割烹たかの が復活しました。復活というより、大将が 本店に戻られました。
一年程 支店の天麩羅店を切り盛りなさってたのですが、本店を任せてた店長が タコ?^^;でして、旧来のお客から文句は出るわ、客足は遠のくはで、タコ店長と 交代で 本店で 仕事されることとなり、お知らせ頂きましたので 早速 行って参りました。
どの分野でも そうなんですが、仕事に対して 情熱を持って取り組み、さらなる進化と深みを目指す・・・・というような 財となるべく 若い人が減りました。
どの業界も人手不足といいますが、実際は 人材(人財)不足で悩んでるのです^^;
本店は 駐車場を確保してくれるので 助かります。
やっぱ、大将は ここが 似合ってる^^ 恰好いいぞ!^^
前菜、 鯵と蟹身 アスパラとフルーツトマトのサラダ仕立て。
それぞれの 強い旨味が 一番出汁のジュレで 爽やかに整います。
一品目から 至極の出来栄え^^/
鱧と松茸の 椀物。
美味い!旨い!といか云いようのない、伝統的美味。
銀杏が いい仕事してますね~。
お造り。 全てにおいて 丁寧な仕事が成されていて、料理として成立してるのです。 先日の和歌山の飯屋の 造り定食のような、単なる魚の切り身とは、一線を画すモノになってます。
笑ってしまうくらいに 美味しい^^
伝助穴子の焼き物。 台になってる 薩摩芋のマッシュと 渋皮煮栗の甘味は あっさりした 醤油味の穴子に 深みのあるコクを与えています。
海鮮煮物。 いい出汁でてるわ~^^ 柚子味噌が 纏める 海そのもの。
天麩羅。 海老の蓮根はさみ揚げ。 香り高くて 塩が似合う!
カマスの焚き込みご飯。 これに赤出汁が付いてくるんですが、既にお腹がはち切れそう^^
一品が モリモリのボリュウミーなんで・・・・凄いです^^
デザートの 紅茶ジェラート。
久しぶりに 本店たかの を堪能しました。
これだけの物を これだけ食べて、一人6600円!安いのとちゃいますか^^?
また 毎月通わせて貰いますね~^^/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/10/26 00:57:59