目で 手放すのが ベターなんで、来年に992.2をテストドライブしてから 再来年の 二回目車検の前に 新型車の納車という 最高のプランが 完成しました^^
ところがです、GTSやカレラTの受注に洩れた方々が 今だ発表すらされてない新型911の 受注枠確保の列に 多数 並んでおられるそうなんです。
その数や 各ディーラーさんで 50名以上! 驚き!!!!!
そもそも 日本への割り当て台数が 1500台ほどしかないのに、これ大丈夫なんですかね?
私、買い替え出来るんでしょうか?
911って 高級車ではないのですが、高いです。
かなりの高額車だと思ってます。私、かなり無理して買いました^^;
そやのに、列なして 買う順番待ちするなんて・・・・ラーメンとちゃうで!ホンマ^^;
空冷時代から 最新の992に至っても、内装材質は悪いし ステッチなんかも 歪んでたりしますし、塗装も弱くて 安物です。
高額なOP装備も、見合ってない価格ですし、総じて仕上げがなってません。
走りの性能に関しては 言わずもがなですが、工業製品としての仕上がりに於いては、メルセデスには 遠く及びません^^;
メルセデスに乗ると、ヤッパ 高級車やな~って思いますもん^^
911は 世界一 利潤率の高いクルマやそうですから・・・・
因みに 世界一低いのは、ゴルフやそうです。
一台売って、5万円の利益だそうです^^
911は シリーズ平均で、一台売って 700万円!だそうです。
儲け過ぎやろ! もっと安くしろや!
でも 買っちゃうんよなぁ~^^;
千利休は、茶道具の極めにて、渡り六分 映四分と云わはりましたな。
実用性が 60%、美しさが40%の 道具が 最高なんやと。
まさに 911は そうなんですわ~^^
そやからこそ、日本人に愛される。 ワビ寂の茶の湯の心にも 通じる、日本人の感性に ピッタリと嵌まるのが、ポルシェ911なんですわ。
新型、観てから決めようと 思ってたけど、列に並んでおいたほうが いいのかなぁ~?^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/02/28 02:25:02