GT3が 発表された途端に、カレラTも 続いて発表され、受注予約開始されたそうですやん!いやもう、購入意欲というか、妄想が追い付きまへん^^;
今回のカレラTは 6速MT。
多分 GT3のST仕様ではなくて、ケイマンGTSに搭載されてたものと推察します。
あれね、試乗した時に 感じたのですが、ちょっと私には重すぎるのですよね~。 しかも、クラッチの繫がり具合と 半クラのアシスト機能が スパッ!と清らかな作動を邪魔してるように 思い、折角の 自然吸気エンジンのフィールを 楽しめなかったのです。
カレラTは ターボエンジン、フラットトルクのエンジンも MTとの具合はあまり良くないと思います。
MTは 感覚性能を楽しむアイテムであり、懐古趣味を満足させる 装飾品ではないので、新型Tの 6速MTのフィールが どんなものか?試してもたいものです。
今回のシフトレバーは、積み木細工の木製です^^;
チェックのシート柄といい、懐古趣味者用なんすかね?
いっそ ハンドルも木製にせえや^^
それと カブリオレにまで カレラTが設定されてますが、スピードスターの代わりなんかな^^;?
MTのカブリオレは、どうなんやろ? チョッと違うような気がしますが。
しかも 992は 歴代最高のボディーサイズ。
あんなに大きい911を MTで操ることには、若干の抵抗を感じますしね。
しかも 軽量化の為といい 遮音材 吸音材を省いておりますので、音がダイレクト。 騒音や 雑音も容赦ないということです。
いや、もう この歳になりますと 音、とくに雑音やコモリ音の音圧は、堪えるのですわ~^^;
GT3の 走行動画を観た時も、インシュレーターのない フェンダーを叩く小石音の喧しさに、これは 自分には無理かも・・・・と思いましたもん^^;
3000万以上出して、自分の力量を超えた ハイスペックマシンを持て余すような、贅沢は出来ぬ と GT3は 諦めておりましたところに カレラT登場。
嫌がらせのような ポルシェの販売戦略^^;
取敢えず コンフィグしまして、内外装の ゲンチアンブルーパッケージを選択して、ガラスルーフ付けて、 約2000万仕様で・・・・。
カレラのカブリオレが、発注出来ない時の 御守り?です^^;
四輪操舵も付いてるし、スポーツサスで 軽量で MT! 若返りの媚薬かも!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/11/01 01:34:25