持ってると 大変羨ましがられるが、持つと 大変疎ましいのが、船と愛人と別荘である。^^;どれも 使用頻度が少ない上に、維持費が半端なく高くつく。
35フィート級クルザーともなれば 新艇で一億以上するし、係留料やら船底掃除代が バカにならない。
愛人は、祖父の時代と違い 自立した女性が殆どなので、それ程お金はかからないが、昨今のコンプライアンス?情勢においては 危険性が強く割が悪い^^;
北新地の上玉お姉ちゃんは、それなりのコストもかかるし、愛人としての振舞いを理解していないので、非常に危ない^^;
そして別荘だけど、これも 利用頻度が悪く、固定資産税やら水道光熱費やらで 結構な維持費がかかる。
友人の別荘を 三度程借りてみたが、場所が変わっただけで 生活状況は変わらずで、家族評価も低く コスパが悪い^^;
別荘を所有するよりも、旅館やホテルを利用した方が、コスパは格段に良いということに気が付いたので、福利厚生費にて購入を進めていた淡路島の物件をキャンセルして 常宿探しを始めたのが、二十数年前。
M2を連れて あちらこちらを散策し、常宿としたのが 文殊荘 松露亭と宮島 石亭だった。
どちらも 高級ではあるのだけれど 小さくて 大変落ち着ける宿で、食事においても その辺の旅館料理ではなくて、特筆すべきモノを提供してくれた 素晴らしい宿なんだけど、M2のお気に入りでもあったので、M3が あまり 乗り気になってくれない^^;
で、新な 常宿探しを始めてみることにした。
多分 探索中に? 決定するまでに 命尽きるかもしれないけれど、なんとか M3も納得する 小さな宿を探してみたい。
予ねてから 気になっていた 伊豆 修善寺の旅館に 行ってみることにした。 992カレラを共にするのは、初めての高級旅館であるが、期待通りで M3も気に入ってくれることを祈っている^^/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/17 02:18:10